ケアセンターのピエール・ド・ロンサール

倉敷北ケアセンターの庭にピエール・ド・ロンサール
という修景バラの大株があります。
毎年この時期に紹介される事が多いですが、今年も
ご利用の皆さんで、記念写真?
・「今年も薔薇が」5月10日 倉敷北デイサービスセンター


 

・「ストック画像より」
5月6日・・・大きめに写すとこんな花です。

5月10日午後、今年もよく咲いたなあと
病院の3階から撮影した画像。

 

メディカ倉敷北から園芸の話題

前回に引き続きツマグロヒョウモンの話題。羽化しています。
・「館内と玄関の様子です」5月3日 メディカ倉敷北
中央の鉢にツマグロヒョウモンの食害から回復した
パンジーが植わっています。

こちらが犯人のツマグロヒョウモン。今度は
ダイアンサスにとまっているようですが・・・
大丈夫?一匹だけ?

 

・「ストック画像より」
今年も気候がよかったのかバラの花付がよいです。
花が一度につく傾向があるようで、庭師さんは
盛んに花柄を切っておられます。
咲き始めも早かった!4月2日に咲き始めた黄花の
モッコウバラの4月6日の様子です。

 

4月22日の白花モッコウバラ。半日影の場所にあります。
ちょっとピントが合ってないです。

カクテルは4月23日頃からよく咲いています。
4月25日には満開に近い。


  

この日は、一斉にバラの花が増えてきています。
つるピース、つるホワイトクリスマス、フリージア
つるバタースコッチ・・・

 

4月26日手前に黄花モッコウバラ(もう終わり)奥に
フリージア。上から見たグランモゴール、もっとも早く
咲き出した大輪薄いピンクのつるバラ。ベランダから見た
つるピース。

 

4月27日 バタースコッチとジャックカルチェ

 

4月28日 ジャックカルチェ

5月5日 暑いような・・・寒いような連休。家の中から
修景バラ・・・と言ってもこちらの気候では蔓になる・・・
アンジェラです!

5月6日 カクテルをバックに咲き始めたのはピエール・ド
ロンサール。カクテルに重なって今年もマダム・イサーク・
プルーレもらくさん花がついています。


今年沢山花をつけた株を載せてみました。

4月17日の投稿 北病院&メディカ倉敷北

4月17日、秘書室からご自宅の猫の話題。メディカ
倉敷北から園芸の話題とデイサービスの話題が投稿
されています。今回も大作なので、前半の園芸編の
画像をご紹介します。(デイサービス編は次回に!)

・「突然ですが、我が家の猫を紹介します。」4月17日
倉敷北病院秘書室

よくお知らせを投稿してくれた秘書室のHさんのお宅は犬派。
今回投稿されたSさんのお宅は猫派だそうです。
現在2頭の猫をお飼だそうです。

先住は保護猫の「ちい」。こういう柄、なんていうんだろう。

昔、県北の親戚が飼っていた猫も「ちい」という名前で
三毛猫でした。ご近所のどの犬よりも強かったそうです。

後から来たのが「にべあ」。ヒマラヤン?
今はいろんな品種があるんですよね?モフモフとの事。

・「4月のデイサービスも和やか」4月17日
メディカ倉敷北

今回は前半の園芸部分をご紹介します。
玄関の鉢のパンジーが青虫に食べられて・・・
スタッフさんが自宅のパンジーを持ってきてくれた
そうです。これがそのパンジー。

犯人はこちら。プランタにぶら下がってる蛹の画像。
「ツグロヒョウモン」というそうで・・・最近
きかれるようになった印象。タテハチョウの仲間?

家には昨年あの丈夫なホトトギスにアゲハチョウの
幼虫がついて、1匹当たり2本位のホトトギスを
ボロボロにしてしまいました。まあ、アゲハチョウに
なるんならそれでも良いか!ということがありました。

もう1枚そのスタッフさんがツツジの鉢を持ってきて
くれたそうです。

家のツツジとよく似ています。前の理事長先生に
いただいたものです。もう1本のサツキの方は
まだ花芽も見えません。(ストック画像から)

・「ストック画像より」

本日は療養病棟の詰所入口のボード。
4月14日の巡回の時掛かっていたのは・・・。

17日に回った時には鯉のぼりとか追加されていて
なるほど・・・これが完成形か!

