本日は2件の投稿がありました。
・「穏やかな季節になりました 」デイサービス昭和会
デイサービスの日常の紹介です。鉢の花の間に「何か」を見つけ
て観察中のSさんの画像と、皆さんで作ったお好み焼きを楽しん
でおられるレクリエーションの様子です。
・「ご利用者様のお誕生日♫ 」グループホーム倉敷北
恒例のお誕生日のお祝い。
「ありがとう。自分では忘れてたわ」
・・・との事です。ロウソク2本の意味は?
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
・「穏やかな季節になりました 」デイサービス昭和会
デイサービスの日常の紹介です。鉢の花の間に「何か」を見つけ
て観察中のSさんの画像と、皆さんで作ったお好み焼きを楽しん
でおられるレクリエーションの様子です。
・「ご利用者様のお誕生日♫ 」グループホーム倉敷北
恒例のお誕生日のお祝い。
「ありがとう。自分では忘れてたわ」
・・・との事です。ロウソク2本の意味は?
・「みらい公園」4月16日 倉敷北デイサービスセンター
上の記事のグラタンを食べた後、アリオに出かけたそうです。
何となく・・・みんなで外国旅行に行っているように感じて
しまいました。(最後の写真)
・「お花見」4月9日 グループホーム倉敷北
今朝の投稿。デイサービスの部屋でお花見会をされた?2ユニット
合同となると、割に壮観。
・「3F療養より」4月5日 倉敷北病院
先日こちらのブログでもご紹介した3F(医療)療養病棟の
中にあるリハビリ室(集団訓練や音楽療法で使用)の壁画の
話題です。
・「庭の桜」4月5日 倉敷北デイサービスセンター
昨日の投稿にも少し写っていたケアセンターの庭の桜が本日の
主役です。いつものアングルの画像もあります。1枚目の画像の
バックは結幸園。2枚目は北病院です。
・「平成31年のお花見会」4月5日 デイサービス昭和会
3日にかけてのお花見。今日も大作です。酒津公園の様ですね。
花が遅れていた中で・・・割合咲いていたそうですね・・・。
ドライブ組は船穂へ出かけたそうです。
・「満開の花見!???? 」4月3日 結幸園
まあ、結幸園は外食イベントに参加できる方が多いので
十分楽しめたのではないでしょうか!?
・「ウォーキングスタンプラリー」4月4日 倉敷北デイサービス
センター
ケアセンターは花の様子を見ながら近くの公園に行く作戦だった
そうです。散歩にもいろいろ工夫しています。
・「シェフのおまかせメニュー」3月27日
スノードロップが見事なので作りものかと思いましたが
利用者さんが持ってきてくれたもののようです。
・「倉敷北ケアセンターの桜」3月28日
あと3日、4月1日には新元号が発表されます。桜を見ながら
皆さんで予想してみたと・・・。詩経から選ぶなら・・・現亀
とか瑞祥で縁起がよさそうだけど・・・まあそれだけの事か。
・「薫る、メディカ館内 」3月15日 メディカ倉敷北
スイトピーの花瓶と日向ぼっこする皆さんの画像です。
・「海鮮丼」3月16日 倉敷北デイサービスセンター
共通点はスイトピー!・・・ですかね?
・「3Fリハビリ室の壁画」倉敷北病院
3月12日、壁画が出来上がっていました。テーマは「春」ですか?
まだ病院のブログに投稿されていないようなので・・・こちらでも
画像をご紹介させていただきました。いつも、見事です。
その横に並んでいた鉢はブルー系統でまとめられていました。自分で
作った鉢のようです。左の鉢はヒヤシンスをバックにラナンキュラス
隙間にムスカリ・・・全部球根というのも重ねて面白い!