デイサービスの七夕会

 今年の七夕、7月7日は日曜日になりますので、メディカ
倉敷北では7月5日、倉敷北ケアセンターでは7月6日に
七夕会が行われました。

・「早めの七夕会」7月5日 デイサービス昭和会



お昼ご飯は・・・残念、お品書きが見えないな~!
目新しいタイプの飾りつけ?独特な雰囲気に思われます。
レクリエーションはパフェに見立てたそうめん作りだ
そうです。

・「七夕」7月6日 倉敷北デイサービスセンター



七夕御膳と食事風景、飾りつけの皆さんの表情もよいですね。
どうやら、病院の七夕飾りのお世話もしてくれたようです。
背景を見ると・・・。

もうすぐ七夕

 もうすぐ七夕。昨年はその前日から早朝にかけて・・・息の
詰まるような時でした。前日の夕方から避難準備の地域メール。
夜半からは避難勧告が出はじめ・・・日にちが変わった頃から
「真備で堤防が破れた。」、「清音(倉敷の北側)で高梁川
(このあたりの一級河川)が越水した。」等の情報が入りはじめ
旧市内(昭和会グループのあるこの地区)でも、避難指示が
出たら・・・とりあえず病院の方に行くから・・・と本当に
慌ただしい夜でした!今現在は九州に同じような雨雲があるそう
ですが・・・。どちらも無事でありますように・・・。

・「七夕の準備~その3~」7月1日 グループホーム倉敷北

グループホームは昨年は少し日程を遅らせて七夕会をしましたが
今年は普通にできそうです。

・「北病院の7月1日」

倉敷北病院の外来の様子です。先日紹介した笹飾りも随分賑やか
になっています。

こちらは1F リハビリ室の受付窓口(締め切りですが)の絵手紙

6月下旬ケアセンターの投稿2件

 昨日と今日、グループホームとデイサービスから投稿がありま
した。

・「七夕の準備②」6月24日 グループホーム倉敷北

前回は飾り作り・・・今回は短冊書きですね。もうすぐ七夕。
昨年の七夕は何日も激しい雨が続いて・・・。今年は晴れて
ほしいものです。

・「シェフのおまかせメニュー」6月25日 倉敷北デイ
サービスセンター

メニューはフライ。ナスやホタテだそうです。画像を拡大
して御覧ください。

6月22日 3件の投稿

 6月21日にデイサービス昭和会、6月22日にグループホーム倉敷
北と倉敷北デイサービスセンターから投稿がありました。

・「梅雨はまだ? 」デイサービス昭和会

紫陽花の飾り制作中。

日光浴の紹介。

白玉を使ったお菓子作り。

合唱風景。
最近のメディカ倉敷北の様子が紹介されています

・「夕食のお買い物」グループホーム倉敷北

「グループホームの日常」シリーズの新作でしょうか。近所の
お店での買い物風景です。

・「七夕飾りの準備」倉敷北デイサービスセンタ

  
  
 
  
 

今回は皆さん一人づつの画像。たまには全部の画像を載せて
みよう!総勢13名の皆さんです。

6月17日の3つの投稿

 本日は結幸園から「書道教室」(クラブ活動)の紹介と
倉敷北デイサービスセンターから食の話題が二つ、投稿され
ました。

・「書道教室 」結幸園

 
 

以前入居されていた専属モデルのMさん。お家の方が習字を
指導して下さるとの事で、習字のクラブが始まった由。

・「アップルパイ」倉敷北デイサービスセンター


 
たくさんの画像があります。2月に結幸園ではミニ
ピザを作っていましたが・・・アップルパイも出来る
のですね。餃子ではないそうです。

・「梅のゼリー」倉敷北デイサービスセンター


 

先日の梅シロップ作りの続きです。それにしても皆さん楽しんで
作業されています。世代的に・・・働かざる者食うべからずの
感覚もある??

 

6月15日の投稿 2件

 本日ケアセンターのフェイスブックと北病院のブログに投稿が
ありました。

・「ぐんぐん成長中」倉敷北デイサービスセンター

 

茄子にトマト、トウモロコシに・・・背の低いのはサツマイモ?
つき始めた実の画像はフェイスブックでご覧ください。

・「リハビリ室より」倉敷北病院リハビリ室

1階のリハビリ室の入口の所にあるコルクボードの紹介です。
こないだまで造幣局(多分)の桜の写真が展示されていて
その前はお勧めの本の紹介。「ワンパンマン」や「キングダム」
から「蠅の王(これはまだ、読破できていない。)」まで
層が厚いです!

この機会に風除室に出現したカタツムリ。受付の片隅の小物等
ご紹介します。


リハビリの窓口にはサツキの絵手紙や患者さん手作りの鶴の
オブジェ。

グループホーム倉敷北の投稿 2件

 6月12日、14日のグループホーム倉敷北のブログの投稿です。

・「ボールゲーム♪」6月12日


ユニットでボール遊び。「こんにゃろー」だそうです。ブログの
文章から抜粋しました。それから・・・皆さんの服装を見ると
夏を感じますね~。

・「七夕の準備♪」6月14日

テーブルにたくさんの星が作られています。昨年の七夕は・・・
大雨で大変な事でした。今年はこんな星空の七夕が迎えられると
よいですねえ。

6月10日の投稿2件

 6月10日。グループホーム倉敷北と介護付き有料老人ホーム
結幸園のブログです。
・「日常の一コマ」グループホーム倉敷北


食料品の買い出しのお手伝い。一種の日常生活リハビリと申し
ますか、レクリエーションと申しますか・・・楽しいひと時に
なっているようです。
・「外食」介護付き有料老人ホーム結幸園



 

このお店・・・行った事があります。第一病院の近くにあるお店
ですか!?美味しそうですね。かなりボリュームがあったと思い
ますが・・・完食だそうです。

6月5日、6日 そろい踏み

 昨夜メディカ倉敷北、本日は結幸園、倉敷北ケアセンターと
各事業所の投稿がありました。

・「今年のあじさい会は… 」デイサービス昭和会



例年あじさい会はデイサービスの部屋で開かれていましたが
今年は外食行事として開催。部屋の造りや額の様子からすると
近くの○○茶屋さんですね。2枚目の画像の看板のお店は、この
お店の奥にあったなあ。

・「テラスの植え替え」結幸園

 
 

先日の壁画の続き・・・ではなくて・・・5月23日の玉ねぎの
収穫のつづきか!サツマイモ、ナスと夏の花・・・のようです。

・「梅シロップ作り」倉敷北デイサービスセンター

 

これは6月4日の「梅のへたとり」の続き。やはり恒例の梅
ジュースの素。ああ、「梅シロップ」というんですか。

倉敷北ケアセンター 6月5日

 倉敷北ケアセンターは今日も投稿が続きます。活気があって
いいですね。

・「外食ツアー ~その4~」グループホーム倉敷北


少人数で行く外食ツアー。なるほど!確かに大きなてんぷら
です。よく見るとお二人は別々のものをたのんだんですね。

・「鶴の虹」倉敷北デイサービスセンター


病院のロビーに置かれたケアセンターの案内板にもこの折鶴が
使われていました。(そちらは見てのお楽しみ!

・「イチゴ狩りチーム」倉敷北デイサービスセンター



少しシーズンには遅くなっています。苺の粒は小さめになりま
したが・・・とてもお得感のあるイチゴ狩りができたようです。
こっちのフライも大きい!!