9月11日 敬老会シーズン始まる

 9月に入りますと介護の事業所では敬老会のシーズンが始まり
ます。グループ内で、まず口火をきったのはメディカ倉敷北でし
た。本日、9月5日の敬老会の様子が投稿されていました。
・「今年の敬老会」 メディカ倉敷北

 最近の昭和会のグループ内では・・・本日、介護付き有料老人
ホーム結幸園の秋の「運営懇談会」が開かれました。毎年3月と
敬老会の月9月に行われます。懇談会の最後を締めくくるのは
利用者さん達の日頃の様子を画像で紹介するDVDで
・「トピックス」のページで紹介されたイベントの画像です。

場所は、いつもの倉敷北ケアセンターのデイサービスの部屋を
お借りしたそうです。本日のケアセンターの画像。菜園。

160911hpa1a

160911hpa1b

160911hpa1c

先日、倉敷北デイサービスセンターのフェイスブックに、菜園の
記事がでていました。

・「男性のご利用者さん、大活躍

グループホームの生活リハビリ?の記事も出ていました。

・「日常のリハビリ?!グループホーム倉敷北

dscf9042

 倉敷北病院では昨日9月10日より本館1Fのエアコン工事が
始まっています。
・「1Fの空調工事が始まりました倉敷北病院ブログ

160911hpa1d

 

音楽療法士さんの話題3件

 9月7日、メディカ倉敷北に音楽療法士さんの記事が投稿
されました。8月20日に MT(音楽療法士)のMさんが
岡山のコンベンションセンターで行われた「パーキンソン病
健康教室」の講師として参加した際の紹介です。お疲れさま
でした。その日のレジメを見せていただきましたが、日頃
耳にする断片的な内容が、総合的にわかりやすくまとめられ
ていて、とてもよかったです。
 メディカ倉敷北の Kさんの投稿はこちらです。
メディカで音楽療法

160907hpaia

 Mさんはグループのブログに、他2件ほど登場しています。

・「七夕はこんな感じ」医療法人昭和会グループ
・「♪集団リハビリの様子♪」倉敷北病院

                   エプシロム@昭和会

9月6日

 本日、倉敷北ケアセンターから「営業部長」が来院され
ました。画像は、外来窓口です。何の営業だったかというと
・・・デイサービスセンターのフェイスブックをご覧くだ
さい。実は、デイサービスをご利用の方でした。

14222316_1000751600022720_7342685314489042434_n

 もう一つ。昨日から管理棟の階段に相田みつをのプレートが
でておりました。こちらです。(拡大できます。)

160906hpa1a

それもよいけど・・・「そんなあなたとともにありたい。」と
言う方が正直かな・・・という気もします。

松井叔生のパステル画、追加あります。

 松井叔生のパステル画・・・いい感じなので何点か購入しま
したが、その後5点ほど追加できました。以前紹介してもらった
物の他に・・・次の5点です。
greena greenb
サリー姿の女性の肖像2点。「緑の衣裳の婦人像」
kuroiboushi midorinobesuto
左が「黒い帽子を持つ女」、同じモチーフの3点目
右が「緑のベストの女」。
matsui-ord
この1点は左下にサインが入っています。
「ポルトガル,オビドス風景」
6月  7日 ただいま整理中(その1)
6月11日 ただいま整理中(その2)
7月  7日   ただいま調整中(その3)
  倉敷北病院の方では、メディカ倉敷北 → 結幸園と
開催された浜田泰介水彩画による四国霊場八十八ヶ所展が
9月3日より外来に場所を移して開かれるよう計画されて
いるそうです。
それを受けて、松井叔生のパステル画10点は、メディカ
倉敷北の銅版画「失楽園」に続いて展示してもらう予定です。
                                                            宮原@昭和会

それぞれのお楽しみ 28年夏

 7月下旬からの各事業所のお楽しみです。例によって継時的に
ご紹介しますと・・・。
 7月29日
・倉敷北デイサービスセンターのフェイスブック
13892139_972868059477741_8245171145231035443_n
42の拍手をいただいた心温まる話題。
 8月2日
・介護付き有料老人ホーム「夏の収穫祭バーベキュー
081-300x225
 8月3日
・倉敷北病院のブログ「♪集団リハビリの様子♪
GEDC0038-300x225
 8月5日
・メディカ倉敷北ブログ「今年の夏祭り!

