メディカ倉敷北の10月

・「笑顔のプリン作り 」10月25日 デイサービス昭和会
メディカに特徴的?な3次元の飾りつけ。そろそろ
ハロウィンの雰囲気が盛り上がっているようです。

レクリエーションのプリン作りもデーモンの扮装?
順に角を付けて・・・笑顔です。

 
 

食べる時は扮装も忘れています。濃厚なかぼちゃプリン!


 
 

おやつの後は、思い思いに脳トレをして過ごしたそうです。
「洗濯ばさみ・オン・プレート」…や塗り絵ですか!?

 
 

・「ストック画像より」倉敷北病院
10月17日 外来ロビー
秋の小物が雰囲気を出しています

10月21日 外来ロビー
少しづつハロウィン仕様になっています。

行事担当の委員会が中心になっていろいろ
雰囲気つくりがされています。
それはまた、今度まとめて・・・。
・「お花は和みますね」10月26日 メディカ倉敷北
春に向けての花壇の準備。しっかり時間をかけて準備して
「先日の雨でよい具合の土」
確かに!そんな感じ!

 

「入念に最後の仕上げをされています。」

ストックの画像。館内に活けてあるのは
桔梗やダリアでしょうか?今年の暑さは特別で
植物も一息付けた感じです。

 

・「庭のストック画像から」

10月26日 季節感の無い一角

ひょろんと長い葉っぱはアマリリス。野生化しています。
その間に生えているのが黒バラプリンス。
奥に大きなナチシダ、その左手にクサヤブソテツ
もじゃもじゃと細い小さな葉っぱが生えているのは
やはり野生化したムスカリ。
何となく季節のもの・・・はアマリリスの右てに
葉を茂らせたアマリリス・ベラドンナですが・・・
何が植わってたか知らないと・・・これだけでは
分かりませんねえ!

10月27日

夏の名残は今朝咲いたカンナ・ファシオンの花。
今年は切り戻しとか手をかけたのでかなり
しっかり咲いたルリマツリ。

 

先程の一角に地植えにしていたボックセージ。
今年は鉢にあげました。ボツボツ終わり。
酔芙蓉ももうすぐ終わりに向かいそう。
芙蓉の花が枯れたら・・・撫子でしたね。


 

秋になって元気が出たのはミニバラ。真夏には
葉っぱが落ちていましたが・・・。

来年用のデルフィニウムは花穂が立ちかけてる?
デルフィニウムの向こうはクリスマスローズの大鉢。
その右手のプチプチはリシマキアだったようです。

ケアセンターの畑作業 秋

10月20日、倉敷北デイサービスセンターから秋の
園芸の話題です。農園の紹介。

・「畑作業に気持ちよい時期」10月20日
倉敷北デイサービスセンター

この日は玉ねぎとブロッコリーの植え付けだった
そうです。細いのがネギで?葉っぱがブロッコリー?
・・・の苗?

 
 
 

1週間前に植えたダイコンとほうれん草は芽を出したそうです。
丸い葉っぱが大根で、とがってるのがほうれん草?多分。

 
 

ん?豆も植えたの?
まあ、お疲れ様でした。

 

・「おまけ画像 夏から秋に変わる」

10月7~9日 夏の名残りというか・・・
今年はもう咲かないだろうと思っていたカンナに
花が咲きました。先に植えたカンナ・オーストラリア。
10月21の時点で、まだ小さいファシオンにも
花芽が見えています。

 

珍しい?この時期のプリンス(黒バラ)と勢いのよい
酔芙蓉。プリンスは2~3日で散ってしまった。

 

10月11日 この日は秋にばかり目が向いています。
シュウメイギクが咲き始め、ピース(つるバラ)に
しっかり花がついて・・・トリカブトや大文字草も
咲き始めています。

 

 

10月

秋の風景から

 結幸園とグループホーム倉敷北の秋の風景から。

・「秋の風景 」10月8日 結幸園

10月の壁画と日曜レクのトピックスです。

まず壁画の制作風景。

 

出来上がりはこちらです。いつものとおり、力作です。



日曜レクリエーション。は「歌かるた」
説明はトピックスの記事をご覧下さい。


 
 

・「秋の味覚♬」10月15日 グループホーム倉敷北

これは思わず写真を撮りたくなります。

 

・「ストック画像より」

10月11日の画像
赤くなったコキアの向こうに咲き始めたコルチカム。
30年物の花です。地面から芽でなく花が咲く!

