2月6日の投稿 倉敷北ケアセンター・倉敷北病院

・「雛人形の飾り付け」2月6日 倉敷北デイサービスセンター

新型コロナの影響で、大きな雛壇は飾れなくなりましたが
お雛様とお内裏様の二人飾りは健在です。
その他にも、飾りつけの様子が紹介されています。

倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい

・「癒しのリハビリテーション~Aibo(犬型ロボット)の
活用と効果~」2月6日倉敷北病院リハビリテーション科

こちらも宅sんの画像が紹介されています。

それぞれに・・・節分

節分って、2月3日と思ってました。立春の前の日が
節分にあたるので・・・今年は2月2日が背r節分。
これは、この100年で2回目の事になるそうです。

・「皆さん一緒に節分会」2月3日 デイサービス昭和会

沢山の画像の中から・・・飾るつけ

お昼ごはん・・・恵方巻?

お茶の時間は赤鬼・青鬼

 

・「節分イベント」2月3日 倉敷北デイサービスセンター

こちらも沢山の画像が紹介されています。
巻き寿司が妙にダイナミックです。

倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい

・「福は内」2月5日 倉敷北病院療養病棟

療養病棟の詰所の入口の掲示板に飾られている壁飾り。
ちょっと画像の取り込みが出来なかったので・・・
こちらの投稿のページでご覧下さい。

カメラを持ち歩かないといけませんね。
スマホは原則持ち込み禁止につき・・・。

1月21日のブログ(倉敷北病院とグループホーム倉敷北

・「幼稚園児の絵展示中!」1月21日 倉敷北病院

同心幼稚園の年長組の皆さんが、今年も絵をかいて
くれました。
題材は好きなもの・・・ということです。
しっかり描き込んだ作品が多いですね。

ゾンビ君もいるようです。会ってる?

・「GHの日常~1月~」1月21日 グループホーム倉敷北

グループホームの日常・・・2025年の様子です。
その中から、画像を2枚ご紹介します。


・「とんど焼き」1月21日 倉敷北デイサービスセンター

今年もとんど薬が行われました。
倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。

お昼過ぎから別働隊はバラに寒肥をあたえたそうです。
それはまた別のお話・・・。

1月17日、北病院のスタッフブログ

・「キミガヨラン(君が代蘭)が綺麗に咲きました
1.17 倉敷北病院スタッフブログ

最初の3枚は昔病院の正門の所にあっや君が代蘭です。
移植後新館の工事中にかなり傷んでしまいましたが
概ね復活しています。

最後の1枚は、西側通路の門の所のものです。
昭和57年の開設のころから変わりなく育っています。

(ブログから画像が撮りこめないので・・・。)

倉敷北病院ホームページのリニューアル

本日倉敷北病院のホームページが新装開店です。
2~3日ホームページが開けませんでしたが
切り替えの途中だったそうです。

5月27日には新棟の外来が始動しました。
同時に紙カルテから電子カルテへの移行も始まって
蜂の巣をつついた・・・という雰囲気で
各部署の皆さんが頑張っています!

ブログ部分の御紹介をします。

・「5月27日(月)新館オープン」5月11日

・「新館内覧会ご参加のお礼」5月23日

・「新館での第来診療が始まっています」5月28日

ご紹介が遅れております 倉敷北病院

すっかり遅れてしまった夫々のブログの御紹介です。
ずいぶん端折ってしまいますが、本日は倉敷北病院の
ブログとお知らせをご紹介します。
・「ハヤシライスです」3月28日 栄養部
ハヤシライスの蘊蓄をご覧下
・「初めての妊娠」4月5日 2階一般病棟
2階西病棟の若い看護師さんのご挨拶。おめでとうございます。
・「気分新たに!」4月18日 2階療養病棟
療養病棟のスタッフさんより。どうぞ、笑顔をよろしく!
・「そろそろ全貌が見えてまいりました。」4月22日 総務部
この頃にはほぼ建築の作業は終了でした。植栽が始まった頃です。
・「【5月19日(日)】新館内覧会開催」4月24日 内覧会委員会
お近くの皆さんには、工事中ご迷惑をおかけしました。
5月19日にはどうぞ新館の中をご覧下さい。
・「医師入職のおしらせ」5月1日 倉敷北病院
4月初旬、5月一日からお二人のお二人の内科医をお迎え
できました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