・グループホーム倉敷北ブログ「眠気覚まし?!」
DSCF8850

七夕はこんな感じ

 各事業所の七夕の様子が紹介されていました。投稿の順に
 倉敷北デイサービスセンター
7月5日フェイスブック
13567052_958897720874775_8656572769919556568_n
7月7日その1
13557947_959828064115074_8337262889396807601_n
7月7日その2
13606636_959906850773862_3827182994377691496_n
 介護付き有料老人ホーム結幸園
七夕
 メディカ倉敷北
七夕会を楽しみました☆

お二人ほど、倉敷北デイサービスセンターにも参加されて
おられます。「あれ?」と思われた方・・・そのとおり!
 倉敷北病院では部署ごとにさらりと雰囲気を演出してあり
ました。こちらはリハビリのグループ訓練室。夏仕様になった
壁飾りに。。。天の川があしらわれています。
160709hpa1a 160709hpa1b
「あれ?この天の川、どこかで見た!!」と思われた方
そのとおり!こうした飾りつけの得意な看護師さんが
メディカ倉敷北のデイサービスにも参加しています。
 この飾りつけの前でグループ訓練をしているのが・・・
160711hpb1a
初公開。音楽療法士のMさんです。
 グループホーム倉敷北
七夕いろいろ♪
CIMG9299

ただいま調整中(その3)

160701hpa1a

 6月末日に外来の「失楽園」の銅版画の展示は終了しました。
続いて松井叔生のパステル画の展示に変わっています。まずは
10点、これまでご紹介したものの中から選びました。
 またこちらのブログか病院のブログで紹介させて頂こうと
思っています。

160701hpa1b

 本日は残りの5点もご紹介します。まず、水彩画で2点。
「伊勢海老」と鉛筆デッサンの「ばら」。

matui-iseebia matui-iseebib

matui-bara

 最後の2枚はパステル画で「馬車と少年」「街路風景」
滞欧時の作品だそうです。

matu-basya matui-gairohuukei

 また、おいおい展示させていただきます。
   流沙@昭和会

 

貼り絵・壁画!?

 介護保険の事業所で、6月の壁画?が出来上がっています。
 メディカ倉敷北ではこれ。

160603hpa1a

 5月に制作中の様子が紹介されていました。
(追加6月11日 メディカ倉敷北ブログ
 結幸園はお出かけ行事の記事と一緒に、トピックスのページ
紹介されています。

001 (2)

 倉敷北デイサービスセンター(ケアセンター)の作品は
フェイスブックに載っています。

13310553_939909959440218_2682311322155532425_n

 北病院の方では、まだ額装してないこんな絵があります。
はやく整理しないといけません。

ogurajisen

結幸園の運営懇談会

 この頃、一日一日がとても速く過ぎて行きます。3月13日は
結幸園の「運営懇談会」に参加してきましたが・・・あれから
もう一週間たったのか・・・。

160311hpa1a 160311hpa1e

 左手の画像がっ結幸園の玄関で、当日の会場はこちらの
対面にある倉敷北ケアセンターのデイサービスをお借りして
懇談会(右手の冊子がプログラムです。)いつもの報告
事項の他、今回は入居の皆さんやご家族の皆さんに答えて
いただいたアンケートの紹介、結幸園の看護師で対応できる
医療行為の説明がありました。
 約1時間の懇談会は和やかに終了。帰りは例によって、病院で
一仕事してから帰宅します。

160311hpa1b 160311hpa1d

 病院の玄関で、ケアセンターのデイサービスのお知らせが
目についたのでご紹介します。2月の行事の紹介と3月の行事の
お知らせて・・・毎月更新されていますが・・・切り絵と
言うんでしょうか、実に細かな細工がされていて感心します。
 3月13日の画像でした。      宮原@昭和会

 

雛祭りの準備

 昨日、倉敷北病院のブログにひな祭りの飾りつけの記事を投稿
しました。関連グループのブログやフェイスブックにもいろいろ
記事が出ていたので紹介します。
 メディカ倉敷北
お雛様、飾りました!(2月14日)

 倉敷北ケアセンター
2月の大安、お雛様登場(2月18日)
10月23日フェイスブック

12743744_880168085414406_8569714430470153430_n

 介護付き有料老人ホーム 結幸園
寒い日でも!!(2月19日)

047

 倉敷北病院
あちこちひな祭りの飾りつけ

160223hpa1a

  流沙@昭和会