10月14日、開くとこんな感じ。
この日、何年かぶりにいただいた!!のは・・・。


 

旅好車さんの投稿

 旅行と園芸の話題を提供してくれている旅好車さんですが
流石に「ステイホーム」の画像が多いようです。

・「残暑が厳しい今日この頃」9月15日
倉敷北病院 旅好車さん

それぞれ数枚の画像で旅先の画像を見せてくれますが
1枚づつを選んでご紹介します。

最初「千屋ダム(岡山県北)の放流」

次に「久米南町の蓮の花」これも県内。

ここからはご自宅の近くでしょうか?
クマゼミとアブラゼミ。

 

うちの庭ではほとんどクマゼミになっています。
いたるところに抜け殻がくっついています。

少し本文と順番が変わりますが虹と雲の画像。

 

ご自宅の菜園で採れた?なすびです。

最後にクロアゲハの画像。うちの庭にやって来るのは
キアゲハが多いですが・・・植わってる植物の違い?

・「9月の庭の様子です」

毎日35℃を超える日は全く外に出なかった庭師さんは
9月6日、久しぶりに天気が悪くて少し涼しくなったのを
見計らって、草むしりを開始されました。

ターゲットはゼニゴケ?芝生も刈る?

雨が降り出して中止になりました。

9月20日 少し気候がよくなって・・・
庭師さんが本格的に始動。何をしているかというと
芝生の刈りこみ。

 

この後方に見えているのが夏前に玉竜やホトトギスを
はぎとった花壇。

別の場所にはびこったキスゲ(多分甘草)やトラノオを
移植したりしています。木の根元などは仕切りをして玉竜や
ホトトギスを残しています。ジニアの向こう側の大きな黒い
ものはカンナです。

場所が出来たので・・・昔はどこの家でも植わってたねえと
(最近の新しい品種ですが)夏前に植えたものです。

その手前の「?」水仙やアガパンサスみたいな葉っぱや
何かキク科の植物みたいな葉っぱは何?とりあえず植えた
千日紅について来た??どうなるか楽しみです。

ホトトギスに花が咲き始めています。これ、いいね!

この日は夕方まで作業が続きました。

結幸園の餃子の日

 7月21日の日曜レクリエーションは餃子の日。外出は
自省中なので園内で餃子をいただきます。今回は市販の
餃子を買って来てホットプレートで焼いたそうです。

餃子に関しては餃子のお店から買って来たり、一から
みんなで作ったり、いろいろな事をされていますが、今回は
3つの密を避けて、スタッフが餃子を焼いてアツアツを
食べて頂いたそうです。

・「餃子の日 」7月22日 結幸園

ホットプレートを準備したら、説明を確認して

 

ギョーザを取り出して焼きます。

 

お待ちどおさま!出来上がりました。

 

では、いただきます。

 
 

デザートはマンゴー杏仁豆腐を作ったそうです。

・「ステイホーム強化中」

これまで新型コロナウイルスの発生の少ない岡山県でしたが
このところクラスターの発生も2件報告されました。
その原因になった方も流行地へ出かけた・・・流行地から
離れて住んでいた家族が帰って来てうつった・・・といった
パターンです。

病院や関連施設では当分の在宅患者さんのリハビリの休止
(市内の発生あったが詳細不明のため)面会制限を更に
強化する方針です。

市内の観光地は3割増しの人出・・・。経済的にはよい事
ですが、本日も必要な仕事を片付けたらステイホームです。
街には行きにくい!

雨のあたらない花壇のモウセンゴケ。小さいものなので
上手くピントが合いませんが・・・。粘液がキラキラして
妙に綺麗な気がする。

 

スタッフ手作りの「都道府県すごろく」

 結幸園の日曜レクリエーション。「都道府県すごろく」
だそうです。
・「都道府県すごろく 」7月14日 結幸園
こちらが

結幸園スタッフのお手製です。
確かに現在の都道府県ですが・・・
PC8801シリーズのパソコンでトライした
○○の野望の全国版を思い出した!
皆さんは熱中して参加。体操もして
・・・汗をかいたらしい。

  

・「庭の手入れ中」7月15日
庭の南橋はニッコウキスゲがびっしりと占領していて
ウチの庭師さんからクローバーの草むしりをするよう
指示を受けましたが・・・ちょっと無理。
そこで・・・働く姿を見せねばと
花壇にはびこっている玉竜とホトトギスを
力技で別の場所に移動して・・・
そのあたりを整理して花芽の無い物からニッコウキスゲを
移動しました。(一月位頑張っている)
少し残ったキスゲと新しく植えた毒草。
まあ、梅雨だからいいか!と・・・えいやっ!とやってます。

