倉敷北ケアセンター 8月10日の投稿

8月10日倉敷北ケアセンターのデイサービスと
グループホームから投稿がありました。
・「大きなスイカ🍉」倉敷北デイサービスセンター

おうちの方から、大きなスイカをいただいたそうです。
スイカを抱えて記念撮影?
重さを当てるクイズなんだそうです。

 
  
正解は5.5Kg。かなりな重さですね!
早速切り分けてもらって・・・

 

美味しくいただきました。

  
  

・「7月の皆さんのご様子♪」グループホーム倉敷北
グループホームでも、夏と言えばスイカ。こちらは記念撮影?
部屋の様子は・・・白組の方ですね。

 

  

この時期の食材とくると・・・うなぎ。7月23日が土用の丑の日!!
こちらは赤組のようです。

 
 

食事を楽しんだら日々の日課で、頭も体も鍛えます。

 

夏花壇にも出かけます。
左手がケアセンター。右手が結幸園。

8月の投稿から ケアセンター・倉敷北病院

8月も忙しい日々ですね。暑いし・・・。連日の猛暑日です。
本日は8月4日の倉敷北デイサービスセンターのおにぎりの話題。
8月9日、育休が明けて復帰された看護師さんのご挨拶。
その後で、3階リハビリ室の大壁画や2階西病棟の窓口の様子を
御紹介します。
・「《おにぎり》」8月4日 倉敷北デイサービスセンター
この日のランチのご飯はおにぎり。こちらのランチです。

おにぎりはかぶりつくのが美味い!ということで・・・
皆さんの美味しそうな画像が紹介されています。

 
 
 

・「ただいま」8月9日 療養病棟

はい、おかえりなさい。
一般病棟のスタッフさんが、育休後に療養病棟に復帰されて
感想を披露されています。

一般病棟は検査や投薬・治療で忙しい病棟ですが・・・
療養病棟の方はなかなか技術(師長さんにお聞きすると手技)が
必用で、患者さんが良い状態を保つには、いつも呼吸やその他の
状態に気をつけて、すぐに対応できる手技を身につけるよう目指して
いるようです。

どうぞ頑張って下さい。

・「ストック画像より」

7月23日。2階一般病棟詰所窓口。
今月のボードはこちらです。

同じく7月23日。3階リハビリ室の大壁画。
昨年はこちらでご紹介しています。


7月26日。上の壁画の対面の壁の作品。こちらは紹介してる?

 

風鈴の部分と烏城の部分を拡大、


今回のゲストはトトロで・・・猫バスにはいろんなものが乗っております。


倉敷北デイサービスセンターの7月末に

今回は倉敷北デイサービスセンターの、7月29日と30日の
投稿です。

・「岡山弁検定」7月29日

この日のレクリエーションは岡山弁の検定だったそうです。

検定の養子とクイズの用紙。

 

皆さんサクサクと楽しんで取り組まれました。

  
  
  
  

・「畑の小玉スイカとトマト」7月30日

最初に畑の小玉スイカ。収穫風景です。

 

畑から花壇の方に入り込んだスイカ。結幸園の入居者さんが
「カラスがつつくから何かかぶせて隠しとかれえ!」のアドバイス。
いよいよの収穫です。皆さんも記念撮影です。

 
 

また取頃になっているのはミニトマト。この日は収穫して

 

早速いただいたそうです。

 
 
  

7月中旬の投稿 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

7月15日、倉敷北病院リハビリ室から新人のST さん
(言語聴覚士)の紹介と1階リハビリ室の掲示板の夏の
貼り絵の紹介。
同じく7月15日は倉敷北ケアセンターからグループホームの
七夕会。7月16日はデイサービスの風船バレーの投稿がありました。

・「言語聴覚士が入職しました」7月15日倉敷北病院リハビリ室

前半はST さんの自己紹介。
よく勉強をされている・・・とのことです。
どうぞ無理をしないように・・・頑張って下さい。

後半は先日ご紹介した貼り絵の説明。
これです!

・「七夕会♪」7月15日 グループホーム倉敷北

赤組の七夕会の画像

 
 

白組の七夕会の画像

 
 

・「風船バレー」7月16日 倉敷北デイサービスセンター

和やかな風船のやり取りの中

皆さん体をしっかり動かしています。

 
 
 
 

競技ですから!

