ケアセンターの節分と結幸園の外出行事

投稿の順にご紹介します。まずはケアセンターから・・・

・「GHの節分♪」2月11日 グループホーム倉敷北

スタッフの考えたゲームを等の詩まれました。


今や恒例の・・・縁起物の煎餅割りの様子です。

・「バレンタインランチ」2月15日 倉敷北デイサービスセンター

聖バレンタインの日のお楽しみ。ランチが紹介されています。
ボリュームもお味も👍マークです。

倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。

結幸園からはお出かけ行事の紹介です。

・「外出行事」2月20日 結幸園

スケジュールを簡単にご紹介しますと・・・
まず「ゆめタウン」でお買い物を楽しんで・・・

帰りにカニ料理の「甲羅」でランチを堪能というところ。


結幸園の新年会とメディア倉敷北の近況報告です

・「新年会」1月30日 結幸園

結幸園から「新年会」の報告です。まずはプログラム

プログラム②番のダンス。UTubeで見つけて・・・
これ、面白いね・・・とみんなでやってみたそうです。

〆はやはりお茶とお饅頭に落ち着くようです。

・「植物の成長や、1月の皆さんの様子など」1月30日 メディカ倉敷北

最初の話題は園芸。屋外の草花も見事ですが・・・
屋内の観葉植物も・・・一度滅びかけたのを復活させてしまうのが
・・・すごいな!と思います。

次に洪水を想定した避難訓練の様子。

デイサービス昭和会の報告ではお菓子作りや風船バレーが
紹介されています。

 

ご紹介が遅れております 結幸園

結幸園の日付はトピックスの原稿が出来た日のものだそうです。

・「河津桜を見に行きました 」3月13日

倉敷川沿いの河津桜を見に行ったそうです。
おやつのいちご大福も紹介されています。

・「ホットケーキ作り」5月3日

今回はご入居の皆さんもしっかり参加できました。
新形コロナは下火になっていますが
お年寄りが多いと、やっぱり注意が必要です。

・「お菓子釣りゲーム」5月8日

結幸園恒例の魚釣り・・・今回はお菓子ばかり?
以前のお菓子釣りでは大物を狙うと
逃がしてしまいやすかったそうですが・・・今回はどうでしょう?

・「せとうち児島ホテルへ春の遠足」5月14日

どうぞ、じっくりご覧下さい。
食事も堪能された由。まったり・・・じっくりの
余裕のあるお楽しみでした。(時間足りない位!)

・「みたらし団子作り」5月20日

今回も参加型のおやつレクリエーション。
お皿のみたらしの餡まで楽しまれていたそうです。

結幸園のトピックス 3件

スタッフさんの新型コロナ感染もあり緊張と対策の時期でしたが
新型コロナ警戒の対策が終了してやれやれという状態にたどり着きました。
その悪寒の行事です。
・「雪合戦ゲーム」2厚24日
原稿は1月31日に作成
お手玉を雪玉に見立てた卓上のゲームです。

  

・「豆まき」2月24日
原稿は2月4日の作成。
節分の豆まきです。忙しかったでしょうね・・・。邪気祓いはできたよう!

  
  

・「ラーメンテイクアウト」2月24日
近所のラーメン屋さんのテイクアウト(やってるんだ!)です。
もう何年も行ってないな~!

 

 

最近(1月9・10日)の投稿 グループホーム倉敷北・結幸園

お正月といえば・・・のグループホームの定番
・・・と結幸園も年末年始の定番行事が投稿され
ました。

・「年が明けて♪」1月9日 グループホーム倉敷北

お正月に年賀状を書いて、北病院前のポストに投函。

 

ご近所の神社で初詣。

 
 

・「お餅つき」1月10日 結幸園

毎年12月27日に行われている恒例の「お餅つき」の
レポートです。

まずお餅つきの風景。

  

出来たお餅は適当な大きさに切って・・・お汁粉でいただきます。

 
 
 

ところで・・・お持ちが食べられない人はどうします?
「餅麩です!」・・・と施設長さん。

・「お正月遊び」1月10日 結幸園

今回紹介されているのは福笑い、かるた取りとトランプです。

 

福笑いの作品はこちら

  

クリスマスに・・・ 倉敷北ケアセンター・結幸園

クリスマスのシーズンのケアセンターと結幸園の投稿です。
グループホームからはクリスマス会のレポートです。
結幸園はクリスマスイブのケーキ作りのトピックス。
倉敷北デイサービスセンターからは100歳を迎えた
利用者さんの報告です。

・「クリスマス会♪~白組~」12月25日グループホーム倉敷北白組

ゲームを楽しんだり

 

プレゼントをゲット!

