クリスマス会 その2 倉敷北デイサービスセンター

12月24日。ケアセンターのデイサービスよりクリスマス会の
画像がフェイスブックに投稿されました。
沢山の画像なので項目を分けて整理してみました。
間違ってたらごめんなさい!

・「クリスマス会」12月24日 倉敷北デイサービスセンター

最初にクリスマスのプレーとランチ。麺もたっぷりついています。


 
 
 

次に歌やゲームのひと時です
 
  

クリスマスのお楽しみは何と言ってもプレゼントですね。

  

〆はケーキと飲み物です。いいクリスマスになりましたですね!

 
  

12月22日の投稿 その1 結幸園・倉敷北ケアセンター

12月22日、結幸園のトピックスに2件、倉敷北ケアセンターの
フェイスブックに1件、メディカ倉敷北のブログに1件の投稿が
ありました。

本日は結幸園とケアセンターの投稿をご紹介します。

・「新聞紙玉送りゲーム」結幸園

新聞紙に穴をあけて、二人組でこの新聞紙を広げて
この上をボールを転がして、次の組に送っていく。
なかなか難しそうです。

  

ちなみに、転がすボールはこちらです。

・「クリスマスケーキ」結幸園

クリスマスの飾りつけの中・・・

ホットケーキの飾りつけもクリスマス風!

皆さんでいただきました

 
 

・「12月22日は《冬至》ですね」倉敷北デイサービスセンター

冬至と言えば言えばゆず湯・・・ということで
こちらの柚子を使って・・・

 

ゆず湯を楽しまれました。

 

確かにお正月も近いですね 倉敷北ケアセンター

倉敷北ケアセンターのこの時期の恒例行事「お飾り作り」が
始まっています。

・「お飾り作り」12月17日 倉敷北デイサービスセンター

もう、皆さんお飾りが完成したようです。ご披露の様子です。

  
 
  
 
 
  
 

・「ストック画像より」クリスマスの飾りつけ

今週末がクリスマスイブ。11月の下旬から倉敷北病院のあちこちで
少しづつクリスマスの飾りが出てきています。

11月28日2階一般病棟の廊下。フォックスフェイスの花瓶の横に
クリスマスツリーが飾られました。同じく12月2日。2階一般病棟。
窓口のボードがクリスマス仕様になりました。


 

12月3日小児科外来入口

12月3日療養病棟詰所入口のボードです。人物は実在のスタッフが
モデルです。


   

12月3日療養病棟の中にある売店・談話室にはこんな飾りができました。

12月7日北病院入口。風除室のクリスマスツリー。

12月14日 3階リハビリ室に壁画が2枚掛けられました。
クリスマスイブの雰囲気とクリスマスコンサートでしょうか。


クリスマスの夜は病棟のスタッフの皆さん。


 

クリスマスコンサートの方はスタッフの演奏に聴き入る先生方・・・
という構図ですね。



12月13日・14日 倉敷北ケアセンターの投稿

13日、グループホーム倉敷北の投稿はゲームや家事と言った
日頃の様子が紹介されています。
倉敷北デイサービスセンターの投稿はクリスマスツリーの
飾りつけです。

・「皆さん仲良く♪」12月13日 グループホーム倉敷北

グループホームでゲームと言いますと・・・時々登場するのは
「黒ひげ危機一髪ゲーム」です。

 
 

今回の家事は「洗い物」です。食後の一コマですね。


 

・「ツリーの飾り付け」12月14日 倉敷北デイサービスセンター

画像を比べてみますと飾り付けられたのは2本のクリスマスツリー。
皆さんの顔ぶれから・・・こんな風に分かれて飾りを付けた?

1本目は・・・

  
  

2本目は・・・

 
 

12月12日の投稿 倉敷北ケアセンター

12月12日、グループホームとデイサービスの投稿です。
次回はクリスマスの準備の話題です。

・「花便り♪」グループホーム倉敷北

グループホームの皆さんが花壇に苗の植え付けをされました。

まずは暖かい部屋で植え付ける苗をご披露。


 
  

園芸に長けた皆さんとしては、植え付けに参加せずにはいられませんね。

 

・「訪問歯科」倉敷北デイサービスセンター

歯の健康状態を診ていただきます。

 

皆さん、なかなかお綺麗にされています。

 

中には26本の歯を保っておられる方があり・・・
これは表彰ものですよ!

という事で表彰式が行われました。

 

12月の話題 その2 倉敷北ケアセンター・メディカ倉敷北

12月8日に倉敷北ケアセンターから球根の植え付けの話題、
メディカ倉敷北からクレープ作りとクリスマスの飾りつけの
話題が投稿されました。
・「チューリップの植え付け」倉敷北デイサービスセンター
裏の花壇・・・というと、ケアセンターの南側・・・北病院に
対面した庭の花壇ですか・・・。
まず落葉を掻いて、土作りをして


 

植えたのはこれ!チューリップの球根の混合セットですね。
最近のセットは草丈や咲く時期を合わせて組まれているようです。

植え付け風景。密植が見事な植物です!

