2階病棟からスタッフさんの投稿

3月10日に療養病棟、11日に一般病棟から新人の
看護師さんの投稿がありました。

・「春の新風♪」3月10日 2階東(療養)病棟

当院の療養病棟はほとんどの患者さんが医療区分3という
重度な状態の方です。まずは患者さんが良い状態でいられる
ように、日頃のいろいろな処置(全身の管理だそうです)に
気を使い、研鑽しているのだそうです。

・「3.11」3月11日 2階西(一般)病棟

3月11日の投稿です。TVでもいろいろ震災の特別番組が
組まれていて・・・今も忘れられない出来事でした。
鉄道好きのお孫さんの様子も紹介していただいています。

1月29日、デイサービス昭和会のブログ

そろそろ寒波は緩んできそうですが、最低気温が氷点下は
免れそう・・・という位でしょうか?まだまだ寒いです。

そんな中で皆さんの熱気が熱いデイサービス昭和会・・・
というか、皆さんの暖かな雰囲気の様子が紹介されています。

・「寒い日もお元気です」1月29日 デイサービス昭和会

まずある日のおやつ作り。共同制作かな?

 
 

出来上がりはうさぎです。(イチゴ添え)

 

にこやかにいただきます!


 

その日の午後のレクリエーション。輪投げですね。
お互いの声援と拍手で暖か!ぽかぽかの雰囲気だったようです。


 
 

暖かと言えば・・・と、また別の日のベットボトルに割り箸を
収納する速さを競うゲーム・・・の様子が紹介されています。
歌を歌って応援したる、負けたチームにも惜しみない拍手が
贈られたり・・・だそうです。

 

また別の歌いながら行うゲームも紹介されています。
サイコロを隣の人に渡していって、歌が終わった所で
サイコロを持ってる人は「その日のお題」に答えるという
ゲームなんだそうです。


 

身体を動かしても文字通り、体がぽかぽかになりますね。
これも忘れてはいけませんですね。

11月26日の投稿 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

11月26日、倉敷北病院のブログと倉敷北デイサービスセンターの
フェイスブックに投稿がありました。

・「喜びの叫び!」倉敷北病院障がいのKさん

先日のワールドカップの話題ですね。
テレビでは・・・夜中にやってましたっけ。
どうぞ余韻におひたり下さい。

・「屋外歩行」倉敷北デイサービスセンター

天気予報では、12月に入ると冬らしい天気・・・ぐっと寒く
なるそうです、

暖かだった11月、ケアセンターのデイサービスでは
屋外歩行を棚新で・・・ヒマワリやタンポポを見つけたとか・・・。

健脚の皆さんに、二本杖・一本杖の方・・・

 

シルバーカーの方・・・皆さんで外を一回り。散歩をされます。

 

見つけた暖かさの名残は・・・ヒマワリにタンポポ。


 

5月22日・23日の投稿

5月22日、メディカ倉敷北から・・・5月23日は
グループホーム倉敷北と倉敷北病院秘書室から・・・
夏を感じる投稿がありました。

・「ほのぼのとしたエール交換でした 」5月22日 メディカ倉敷北

メディカ倉敷北の夏は、プランタの花から・・・。
まずはサンパラソルの苗。長く伸びるつる性の植物です。
昔のディプラデニア?また別物でしょうか?

 

そう言えば皆さんの服装は結構厚着。確かにこの日は少し
涼しかったと思います。
花壇の方向に歩きながら・・・ニチニチソウの鉢を見て・・・

 

玄関近くにはミニトマトの鉢もあるそうです。

 

花壇は春の植物を抜いたそうで残念!
そこでキッズコートの掃き出し窓に赤ちゃんと保母さんを
発見!手を振って(多分バイバイが出来るようになった位?)
いたそうです。

 

皆さんも手を振って・・・窓にはほかの子供さんもやって来て
何かいい雰囲気ですね。

 

・「夏花壇が出来るまで・・」5月23日 グループホーム倉敷北

先日のケアセンターの夏花壇のブログの植え替えの準備編。
施設長さんが買いそろえた苗を・・・

まずはグループホームの皆さんにお披露目

 

それから、ケアセンターの「夏花壇」の記事に続くわけですね。
以降の画像は同じなのでこちらでは省略させていらだきます。

・「ストレスチェック」5月23日 倉敷北病院秘書室

当院ではストレスチェックの結果の修景などは秘書室で
行われています。個人情報の観点から、総務部事務より
秘書室に実務の依頼があったそうです。

こちらのブログではストレスチェックについての簡単な説明と
秘書さんのストレス解消法が紹介されています。

画像は子供さんのカブトムシの飼育で、昨年はプラスティックの
水槽?でうまくいかなかったので、今年はネットで調べた
ペットボトルを使った方法で蛹の羽化に挑戦中だそうです。
4匹は昨年の親が生んだ卵から育てたそうです。


  

2月1日 結幸園の2件の投稿

結幸園のトピックスに2件の投稿がありました。お正月定番の
お楽しみから始まって、日頃のお楽しみに変わってきております。

・「1月のレクリエーション」2月1日

やっぱりお正月気分はこちらから・・・

まずカルタ取り

 

福笑い

書き初め。以上、お正月れくりー賞の定番ですね。


 

・「すき焼きVS蟹すき」2月1日

これは結幸園らしいなあ!という感のレクリエーション。

すき焼きの日と蟹すきの日。皆さんご希望の料理を選んで
日を変えていただいたそうです。

 

両方に参加できるの?いえ、どちらかを選んでいただきました!