居ながらにしてお花見

先日、3月25日の倉敷北デイサービスセンターの
投稿です。庭の桜はこの日7分咲き位になったそうで
暖かなこの頃、花を見たり園芸をしたり・・・
アウトドアの楽しみも多いです。

・「センターの桜」3月25日 倉敷北デイサービスセンター

ケアセンターの桜はこの場所が北病院の駐車場だった頃から
植わっています。敷地内の2本が残っています。
結幸園の敷地には大きな八重桜がありました。結幸園を
建てる時、知らぬ間に業者さんが倒してしまったのが
とても残念です。大きな木でした。満開はいつも5月ごろ。

では、ケアセンターの桜の画像です。

 
 

庭の菜園の画像も紹介されています。エンドウ豆のお世話。
普通のエンドウ豆とスナップエンドウがあるそうです。

右の画像のひらひらたなびいているのは鳥よけで・・・
ヒヨドリが(今なら花?)を食べに来るのだそうです。

うちの庭にもやってきて、蝋梅や木瓜の花を食べます。

 

・「ストック画像より」

まず本日28日の枝垂桜。いつもより早く咲いています。

本日は雨で、写真を撮ったのは夕方のためか、少し雰囲気が
違う感じです。まず庭じゅうに生えているムスカリ。
ブルンネラ(忘れな草の仲間)や春に芽を出す他の植物を
駆逐しそうな勢いで、少し整理をはじめています。

日陰のイノデ羊歯、葉が展開しています。その近くに
植えているクリスマスローズやヒューケラ、リグラリア
パンドラが植わっています。

 

最後は芽が鞘に包まれて、不思議な感じのオシダ。
葉が出てきそうな様子です。

メディカ倉敷北の庭の話題

今年の3月は暖かくて、サクラの開花宣言も早かったし
今日あたりはもう三分咲きという所でしょうか?
それぞれの介護事業所もお花見(外部の人との接触を
避けて)のタイミングが難しいところです。

そんな中庭や花壇の植物の芽出しや成長が順調です。

・「ネコヤナギのその後」3月21日 メディカ倉敷北

まず題名のネコヤナギ。3月に入ってすぐのブログ
活けてあったネコヤナギに根が生えて来たので
花壇に植えてみた・・・という話題がありました。
その続編。ネコヤナギの挿し木には敵機ですね。
根が生えてきてたらなお良し・・・というところ!?

次にチューリップ。3月2日は芽が出れ来たところ。
現在は・・・もう花が咲いています。早咲きの品種?

 

その他クリサンセマム・ノースポール。
花壇を見に来たご入居の皆さんです。


・「ストック画像より」

3月21日の庭のチューリップ
毎年この1本が出てきます。赤い普通のチューリップ。
植えてからもう20年位たつかも・・・。
多分球根が世代交代しながら生き残ってる?
昨年蔓延ったカクトラノオを整理した場所。

21日と23日の花桃。咲き出したところです。

 

3月21日満開になりだしたカイドウと
この花粉を受けて実を付ける姫リンゴのまだ蕾。

 

桜は・・・うちのは枝垂桜なので
咲くのはもう少し先になります。

ケアセンターの桜の便り

倉敷北ケアセンターの桜が咲き始めました。
・「開花宣言」3月17日 倉敷北デイサービスセンター
今年は暖かくて桜の開花が早いです。4月になったら
お花見弁当を食べようと行事食御計画・予約したそうですが
ちょっとそれでは遅すぎた?
満開になったらお菓子でお茶にしようか・・・との事です。


・「桜咲く🌸」3月18日 グループホーム倉敷北
「あ、桜が咲いてる。」とグループホームの入居者さん。

 

春花壇もなかなかなものでしょう!

・「ストック画像より」
ふきのとう。どんな花が咲くのか切らずに待っていました。
13日と17日の姿です。フキの葉も出て来たので
20日には切ってしまいます。

 

しだれ桜の花の芽はまだまだ硬いので
この季節のもの・・・ホスタ・グリーンマウスイヤーズ?
の芽出し。大きいし・・・なんか雰囲気違うなあ!?

オニヤブソテツそばの宿根忘れな草。
ミオソテティス・ミオマルク。花も付き始めています。

ラナンキュラスラックスのサテュロス
個の仲間内では3番目に咲き出しました。
日当たりが良くて、影が模様のようです。

 

3月になると、色々な花が咲いています。

倉敷北病院事務の旅好車さんから花便りが届きました。

・「3月になると、色々な花が咲いています。」3月13日
倉敷北病院旅好車さん

表題にもありますように、3月になると春の花が咲き出したり
庭の宿根草や球根の芽が伸びだしたり・・・
植物の話題が増えてきます。

まずお勧めのお店の紹介。もう少し土地勘がありませんが
倉敷駅から大通りを南に下って、大高小学校の横を
少し進んだあたり?

花便りは、まず福寿草

 

続いて紅梅・白梅

 

沈丁花は普通のタイプと白花のタイプ

 

椿とミモザ・・・庭にあるんでしょうね?