整理したニッコウキスゲはこちらへ移動しています。

もう少し整理したら、後は夏の終わりになりますか。
年をとってきたら、庭の写真を撮ってストック
するようになるという事ですが・・・ほんとかもしれない。

ケアセンターの夏野菜

 ケアセンターの夏農園でキュウリの収穫。お昼はシェフが
至高の逸品を作ってくれたようです。
・「とれたて新鮮なきゅうり」6月20日
倉敷北デイサービスセンター
ケアセンターの夏農園です。キュウリが立派に育っています。

 

それをシェフに渡して調理をお願いして…昼食。

 

作ってもらったのはこの一品でした。

・「6月21日の庭」
ここ10日ほど、庭の整理をしております。
何をやっているのかと言いますと・・・。

 

この土が露出している部分には、ほんの一時、余った
玉竜の苗を植えていたのが、今や花壇を覆いつくしており
ました。それをかなりはぎ取った。
その境目に玉竜は、まだかなり残っています。
その左手にやはり地面を覆いつくすホトトギス。
これは花が咲いてから何とかしよう!
この画像で、実のところ本日のメインイベントの跡があります。
上の鉢を乗せたレンガの下。10年以上前に切ったピラカンサの
切株がありまして、直径約10センチ強。
庭師さんと二人がかりで何とか掘り出しました。
疲れ切った。
玉竜の絨毯から何とか救出したのが中央の薔薇の芽。
オールドローズの「ロミオとジュリエット」が
あったところです。今は、台木の野ばらに
なっているかもしれない。
その後も頑張る庭師さん。小型のペンタスを植えて
おられるところです。

 

そして、庭師さんは増えたラベンダーを引き抜いて
小さな花の松葉ボタン(新品種?)を植えておられました。

 

ケアセンターの夏農園

 6月9日、フェイスブックの園芸の部分です。
野菜、かなり育っていますね!
・「本日の畑の野菜たち」倉敷北デイサービスセンター
お世話のかいあって

トマトに茄子

 

キュウリにピーマン

 

!!

・「6月9日の花瓶」

シュートからとった蕾、デスティニーが開いたのと・・・
ポツリポツリと咲くグランモゴール

ケアセンターのこの頃

 6月9日、倉敷北ケアセンターのフェイスブックは
畑(夏野菜成長中)や先週から今週初めのデイサービスの
様子が紹介されています。

盛り沢山なので2回に分けて、今回はこちら・・・。

・「最近のみなさん」6月9日 倉敷北デイサービスセンター

見事なガクアジサイを前に、何をされているかというと

 

五、七、五・・・なるほど!出来上がりはこちらです。

 

 

ゆったりと花を生けたり、ゲームをしたり

 

アイスキャンディを食べたり

 

どこにいても運動!フレイル予防です。


・「本日のおまけ画像」

6月9日、アベノマスクが届きました。
思ってたより大きかった。

 

6月10日、倉敷北病院1階リハビリ室の窓口
順に飾られていた同心幼稚園大きい組の皆さんの
ポスターは、院内のあちこちに貼られています。

旅好車さんの投稿

 ドライブで旅行がご趣味の旅好車さんの投稿。今回は
旅先というより、ご近所の花の画像だそうです。

・「身近な花々の開花3月~5月」6月6日 倉敷北病院

沢山画像があるのでじっくりブログをご覧下さい。
最初の3つのブロックは、自宅の花の画像も多いのでは?

よく病院にもバラやいろいろな花を切って持ってきてくれます。
分かる品種からすると(お母さま?)年季の入った
ガーデナーと推測されます。

桜の頃からは、近場のドライブに行かれているようですね。

・「薔薇の花は終わりです」

今年の5月はバラの当たり年?いつまでも肌寒い日が
続いたのが良かったんでしょうか?
今は覆輪のデスティニーのシュートに花がついたのを
切り取ったり、匂いのよいエブリンがポツンと咲いていたり
カクテルの伸びた枝の策に蕾が出来て来たり・・・。
一休みの様相です。

6月6日の庭の様子です
このビヨウヤナギは実は鉢植え。花が咲き始めました。

ちょっと見、雑誌のイングリッシュガーデンみたいに
見せていますが・・・もう少し大写しで・・・

地面を覆っているのは密生したホトトギス。
よく見えませんが、その向こうにはびっしりと
地面を覆った玉竜・・・この反対側の花壇には
やはりびっしりとはびこったニッコウキスゲ。
別の場所にはカクトラノオの侵略・・・。

ビヨウヤナギの花とストケシア・・・?


うちの庭師さんは多肉植物も好きで
先日「ふるさと納税」で40種セットを
プレゼントしましたら
暗くなるまで植え替えに励んでおられました。