倉敷北デイサービスセンターのフェイスブック2件

先日は7月5日、7日の倉敷北病院のブログの投稿2件をご紹介
しました。本日は同じく5日、7日の倉敷北ケアセンターの
デイサービスの話題です。

・「壁画も夏バージョン」7月5日

倉敷北デイサービスセンターの壁画というのはデイサービスの
玄関を入った所に飾られている皆さんの共同制作です。

今回はまず下ごしらえ中の画像。


 

こしらえておいた台紙に部品を貼り付けて行きます。

  
 

出来上がりはこちら。ひまわりをバックにツユクサが咲いています。


 

・「七夕会」7月7日

この日のランチもよい出来でした。天ぷらにかしわ・・・デザートは
青いゼリーの中にスイカが入っていて・・・あっさりした甘さが
良かったそうです。


 

ゲームは2本の棒の間をボールを転がして・・・天の川を渡らせると
いうことで、なかなかもりあがっていたそうです。

 

その後は一休み。お茶の時間ですね。


 

この日は久々の立ち入り検査が行われておりました。特に文書による
指導はなくて、一安心。いろいろ教えてもらったことがあるので
スタッフに伝達して役立てて行くそうです。

6月29日の投稿 結幸園・グループホーム倉敷北

結幸園のトピックスは「キックボウリング」・・・予想通りの
レクリエーションでしょうか?
グループホームは、この時期いつもの七夕の準備が始まっています。

・「キックボウリング」結幸園

ペットボトルをボウリングのピンに見立てて

柔らかなボールを蹴ってピンを狙います。

 

なかなか難しかったようですが・・・

 

ストライクも出た!?

・「七夕準備」グループホーム倉敷北

なかなか準備が良いですね!この日の工程は笹に飾りを結び付けて
おられます。

いつものみなさんの笑顔をご覧下さい!

 
 
 
 

6月28日の投稿 デイサービス

6月28日には二つのデイサービスから投稿がありました・

・「普段のレクリエーション」デイサービス昭和会

おやつのrクリエーションと巨大ジェンガのゲームが紹介さrて
います。

まずは「紫陽花ゼリー」のおやつ作り。

作製中の様子です。

 
 

出来上がりはこちら!

美味しくいただきます。
 
 

ゲームの方は巨大なジェンガ。メディカ倉敷北が出来た頃からの
スタイルです。

では、一回戦。割合早いうちに崩れてしまったとか・・・。

 
 

もう一回!の二回戦目。これは重ねに重ねたようですが・・・。

 
 

声援の中、ジェンガは積みあがって行きます。

 

16段、17段・・・緊迫の空気・・・ 。ちなみにこれまでの
最高記録は18段だそうです。

 

では18段目・・・成功!!ここでお茶の時間となったそうです。
記録はタイ記録の18段となったそうです。お疲れ様!!

 

・「よくばりおやつの日」倉敷北デイサービスセンター

この日はパナップ。ご存知でしょうか。
これです。

 

アイスクリームの中に、ジャムで笑顔が描いてある。

皆さんの笑顔(だと思います。)をどうぞ!

  
  
  
  

倉敷北ケアセンター グループホームとデイサービスの投稿から

6月24日のgループホーム、27日のデイサービスの投稿を
御紹介します。

・「father’s day!!」6月24日 グループホーム倉敷北

父の日のイベントが紹介さrています。
本日の主役の皆さん。
「今日だけでは無い。」と声が聞こえてきそう。

 
 

この日の夕食は、皆さんのリクエストでハンバーグだったそうです。

・「千本引き」6月27日 倉敷北デイサービスセンター

紐の先におやつを付けて加護に収納。

 

紐をひいてついて来たおやつをゲット!くじ引きですね。

 
  
  

みなさん、こんな景品(おやつ)が当たりました。

  
 

6月28日にもデイサービス昭和会と倉敷北デイサービスセンターから
投稿がありました。それはまた次回投稿の予定です。

6月20日(結幸園)・21日(ケアセンター)の投稿

結幸園からは恒例のテイクアウト・・・今回は初めての
カレーです。
ケアセンターのデイサービスでは最近はいろんな創作活動を
楽しまれているそうです。

・「インドカレー」6月20日 結幸園

結幸園ではお寿司や鰻、たこ焼きもテイクアウトした事が
ありましたね。
今回は施設長も実際に利用されたことのあるご近所の
カレー屋さんに持ち帰りをお願いしたそうです。

 

美味しそうです。なんかいいなあ!

  

デザートはアイスクリーム。

 

・「最近は製作」6月21日 倉敷北デイサービスセンター

紹介されているのは・・・「廊下に飾る壁画」今度は何が出来るでしょう?

 

「七夕の飾り」

  
 

「編み物で作るタワシ」

 
 

今回この3つです!

6月15日の投稿 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

6月15日、倉敷北病院栄養部と倉敷北デイサービスセンターから
投稿がありました。
・「オムライス🐣」倉敷北病院栄養部
鶏肉のうち胸肉は
低カロリー高たんぱくで
しかもビタミンや
大切な物質の含有量が多い
有用な部位だそうです。
ただパサパサする。
これをどうやって
美味しく提供しようか
・・・と・・・。
その一つが
オムライスだそうで・・・
評判は上々のようです。
では、オムライスの
画像です!

・「夏の俳句作り」倉敷北デイサービスセンター
お題は「夏に関係あるイラストなど」だったそうで
お題を片手に一句ひねります。

 

こんな小物は・・・皆さん、同じことをやっちゃいますね。

 

それでも作品は完成し・・・この大きさで読めますね?
(少し拡大できます。)
いい出来です!!