 

ほんとに春が楽しみ。
・「12月らしくなってきました」デイサービス昭和会
クリスマス飾り。ロビーの事務所前でしょうか?

さて、デイサービスのおやつレクリ―エーション。久しぶりのおやつ作り
だったそうです。
作製風景

 
 

出来上がりはこんな具合です。

では皆さんでいただきます!

 
 

おやつの後はクリスマスツリーの飾りつけです。これがまた楽しい!

 
 
 

こちらはクリスマスの小物。日々増えて行くそうで、クリスマスの雰囲気が
高まって行きます。

 

12月に話題 その1 倉敷北ケアセンター・倉敷北病院

12月6日にグループホーム倉敷北からゆずの話題。
12月7日は倉敷北病院秘書さんからの投稿。
12月8日、グループホーム倉敷北からクリスマス飾りの
話題が投稿されています。
今回はこの3件をご紹介します。

12月8日にはデイサービス昭和会と倉敷北デイサービスセンター
の2件の投稿がありました。その2でご紹介させて頂く予定です。

・「ゆず頂きました♪」12月6日 グループホーム倉敷北

ご利用者さんのご家族の方よりゆずをいただいたそうです。

早速皆さんで記念撮影が始まっています。

 
 
 

・「冬本番」12月7日 倉敷北病院総務部秘書室

スノーボードで始まっラ話題は、子供さん達のクリスマスプレゼントの
話題に変わって・・・
最後は初夏の頃紹介されていたカブトムシの。幼虫の続報です。

当該の投稿はこちらです。

・「クリスマスがやってくる♪」12月8日 グループホーム倉敷北

こちらは共同制作ですか!?雰囲気がもりあがります。

ツリーの飾りつけ。

 

こちらはクリスマス会の準備ですね。

 

12月、急に冬になった 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

暖かかった11月が12月に変わると、急に寒くなって
冬の支度に追われるようです。(庭の手入れ)
クリスマスやその他冬の実感が湧いてきます。
・「新入職者(総務課)からのお知らせ」12月1日
総務部の Kさん
この秋口、総務部に配のKさんの自己紹介です。
いらっしゃい!
イラストはお菓子・・・クリスマスの雰囲気ですか?

院内でも、少しづつクリスマスの飾りつけが進んでいます。
それはまた、別の機会にご紹介しましょう。
まずはよろしくお願いします。
・「ボンボン作り」12月2日 倉敷北デイサービスセンター
デイサービスのクリスマスの準備。
皆さんが毛糸で作っているのはボンボンだそうです。
クリスマスツリーの飾りになるそうです。

 
 
 

まずはトナカイが出来上がっています。

11月26日の投稿 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

11月26日、倉敷北病院のブログと倉敷北デイサービスセンターの
フェイスブックに投稿がありました。

・「喜びの叫び!」倉敷北病院障がいのKさん

先日のワールドカップの話題ですね。
テレビでは・・・夜中にやってましたっけ。
どうぞ余韻におひたり下さい。

・「屋外歩行」倉敷北デイサービスセンター

天気予報では、12月に入ると冬らしい天気・・・ぐっと寒く
なるそうです、

暖かだった11月、ケアセンターのデイサービスでは
屋外歩行を棚新で・・・ヒマワリやタンポポを見つけたとか・・・。

健脚の皆さんに、二本杖・一本杖の方・・・

 

シルバーカーの方・・・皆さんで外を一回り。散歩をされます。

 

見つけた暖かさの名残は・・・ヒマワリにタンポポ。


 

倉敷北ケアセンターの投稿 11月21日・22日

11月21日はグループホーム倉敷北赤組から回転寿司の話題。
22日はグループホーム倉敷北白組の日頃の様子のレポート。
倉敷北デイサービスセンターからは恒例のカレンダー作りの
紹介がありました。
・「回るお寿司がやってきた♪」11月21日 グループホーム倉敷北赤組
ご近所の回転寿司のお店では、お寿司をお持ち帰りする時およそ
2500円位でお寿司を回転させる小さな台をレンタルしてくれるそうで
今回は赤組で回るお寿司のイベントがあったそうです。

いつものお好みのお寿司を見繕って、スタッフが準備したお寿司を
皆さん、思い思いに手を伸ばされたそうです。

 
 

ただ一つ予想が外れたのは・・・食が進んでお寿司が足りなかった
そうでした。
・「白組の日常♬」11月22日 グループホーム倉敷北白組
まずレクリエーションですね。
折り紙

 

パズル・・・以前紹介されていた新聞紙で作ったジグソーでしょうか?

作業・・・というのは・・・新聞紙で・・・箱か何か作りますか!?

次はおやつ作り。なかなか凝っておられるみたいです。
ホットケーキを焼いて、タコ焼き機で作る丸いカステラ?

 

なるほど!こうなりますか!

いただきます!の笑顔は確かに日常です。

 

・「カレンダー作り」11月22日 倉敷北デイサービスセンター

月末になると翌月のカレンダー作りが始まります。

折り紙や小物を貼り付けたり・・・大人の塗り絵として楽しんだり。

では、作製開始です。

 
 

作品をご披露いただきます。