本日は倉敷北ケアセンターのホームページに二つの投稿が
ありました。
・「同じ誕生日♪ 」グループホーム倉敷北
一ユニットは9人で、同じユニットに同じ誕生日の人がおられる
のも・・・珍しいです。
・「何になるかお楽しみ」倉敷北デイサービスセンター
今や毎年の恒例行事になった感があります。冷やして休ませた
梅を加工するとなると・・・飲み物になりますか?
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
皆さんで畑やプランタの名札を作って楽しまれています。何とも
大量の画像があります。
・「外食ツアー~その3~」グループホーム倉敷北
第3弾はお寿司。食べすぎるとけっこう血糖値があがるそう
です。1枚目、左端に写ってるの・・・施設長?
・「今バラが満開です」5月14日 倉敷北ケアセンター
毎年(年を追うごとに立派!!)綺麗な花をつけるのは一期咲き
の修景バラ「ピエール・ド・ロンサール」です。
今回の付録?は咲き誇るバラの画像にしてみました。
まずは前回5月10日の続き・・・マダム・イサク・プルーレ。
次に4月下旬から咲き始め・・・盛りは過ぎたかな・・・の
カクテル。たくさん咲いていますが、色あせてきた。
以上5月4日の画像。赤と黄の対比が鮮やか。
5月5日・6日。正に盛りです。少し色が褪せ始めています。
今、少し遅れて花を増やしているのはアンジェラ。やはり修景
バラです。
5月10日のアンジェラ。ハナミズキに絡まっています。
5月14日。本日の様子。わずかな時間で花が増えています。
・「春の1日ピクニック」月間 5月7日 倉敷北デイサービス
センター
藤棚と水族館と昼食。何となく青春している感じの画像が多いの
で、じっくりご覧ください。
・「遠足」5月8日 結幸園
見事な藤棚の画像などは大きな画像が楽しめます。結幸園の方は
バイキングがメインとの事ですが・・・盛りだくさんな遠足だっ
たようです。
・「外食ツアー~その2~」4月30日 グループホーム倉敷北
先日の外食イベントの続きです。1~2名の方との外食だそうで
なかなか贅沢な企画ですね!
・「新緑の季節に向けて 」4月30日 デイサービス昭和会
端午の節句に向けた飾りつけです。幾つかの画像を選んでみま
した。準備万端というところでしょうか!?
・「畑の玉ねぎ」4月27日 倉敷北デイサービスセンター
ケアセンターの庭の玉ねぎ。今、青々と茂っているのは
苺です。
・「運試し」4月29日 グループホーム倉敷北
まあ、はずれた時は参加する事に意義があると・・・。いい笑顔
だから・・・それで良し!というところでしょう。
・「何ができるのでしょうか!? 」4月29日 結幸園
結幸園の壁画は何時も力作ですね。倉敷市の花というと、マン
ホールの蓋にも彫ってある・・・ウィステリア?