 

白い木蓮。洒落て言うとマグノリア。

 

最後は酒津公園の河津桜。
2月の下旬に倉敷北デイサービスセンターの
利用者さん達が散歩に行ってました。
沢山画像があるので4枚をご紹介します。

 
 

・「手持ち画像より」

先日のイノデ羊歯の続き。
13日には葉が展開し始め
16日にはかなり伸びてきました。

 

シダの仲間ではオニヤブソテツも芽を出して(14日)
16日には更によく伸びています。冬場も枯れませんでした。

 

もう一つ芽を出し始めたのは赤こごみ

こちらは福寿草ではなくて黄花節分草。少し花が少ない?
本日の時点でもう一つ芽が出て来た。(右上)
2~3日でかなり変わりました。


あちこちで野生化したムスカリが花を咲かせ始めましたが
掘り出しておいた球根を10月と11月(寒くなって)に
分けて植えてみた。3月14日の様子。

 

植えっぱなしだと葉が長く伸びてだらしなくなってしまうと
いうことですが・・・ほんとです。冬の間にほかの植物を
駆逐しそうな勢い!

それらしくなってきた・・・カタクリと
黄花の宿根スイートアリッサム。
芽を出し始めたリグラリア・ミッドナイトレディ

 

今日は午後からお休みで伸びすぎたムスカリを
切って(抜いてではなく)おりますと、ご近所の
奥様が庭の椿を切って持ってきてくれました。
椿って、見事な花なんですね。直径15cmくらい
ありました。

 

結幸園より「春の足音」

昨日3月10日に投稿された結幸園のトピックス。
本日は壁画と春の園芸特集です。
・「春の足音 」3月10日 結幸園
最近、中々創作にかける人手が取れず
今回は1~3階、同じ図柄で制作したそうです。
梅にうぐいす・・・。

東側の庭では花を育てています。この時期は
昨年も紹介されていたさくらんぼの花と
スタッフが株分けしてくれたクリスマスローズ。

 

入居者さんも楽しんでおられます。

 

・「ストック画像よりクリスマスローズ」
3月11日 倉敷北病院2階一般病棟のクリスマスローズ。
一重のクリスマスローズ。先日の白い花に、結幸園と
よく似た色の一鉢が加わっています。

こちらは庭のクリスマスローズ。少し似た雰囲気。

・「ストック画像より春の足音」
3月5日 蓼の仲間ペルシカリアの芽と
ユリの仲間カマッシアの芽出し。

 

3月8日 常緑の猪手(イノデ)羊歯が動き出しています。
大写しで見ると少し不気味かも・・・。

 

同日伸びだしたヤマシャクヤクの芽と黄花セツブンソウの花芽。


3月9日のニオイスミレ(白)と3月11日のカタクリ。
カタクリの手前はベニシダ。奥はトリカブト。

 

春の足音(庭編)でした。

発芽の季節です メディカ・ケアセンター

メディカ倉敷北と倉敷北ケアセンターから春の園芸の
話題が投稿されていました。
これにストック画像から庭の芽出し、北病院の中庭の
ヒマラヤユキノシタの花芽をご紹介します。
・「変わりゆく季節を感じます」3月2日
メディカ倉敷北
暖かな日はお散歩。花壇に到着すると・・・

 

チューリップの芽が出ています。早春!

 

早春と言えばネコヤナギ。花瓶のネコヤナギから根が生えたので
花壇に植えてみたそうです。

 

屋内ではドラセナの芽が伸びて来たそうです。

 

3月3日はひな祭り会が行われました。それはまた次回の御紹介
として・・・。2日のブログで紹介されているのは・・・。

 

その他に、メディカ倉敷北のストック画像から一頃のブーム
紙相撲の画像が紹介されています。

 

・「さくらんぼの花」3月3日 倉敷北デイサービスセンター
昨日の投稿はまず庭のさくらんぼの花。

 
 

チューリップの芽の写真。

・「ストック画像より」
3月1日 リグラリア(黒っぽいフキみたいな植物)パンドラと
ふきのとう。

 

3月3日 大きなネギ坊主を出すアリウム・シューベルティ
の芽と球根が増えて沢山芽を出しているシラー。スイート
アリッサムも花が咲き出しています。

 

シランの芽出しとカタクリ(多分)


オクトリカブトの芽出しと少し大きくなった
白と紫の花を咲かせる品種。

 

北病院中庭のベルゲニアの花芽。以上、早春の雰囲気です。

2月末日は園芸の話題 ケアセンター

本日は園芸の話題。先日ケアセンターの菜園の
スナップエンドウの花が紹介されていました。
・「スナップエンドウの花」2月25日
倉敷北デイサービスセンター
豆の花って寒い時期に咲くんですねえ!驚いた!


 

・「2月28日のストック画像」
ストック画像から咲き始めた庭の花です。
ニオイスミレ。咲いてる株とまだ咲いてない株があります。

先日咲き始めたアネモネ。これから次々咲きますか?

 

先日咲いたラナンキュラスラックス・ムーサの手前に
ラナンキュラスラックス・ティーバ・・・。
ラックスシリーズはまだ花色が不安定なようですが
かなり濃い色になっています。少し得した気分。

 

白花沈丁花(ダフネ)。何でかな?妙に葉っぱが
傷んでいるような・・・。