倉敷北病院のブログから

2月26日から3月16日までの倉敷北病院のブログの投稿を
御紹介します。
・「花粉症の時期です。」2月26日 外来スタッフ
外来の看護師さんより花粉症に関するお知らせです。
よくまとまった資料が掲載されています。

 
 

従来の薬が効きにくい方に使われる薬(内服薬)も
院内の薬局に準備されているそうです。
・「薬局だより」3月4日 薬局
4月からの新型コロナウイルスの国の対応が緩和されんます。
その結果、3月のうちに可能な方はワクチンの接種をお勧めする
おshらせです。

・「作業療法のとある風景」3月16日 リハビリ室
作業療法の時間の成果がリハビリ室の掲示板(コルクボード)に
貼ってあります。
大きな画像は病院のブログにありますが・・・こちらの折り紙は
一人の患者さんが作成されたのだそうです。

 

ケアセンターと北病院の投稿から

1月23日・24日に倉敷北ケアセンターから
1月26日に倉敷北病院総務部からの投稿がありました。
・「1月のお誕生日のお祝い♪」1月23日 グループホーム倉敷北
赤組の入居者さんのお誕生日です。
花束贈呈の後

 

スタッフさんから記念品をいただきます。

 

ケーキをいただいて・・・ご家族からのプレゼントを開けて・・・
やっぱりお誕生日は・・・いいもんですね。

 

・「2月に向けて」1月24日 グループホーム倉敷北
グループホームの日常のひと時。

 

2月の大イベントに向かって

共同制作も着々と進んでいます。

 
 

・「デイ便り2月号」1月24日 倉敷北デイサービスセンター
一足早く、来月のケアセンターの便りの画像が紹介されています。
倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。
こちらのブログでは、また来月ご報告します。
・「インターネット社会と現実社会との向き合い方
1月26日 倉敷北病院総務部
インターネット社会と現実社会について考察されています。
最近、現実社会も自分の価値観からすると
変わってしまったなあ!・・・と思う事が増えてきましたが
やっぱり、このブログのようにありたい気がします。

倉敷北病院のブログ・倉敷北デイサービスセンターのSNS

倉敷北病院のブログに1月11日から20日にかけて
4件の話題が投稿されています。
・「あけましておめでとうございます」1月11日
倉敷北病院3階一般病棟
新人(当院の)スタッフさんのご挨拶です。
病棟勤務の方は祖trぞれの病棟を2週間程度研修して
研修の済んだ所で配属がきまるということになって
おます。
再婚は新型コロナ感染症の流行の様子によって
病棟間の移動が出来ない事もありますが・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

・「新館の姿が見えてきました(外観)」1月15日
倉敷北病院新棟工事情報
降り口付近(手前側)の茶色の部分は、当院が創設の頃の
壁の色を意識しているそうです。現在は白い塗装になって
いますが・・・とうじは少し赤身のあるレンガ色でした。

酒津線の道路から見えて折る新館3階の病ロウ部分。
幕が採れてきて・・・「あれ?ロゴが無い!」
予定していたrp後の付け忘れだそうで・・・まあ、ご愛嬌の
範囲でしょうか。

 

・「新館の姿が見えてきました(内装)」1月15日
倉敷北病院新棟工事情報
こちらは新館内部の画像です。ぼつぼつ天井を貼ったり
クロスを貼ったりという工程に入るそうです。
病院らしくなってきますか!

 
 

2枚目の画像は渡り廊下から接続される本館側を見た所です。
2階の渡り廊下の本館側に外来リハビリ室ができます。
工事は2月開始予定だそうです。
・「災害時のSNSとデマ」1月20日 渉外の K さん
最近、フェイクの話題は TVの特集でも多いです。AIが作るフェイク・・・
見事といいますか・・・。情報発信に嘘はダメですねえ!

・「倉敷北デイサービスセンターの投稿」1月20日

倉敷北デイサービスセンターの投稿をお知らせします。
倉敷北ケアセンターのトップページからお入り下さい。

1月11日 とんど焼き (一寸早い?)
1月13日 初詣
1月20日 よくばりおやつの日