グループホームからの投稿

 1月21日グループホーム倉敷北から2件の投稿がありました。
グループホームのお正月と恒例の誕生日会です。
・「ご利用者様の新年」1月21日


インフルエンザが発生しましたが、頑張って収束!・・・よかっ
た!
・「お誕生日のベストショット♪ 」1月21日

今日は明るい部屋でローソクを吹き消しておられます。
怖くないです!!1本が30年位でしょうか?

・「黒ひげ危機一髪!! 」1月25日

このゲームが流行ったの・・・いつ頃でしたか?流行って
ましたね・・・確かに!!
少し遅れての紹介で、追加の投稿となりました。

デイサービスの話題2件と結幸園の新年会

 デイサービス昭和会より新年会の話題。倉敷北デイサービス
センターからとんど焼。2件の投稿がありました。
・「新年のデイサービス」1月11日 デイサービス昭和会


イベントは昨年好評だった銭太鼓!新春!!の感じが出てい
ます。
・「とんど焼き」1月16日 倉敷北デイサービスセンター


1月14日に鏡開き・・・お飾りをおろして、15日にとんど
焼き。お餅やミカンを焼いて・・・食べても大丈夫な方は
これをいただきます。

・「新年会」1月17日 結幸園

 

ボランティアの皆さんを迎えて、新年会が開かれました。入居の
皆さんの様子と、沢山の画像の中から最も新春らしい画像を
ご紹介しました。

倉敷北デイサービスセンター快発進

昨日は七草粥、本日は演奏会と・・・楽しそうな投稿が続いています。
・「七草粥」1月7日


七草粥の上に砕いた焼きもち。嚥下・・・大丈夫でした?
・「三味線とピアノの演奏会」1月8日



ご夫婦で演奏される「櫻根座」のお二人。近い距離で本物の音を聴くと
いうのはよいですね。

・「阿智神社へ初詣」1月9日


9日も投稿がありました。追加させていただきます。

あけましておめでとうございます その3

 倉敷北デイサービスセンターのブログは食の話題。シェフの作る
おせち料理の紹介です。もはや日常の話題の感がある。

・「今日のお昼」1月04日 倉敷北デイサービスセンター

・「北病院のお正月画像から」医療法人昭和会グループ

手元の画像から倉敷北病院のお正月画像をご紹介します。

 

病院玄関と3階リハビリ室の生け花。


 
 

3階リハビリ室のお正月用の壁画。今回もモデルはスタッフ?かなり
拡大できます。よかったら画像をクリックしてご覧ください。

 

こちらは1階のリハビリ室。かおる印の絵手紙もお正月用。貼り絵も力作
です。

あけましておめでとうございます その2

 本日がメディカ倉敷北と倉敷北デイサービスセンター、介護付き有料
老人ホーム結幸園から新年の投稿がありました。
・「新しい年の初めに」デイサービス昭和会

新年の挨拶。頭に鶴の画像が入る所が、何となくメディカっぽい感じ!
・「明けましておめでとうございます! 」メディカ倉敷北

皆さんの作品はフェイスブックの中で紹介されています。お上手です。

・「初詣」介護付き有料老人ホーム結幸園


今日も寒い日でしたが、春日神社に初詣に行かれたそうです。

あけましておめでとうございます

 1月1日に倉敷北ケアセンター、本日2日に介護付き有料老人ホーム結幸園から
新年のあいさつが投稿されています。
・「新年あけましておめでとうございます」1月1日 倉敷北ケアセンター

結構園の非常階段から撮影されましたか?いいアングル。
・「あけましておめでとうございます。 」1月2日

得意のタペストリーは「亥」です。

年の瀬の話題から

 12月29日から本日31日までの投稿です。

・「寒い日だから・・・ 」12月29日 グループホーム倉敷北

正面の奥さんは、この投稿のあった日に北病院に入院。年が明けたら
退院できそうです。

・「平成の終わりに」12月30日 メディカ倉敷北


お正月準備の紹介です。こうした小物もいい雰囲気です。

・「おもちつき」12月31日 グループホーム倉敷北

 

先日、デイサービスのフェイスブックに載っていた「お餅つき」。
いつもグループホームの皆さんも参加されるのですが・・・感冒性
腸炎が流行りかけた(収束しました。多分・・・。)ので、今回は
参加できなかったのです。残念!!本日辺りに、忘年会をされる
予定と聞いております。

季節はクリスマスから・・・年末に

 本日は結幸園のクリスマスと倉敷北ケアセンターの餅つきの
話題が投稿されました。そういう時期ですか!結幸園の餅つきは
昨日だったので・・・これも近々投稿されるそうです。
・「あちこちでサンタクロース(*´▽`*) 」12月27日 結幸園

 

まずはハンドマッサージに来てくれた「ココサロ」の皆様

 

こちらはクリスマス会の様子と。サンタに扮した施設長@風邪ひきさん
・「今日は餅つき」12月27日 倉敷北デイサービスセンター

最近時々見られる続き物の手法?薪が湿気ていてなかなか火がつかなくて
お餅つきは午後から始まったそうです。午前中から来て下さったボラン
ティアの皆さん、本当にありがとうございました。
・「おいしいお餅がつけました」12月27日 倉敷北デイサービスセンター

 

スタッフとボランティア・・・に来て下さったのはお餅つきの専門家・・・
の雄姿。お餅ができると利用者さん達の雄姿!!

・「今年最後の行事」12月28日 結幸園

 
 

本日28日、結幸園のお餅つきのトピックスが紹介されました。腰が
入った?スタッフの皆さんと利用者さんのおひとり・・・。

 

出来上がったのはおしるこ。

2018年のクリスマス

 それぞれの事業所でクリスマスのイベントが行われています。
今日ご紹介するのは倉敷北デイサービスセンターのクリスマス会と
倉敷北病院の飾りつけの様子。
・「クリスマス」12月26日 倉敷北デイサービスセンター


まずはご馳走。


メインイベントは倉敷北中学校吹奏楽部の皆さんとのふれあいでした。
・「3F療養病棟より」12月26日 倉敷北病院
医療療養病棟が紹介してくれる3階リハビリ室の飾りつけ。投稿を
御覧ください。こちらでは、手持ちの大写しの画像を貼り付けて
います。


病院の看護部スタッフがモデルだそうです。

クリスマスシーズンのはじまり

 12月も20日を過ぎるとクリスマスのシーズン。倉敷北ケアセンターでも
グループホームとデイサービスの合同のイベントも計画されていました。
残念なことに、グループホームにお腹の風邪が忍び込んだようで・・・
厳戒態勢となっています。グループホームは、クリスマスの集まりの讃歌は
見合わせて、風邪が落ち着いたら・・・年末かな?・・・お楽しみ会でも
したいなあという事でした。

・「お誕生日祝い♪ 」12月20日 グループホーム倉敷北

風邪をひかれた方が出る前・・・くらい。ケーキはいつも手作りだそう
です。

・「クリスマス会をしました」12月22日 デイサービス昭和会

 
 
 
 

まさに盛りだくさんのクリスマス会。じっくり投稿をご覧ください。画像の
一部を並べてみました。