 

ケーキをいただくと・・・クリスマスです!

 

・「クリスマス会~赤組~」12月26日 グループホーム倉敷北赤組

クリスマス会!ワクワクしますね。


 

このゲームは・・・クリスマスの準備の投稿で出ていました。

 

プレゼントをいただいたら、ゆっくりと・・・お茶の時間です。

 

・「クリスマスイブ」12月27日 結幸園

お菓子(ケーキ作りのレクリエーション。)ちょうど12月24日に
行えたそうです。
ケーキ作成中。

  

出来上がったら、美味しくいただきます!


 

・百寿のお祝い」12月27日 倉敷北デイサービスセンター

デイサービスの利用者さんに100歳を迎えた方がありました。
たくさんのがぞうがあります。
こちらからご覧下さい。

12月22日の投稿 結幸園・メディカ倉敷北・倉敷北ケアセンター

本日は日付順に12月22日の投稿をご紹介します。

・「クリスマスの準備」介護付有料老人ホーム結幸園

皆さんにご協力いただいて・・・

  

クリスマスの準備ができました。

 

・「雪が舞った今年のクリスマス会」デイサービス昭和会

クリスマス会の前に腹ごしらえ。皆さんの笑顔は本文でご覧下さい。

午後からクリスマス会が始まります。
始まりはいつも歌・・・との事。


病院の音楽療法士さんも加わってハンドベルの演奏をしたり

 

ゲームをしたり・・・。

 

最後はやっぱり歌を歌いたいなあと・・・。

 

今回のお茶菓子はカップケーキのようです。

・「12月のお誕生日♪」グループホーム倉敷北赤組

本日はお一人。ケーキ・・・立派ですね。お手製?

 

プレゼントをいただいて・・・何となく皆さんもいい気分!

 

・「クリスマス会」倉敷北デイサービスセンター

今回も凝ったプレーとランチが紹介されています。
ケアセンターのトップページからフェイスブックをご確認下さい。

結幸園の2件のトピックス

11月後半の結幸園のトピックスです。割合近くの
ショッピングセンターへのお出かけ行事と、春の花苗の
植え付けの紹介です。

・「買物に行こう!!」11月21日

結幸園から見て、川崎医大のすぐ手前にあるショッピングセンターへ
行ってきたそうです。
代表でこちらの画像。

トピックスの投稿には皆さんの写真も沢山あります。
・「花壇の植替え」11月25日
今年も業者さんの指導の下に?・・・春の花の植えて毛を行ったようです。
まう、今年の苗はこれ!

植え付様けの子です。

 

定番の花苗が整然と植えられています。

 

11月の甘い話題 結幸園・倉敷北デイサービスセンター

11月に入りまして・・・お芋をはじめとして、暖かな甘いものが
美味しい季節になっています。
・「秋のおやつはやっぱりスイートポテト」11月7日 結幸園
沢山の材料が手に入ったので、みんなでスイートポテトを
作ったそうです。
サツマイモを蒸かしたら、それをしっかりつぶして
 

下ごしらえしたら、形を整えて

 

焼きます!


焼きあがったら、皆さんでいただきます。

 

・「倉敷北デイサービスセンターの投稿
倉敷北ケアセンターのホームページのトップページから
フェイスブックをご覧下さい。
11月4日 フレンチトーストの話題
11月10日 焼き芋の話題

10月の投稿から 介護付有料老人ホーム結幸園

10月の投稿を纏めてご紹介の第2弾は結幸園です。
3件のトピックスをご紹介します。

・「栗拾いゲーム」10月13日

結幸園の壁画ですなかなか力の入った作品です!
皆さんのお楽しみの画像はトピックスでご覧下さい。

・「小運動会」10月18日

画像はみんなコンパクトに作られています。こちらも楽しそうな画像です。

・「スシローへ行こう」10月26日

こちらも小さな画像でまとめられています。

最近生のズワイガニの握り寿司の宣伝流してるのは・・・
スシローでしたかね!?