年末のご挨拶 倉敷北ケアセンター

 本日はケアセンターのデイサービスは最終の営業日に
なりました。グループホームは、休みなく生活が続いて
おりますが・・・。今朝グループホームから年末の挨拶
夕方には業務の終了したデイサービスから、ご挨拶の
投稿がありました。

・「新年に向けて」グループホーム倉敷北

 
 

画像は・・・日常!でしょうか?
みなさん、よいお年を!

・「よいお正月を」倉敷北デイサービスセンター

年越しそばが本日のお昼ご飯。
つけあわせはいなり寿司とかきあげ?
カロリーたっぷりですね!

12月27日の投稿 その2

 今回は倉敷北ケアセンターからの投稿が3件。グループ
ホーム倉敷北から1件、倉敷北ケアセンターから2件。
いずれも合同で開催された餅つきの話題です。12月27日
開催されました。
・「餅つき大会♪」グループホーム倉敷北
ご利用者の方も丸める姿は慣れたものです。」と
いう表現がなんとなく面白い。


 

・「もちつき、始まりまーす」倉敷北デイサービスセンター
まずはもちつき前の準備の図。
下ごしらえは前日からしていたそうです。
後編の画像から、少しこちらに移動しています。


 

・「餅つき大会」倉敷北デイサービスセンター
デイサービスの後編はまずお餅つきの様子。
何となく痛くなりそうな画像もあります。


 
 

この杵は大分傷んできていて・・・馴染の大工さんに
削ってもらったそうです。
次はおもちを丸める作業と、作業中のおやつ?
餡(あん)餅だそうです。


  
  

最後はお汁粉・・・のようです。

 

12月25日 ケアセンター

 12月25日、倉敷北デイサービスセンターのクリスマス
です。2件の投稿で・・・1件めはクリスマスランチと
大きなケーキの披露!2件目はクリスマス会の話題です。

・「豪華ランチとケーキ

 

クリスマス会の投稿で最後にケーキが再登場します。

・「クリスマス会

先日デイサービス昭和会のクリスマス会をご紹介しましたが
その時のイベントに来てくれた演奏家のお二人に
倉敷北デイサービスセンターのクリスマス会にも
来ていただきました。


 

クリスマスのプレゼントはアルバイトに来てくれている
学生さん(人気者)が手渡してくれます。


 

クリスマスケーキをこれから切り分けるところ。


12月24日の投稿 その1

 12月24日クリスマスイブ。本日は3件の投稿がありました。
グループホーム倉敷北、結幸園、倉敷北病院の3件です。
今回は、グループホーム倉敷北と結幸園の投稿をご紹介します。

・「メリークリスマス♪」グループホーム倉敷北

介護事業所王道のクリスマスパーティ。

歌を歌ったりしてますね。

 

帽子を脱ぐと・・・日常!?
そういう雰囲気がよいです。

・「巨大オセロゲーム 」介護付き有料老人ホーム結幸園

昨年は11月にオセロゲームが行われていました。
その時の様子はこちら
この度の様子は・・・

 

お手伝いもこの通り!

 

結果はこういう具合です。

この時期クリスマスだけではなくて・・・

 先日の倉敷北デイサービスセンターのフェイスブックを
見てみますとお飾り作りの話題が投稿されていました。
確かにそういう時期でもあります。病院でも関連の施設でも
年賀状の処理が始まっています。

・「お飾り作り」12月12日 倉敷北デイサービスセンター

ここではお飾り制作中の皆さんの画像を紹介します。


 
 
 

にっこりと出来上がった作品を見せている
一人一人の皆さんの画像は
本編のフェイスブックでご覧下さい。

・「宇野港~高松港フェリー&金毘羅さん」12月17日
倉敷北病院

地元の人は・・・少し年配の人は分る!
宇高国道フェリー・・・廃止です。
高松駅の立ち食いうどんも美味しいけれど
フェリーの中のうどんも美味しかった。



そんな感慨!
旅好車さんの投稿でした。

グループホーム倉敷北の2件の投稿

 グループホーム倉敷北からはクリスマスの準備と
落葉を使ったアート?・・・何なんだ??

