県内・市内での新型コロナ感染の発生のため

 先週末からの岡山市、倉敷市の新型コロナウイルス感染症の
発生状況を見まして、倉敷北病院のリハビリ室から外来患者
さんの受け入れの一時中止、結幸園からの面会制限の強化に
ついてお知らせがありました。

【お知らせ】外来リハビリ休止のお詫びとお知らせ(7/20)
7月20日 倉敷北病院リハビリ室

・「お知らせ ~結幸園のコロナ対策について(7月20日)
7月20日 介護付き有料老人ホーム結幸園

結幸園から面会に関するお知らせです

 6月19日、都道府県境を越えた移動が解禁になりました。
北病院でも岡山県内のご家族に関しては、この7月から予約を
とって頂いて、予定の面会を病棟の外で行う事が解禁になり
ました。県外の方には申し訳ありませんが、面会は今の所
ご遠慮いただいています。

ケアセンター、結幸園、メディカ倉敷北も県外のご家族から
面会のご希望がありますが、暫くはご希望にそえない見込みで
あります。

実際の所、移動が解禁になった本日から約2週間、全国的な
新形コロナウイルスの発生の状況を確認してから再考が
必用だと考えております。

・「お知らせ~結幸園の今後のコロナ対策について(その3)~ 」6月19日 結幸園

          

北病院、結幸園の面会に関するお知らせ

 全国的に非常事態宣言が解除されまして、TVでは
街に人出が戻っている様子が紹介されています。
関連施設にも、「もう面会は解禁ですね!」という
問い合わせが見られ始めています。
ただ虚弱なお年寄りをお預かりする病院や介護事業所と
しましてはここからが経過観察の本番です。
岡山県では5月11日の他県から来られた発症者の後
新型コロナウイルスの発症を見ておりませんし
最近までそれ程の人出がありませんでしたが・・・
このところ休日の人出が増えてきています。
全国的な人の移動も来月から増えそうな見込み!
6月半ばにならないと感染の再燃、入院・入所の皆さんの
感染の危険は判断できないと考えております。
こうした中で、出来る面会の仕方は?
・「【お知らせ】ご面会について」5月28日
倉敷北病院
・「お知らせ ~結幸園の今後のコロナ対策について~
5月28日 介護付き有料老人ホーム結幸園

面会について、結幸園からお知らせ

4月14日、結幸園からあらためて面会に対する
お知らせがありました。

・「お知らせ ~結幸園コロナウイルス対応について~

夫々の事業所で面会の制限をさせて頂いております。
この度は「トピックス」に発表がありました。

・「おまけ画像」

今回は予備のNPPV用の人工呼吸器
今年春先まで使っていた通常の人工呼吸器。
現在はメンテナンス期間が切れたので
使用しておりません。
同じシリーズの新型の4台が稼働中です。

面会制限が始まっています

 冬場はインフルエンザの流行を警戒して、それぞれの
事業所では面会制限も始まっておりましたが・・・
流行の始まった地域も見られ、介護事業所に対しては
面会制限の通知が出されました。
・「倉敷北ケアセンター」
原則面会はお断りします。必要のある方は申し出て頂いて
グループホーム玄関外(屋内のエレベーターホール)で
短時間の面会をお願いします。玄関を入ったロビーにある
ソファーの場所も面会場所に指定しています。

3月6日「新型コロナウィルス感染予防対策について

・「介護付き有料老人ホーム結幸園」
原則面会はお断りします。1階ロビーは入居者さんが
活動される領域になるので、必要に応じて面談室を
利用して頂く場合も想定しているそうです。居室への
入室は何とかご遠慮お願いする由 。
・「新型コロナウイルス感染対策について 」メディカ倉敷北
3月2日の投稿です。
かなり詳しく記載されております。

・「倉敷北病院の対応」
2月26日、保健所と各病院(主に病院長)の検討会が
ありました。この時点で院外からの新型コロナウイルス
感染症の侵入の阻止の検討、この一環としての感染症の
患者さんの動線の確保などの早い時期での確立などを
決めておく事になりました。
2月27日、以前より外来は独自の動線の検討はされて
いましたが、対策を実行するよう指示がありました。
病棟は看護部の中での検討は進んでおりましたが
面会のご家族ばかりでなく業者さんの対応を含めて
事務所主導で対応するよう指示がありました。
2月28日、各部の管理者が集まって打ち合わせ。2月
29日から準備をすることになりました。この28日の
夕方、突然の小・中・高の一斉休校の話が出て衝撃が走り
ます。
2月29日は28日の打ち合わせの実行と共に病院スタッフの
不足はおきないか?病棟の人員基準が満たせないような状況が
おこったら、北海道他の病院のように外来の制限をしないと
いけない??など大騒ぎでした。
2月29日午後の画像。病院の自動ドアから風除室に入った所。


 

有熱者・感染症の外来準備は、まだ途中でした。
3月1日。倉敷では、学童保育の業者さんが何とか対応して
くれるパターンがあるようで少し安心しました。
3月1日の画像です。
風除室とそこからロビーに入った所の外来者受付。

 

看板は出来上がっています。自動ドアは作動中!?
この受付のスタッフは総務事務から出向します。
有熱者・感染症の外来は入口はこちら。先に風除室の
受付窓口でこちらの外来を利用できるかご相談ください。
少しドアがガタガタしますが、元の救急搬送口です。

内側から見ますと・・・。通常は外科外来の外の検診や計測を
していた場所です。

 

3月2日、早速発熱の患者さん、風邪の症状の患者さん
中には通常の肺炎の患者さんなどに使用されました。
画像はドアに案内のカードが取り付けられた様子。

北病院栄養部の投稿と結幸園の懇談会

 倉敷北病院から乳糖不耐症の話題と、結幸園の運営懇談会の
プログラムの紹介です。
・「乳糖不耐症について」3月15日 倉敷北病院

北病院のブログから。栄養部では他に、嚥下訓練食の検討など
されています。
・「結幸園の運営懇談会」3月17日開催


こちらではプログラムをご紹介します。所要時間は約1時間30分
でした。・・・ちょっと参加させていただいたので・・・。
下の画像の雛壇は、会場をお借りしたケアセンターの玄関に
あったものです。紙で作った雛壇。右の三輪車の小物入れは
入居者さんの作品をいただいたもの。