すき焼きの日


 

蟹すきの日


 

どちらも美味しそうです!!

デイサービス昭和会 2022年新年会

デイサービス昭和会では1月8日が新年会デイとなりました。
沢山、画像があります。
・「令和4年の新年会 」1月9日 デイサービス昭和会
この日の飾りつけです。

 

午前中は書き初めです。Kさんは4枚続き。皆さんこんな具合に
真剣に取り組まれます。


 
 
 

お昼の新年会メニューです。楽しくいただいて・・・


 
 

午後は紅白対抗カルタとり大会。メディカのブログには
詳しい説明がありますので、どうぞご覧下さい。
こちらのブログでは皆さんの画像を主にご紹介します。


 
 
 
 
 

〆はやはりお茶の時間です。ゲーム中から準備が進んでいます。
ゆっくりお楽しみください。

 


 
 

この日のデイサービスが終了の頃。エレベーターホール・・・
デイサービスの通用口近くに皆さんの習字が飾られています。

・「ストック画像より」

1月5日。患者さんのベッドサイドの壁に貼ってある貼り絵。

リハビリの作業で、ご自分で作られたそうです。
いいのが出来てる・・・という事で見せて頂きました。

どこかで見た事がありますね!
リハビリ前の掲示板の壁飾りですね・・・。

3階リハビリ室の壁画

毎回楽しみにしている3階リハビリ室の壁画。
今回18日に写真を撮りました。
それぞれ花火を背景にした5枚の観光地です。
病院のスタッフが描かれています。

全体像はこうなります。

これを土地ごとに分けてみますと・・・。

 
 

スタッフの皆さんが妙にかわいい。
いや、そっくりです!

グループホームと夏花壇

雨の合間にグループホームは夏花壇作り。
そして晴れた時は散歩に出かけて・・・
夏花壇の前で写真撮影。
・「夏の花壇できました🌸」6月2日グループホーム倉敷北
画像からすると鶏頭?、マリーゴールド、千日紅。ベゴニア
いろんな色のサルビア・・・。
この画像の右側の植物・・・オリズルランだそうです。
先祖返りして、斑が無くなって・・・毎年冬には枯れたと
思うと。春によみがえってくるそうです。左手のグラスは何?

その他、植え付けの画像です。

 

・「メディカ倉敷北の紫陽花」6月3日のブログより


 

・「天気の良い日には・・・」5月4日グループホーム倉敷北

散歩に外気浴。そして出来上がった夏花壇の前で記念撮影。


 

メディカ倉敷北・結幸園のレクリエーション

6月に入って2日はグループホームの夏花壇作り。
本日3日はデイサービス昭和会の「あじさい会」
結幸園の日曜レク「マウンテンカップ」の投稿。
今回は3日に紹介された二つのレクリエーションを
御紹介します。

・「爽やかに「あじさい会」」6月3日 デイサービス昭和会

活けてあったり鉢植えだったりたくさんの紫陽花の画像も
ありますが、それは次回グループホームの話題の時に
一緒にご紹介します。
まず飾りつけ。メディカ倉敷北らしい立体的な飾りです。

 
 

そして昼食は行事に合わせた?ちらし寿司。

午後はアジサイに囲まれて・・・迷い込んだ蛍も
参加して・・・

 
 

ゲームの時間。てるてる坊主を作っておいて
「明日天気になぁれゲーム」をしたそうです。
ゲームの内容はメディカのブログでご覧下さい。

 
 
 

ゲームの後はお茶の時間。紫陽花に見立てた
牛乳寒をいただきます。


 
 

・「マウンテンカップ 」6月3日 結幸園

概ね毎日曜日にレクリエーションをされています。
今回は先月に行われた「マウンテンカップ」が
紹介されています。

段ボールを山なりに折って・・・その頂上に
穴をあけて・・・それをゴルフのカップに・・・
見立てて、ボールを落とせばよいわけですか!?

 

てんでに打ってるわけではなさそうですね。
妙な熱気が伝わってきます。

   

節分2021 その4( 結幸園)とケアセンターのバレンタイン

・「節分 」2月12日 結幸園

2月の壁画・・・。時間を工面して頑張った
作品になります。お疲れさま。


 

そしておなじみの節分の風景。

  

・「バレンタインのランチ」2月13日
倉敷北デイサービスセンター

倉敷北病院ではバレンタインのシーズン
外来患者さんにマスクを贈らせていただきました。