・「クリスマスの準備♪」12月13日

5枚の画像があります。トリアージできなかったので
全部ご紹介します。

 

 

・「落ち葉アート♪」12月14日

画像は2枚。何と説明したらいいのか・・・?


12月になったら

 12月に入ると・・・まずはクリスマス?どちらの事業所も
忙しくなります。
・「クリスマスツリーの飾りつけ」12月2日
倉敷北デイサービスセンター
一人づつの画像が多いので・・・そのうち幾つかを
ご紹介します。

 

たくさん画像があるので、フェイスブックの方で
ご覧下さい。
・「それぞれの日常」12月3日 グループホーム倉敷北
こちらは文字通り・・・日常ですね。
12月は、関係ないかもしれない!


 

・「もう一つ壁画が出来ていた」12月4日 倉敷北病院
先日北病院のブログに11月の画像を紹介しました。
11月のストック画像より
3Fのリハビリ室(集団訓練・音楽療法)の11月30日の
画像です。

本日はもう一つ大作が掛けられていました。

聖歌隊の画像。一昨年の作品?
いや、今年の新作ですね。
また別にご紹介しようと思っています。

11月27日 ケアセンターの紙芝居

 倉敷北ケアセンターではグループホームとデイサービスの
合同で11月27日、紙芝居のイベントがありました。

・「紙芝居イベント」11月27日 グループホーム倉敷北

「愛染かつら」の紙芝居。こういうジャンルもあったんですね。
「黄金バット」や何だったか「人食いオバケ」とかの印象があり
ましたが・・・。


 

そうそう、駄菓子屋さんの店先がこんな感じでした!

・「紙芝居」11月28日 倉敷北デイサービスセンター

紙芝居を披露してくれたのはこちらの方達。


 

ピアノを弾かれているのは・・・バイオリンとセットで
来てくれるピアノの先生?(のような気がする!?)

ナレーターの方は昔の弁士の口調。

 

紙芝居を楽しんだり、遊びを楽しんだり・・・。

 

よい時間ですね。

ケアセンターのブログから3件

 グループホーム倉敷北からの11月21日、22日の
投稿、11月22日のケアセンター花壇の話題をご紹介
します。
・「魚釣り名人は?」11月21日 グループホーム倉敷北
どちらの事業所でも人気の魚釣りのレクリエーション。


 

皆さん、だんだん同じ格好になって行きます。

・「くじ引きの日♪」11月22日 グループホーム倉敷北
ブログによりますと、隣の生協さんのくじ引きは、月に一回位
楽しまれているそうです。


 

皆さん、毎回新鮮な気分なのがよろしいです。

・「冬の花壇できました」11月22日 倉敷北ケアセンター
本文を抜き出しますと・・・
葉牡丹やパンジー、ビオラ
アリッサム、ヒューケラなど植えています。」との事。

シクラメンが見えますね。ヒューケラ?
少し変わったユキノシタのような花?
昨年病院の鉢に植わっていて、雑草と間違えられた。

アリッサムはスウィートアリッサムですか。

 

ちょっとまだ、画像からは分かりにくいですが・・・。

11月13日の投稿 結幸園・グループホーム倉敷北

 11月13日は結幸園のトピックスとグループホーム倉敷北の
ブログに投稿がありました。

・「秋の運動会 」結幸園

10月の体育の日、運動会はするの?と聞いてみましたら
11月にするとのことでした。
それが11月10日、「日曜レク(レクリエーション)」で
行われた運動会。

 
 
 

熱気が伝わって繰るような・・・。
画像をご紹介しました。

・「11月の誕生日♪」グループホーム倉敷北

いつもの誕生日会の集まり。
いつもの雰囲気で時が流れているようです。


 

ケーキはいつもスタッフのお手製ですが
この度は施設長の作品だそうです。