(左)フェルメール「ヴァージナルの前に座る若い女」
(右)ブーグロー「愛を歌う天使達」
秋の音楽会
秋の音楽会 in 倉敷北病院(前篇)
本日は以前(10月14日)お知らせした。昭和会音楽部による秋の音楽会が
開催されました。また、じっくりご紹介します。まずは皆さんが集まってくる
ところから・・・。
最初に集まってくれたのは病棟の皆さん。右の画像は、最近在宅酸素の機械を
導入して練習中の入院患者さん。リハビリのスタッフ達が機械のセットをチェックしてくれているところだそうです。
次に到着したのは結幸園の皆さん。忙しいI 施設長の姿も見えます。
そして、開会の挨拶が始まります。司会は音楽療法士のSさん。
ケアセンターの皆さんは!?間に合いました!
最初のプログラムは「りんごの唄」でした。ヴォーカルは音楽療法士のUさんと薬局助手(頑張ってメディカルドクターズクラークの資格をとったそうなので・・・近々、クラークの仕事をされるようです。)のSさん。ギターはT先生。
2人で歌う時のハモり様も進化しておりました。
次はプログラム「秋のメロディー」小さい秋みつけた、故郷の空、旅愁
赤とんぼ。
似たような画像で恐縮ですが、曲の雰囲気、リズムやUさん、Sさんのボンゴ
(かな?)同じくSさんのソプラノリコーダーと・・・よく工夫されたメドレーでした。
この一角は結幸園の方たちが多いです。
下を向いている皆さんは、歌詞カードを
見て、一緒に歌っておられます。
こちらはケアセンターの方たちが多いです。
音楽部のみんなもいい表情です!ケアセンターの皆さんも一生懸命参加してくれました。
次の「里の秋」からは後編でご紹介させて
いただこうと思います
・結幸園の「トピックス」
・ケアセンター
グループホームのブログ
もう紹介してくれていました。
こちらにリンクさせていただきました。
秋の音楽会 in 倉敷北病院(後篇)
2014年10月29日
「秋の音楽会」の後編です。プログラムはNo3「里の秋」。次がNo4
「紅葉」となります。UさんとSさんのハーモニー・・・よかったです!
皆さん、引き込まれて合唱になります。(声は小さいけれど。)
「里の秋」の歌詞の説明を聞いて、ケアセンターのブログで感心していました。
MTのSさんが説明中の様子 「なるほど!」という雰囲気ですか?
次はプログラムNo4「紅葉」。これもUさん&Sさんがしっとり聞かせてくれましたが・・・間奏はT先生のソロでした!何か器具を使われて・・・テルミンのような音が出ていたのは何だろう?観客の皆さんも感動!です。
(マスクをかけていただいた方、ごめんなさい。)
さて、次に2曲、イギリス民謡ですね。ロンドンデリーの歌をMTのUさんが
アニーローリーを薬局のSさんが歌います。何ともこの時期に合いますね~。結幸園のI 施設長も「よかった~!!」と褒めてくれました。
最後のプログラムは「幸せなら手をたたこう」で、SさんコンビがリードしてUさんがキーボードの担当です。観客の皆さんは能動的な時間です。
(よく見ると・・・。)
もうひとつ!! 視力の弱い方は耳で楽しみ・・・夫々の楽しみ方で・・・。
しっかりと活動的な時間ができました。いいなあ!
かくして「秋の音楽会」は終了しました。
グループの利用者の皆さん、スタッフのみんなが席を立ちます。いい集まり
でした。
音楽会がありました (メディカ倉敷北)
2014年11月5日
2014年 11月 05日
今日は、昭和会音楽部による「秋の音楽会」の日!!
先週、倉敷北病院でも行われましたが、
メディカ倉敷北でも開催されました。
秋らしく、それぞれにワインレッド系を取り入れたコスチュームで
合わせられておりますね~
さすが音楽部、おしゃれです
披露される曲もしっとりと・・・
おなじみの秋の名曲に、みなさん手拍子がはずみます!
今回は外国民謡もいくつか演奏されており、
「聴き覚えのない曲だけど、ええもんじゃなあ~!」と
新しい世界に引き込まれたご利用者様もおられました
いつも工夫を重ねて音楽の力で楽しみを引出してくださる音楽部の皆様の努力に感謝です
音楽会のために、ご自宅で端正込めて育てていただいた見事な菊で
この音楽会の文字通り花を添えていただいたHさんにも感謝を!!
毎回思うことですが、次回の開催が待ち遠しいです