節分2021 その4( 結幸園)とケアセンターのバレンタイン

・「節分 」2月12日 結幸園

2月の壁画・・・。時間を工面して頑張った
作品になります。お疲れさま。


 

そしておなじみの節分の風景。

  

・「バレンタインのランチ」2月13日
倉敷北デイサービスセンター

倉敷北病院ではバレンタインのシーズン
外来患者さんにマスクを贈らせていただきました。

食の話題 メディカ倉敷北と結幸園から・・・ケアセンターも

1月27日、本日は3件の食の話題。デイサービス
昭和会より1件、結幸園から2件の投稿です。
・「変わりなく過ごしています」1月27日
デイサービス昭和会
お正月を過ぎても倉敷市の新型コロナ感染は続き
じっと息を凝らして鬼が通り過ぎるのを待つような
そんな時を過ごしていました。
ここ数日はおかしなクラスターは発生してないようで
少し緊張が解けかけてきた?
まあ、もう少し頑張りましょう。
いつもの(金曜が多かったですかね?)おやつレク
今回は白玉団子。
絹ごし豆腐も使うそうです。


出来上がりはこんな具合。しっとりした感じ!

皆さんでいただきます。

・「結幸園鍋行事(かに鍋編) 」1月27日 結幸園
前回の「すきやき編」に続く「かに鍋編」
料理中と出来上がりの画像。

 

出来上がりをいただき中。かにの身が弾けそうです!

小さい画像を並べてみました。

  

・「手作り蒸しパン 」1月27日 結幸園
本日の投稿2件めは蒸しパン。
作って・・・頂く・・・という事ですが・・・
そのプロセスが楽しい。

  

カップに記事を入れたら蒸す。


出来上がり・・・良さそうですね。

・「1月のシェフのおまかせ」1月28日
倉敷北デイサービスセンター

今回はハンバーグ?
つくねだそうです。

得意の食の話題なので、こちらに追加しました。

1月半ばの投稿 結幸園・ケアセンター

15日に結幸園からすき焼きの集い。ケアセンターから
グループホームのお正月。16日にケアセンターから
とんど焼きの投稿がありました。

・「結幸園鍋パーティ(すき焼き編) 」1月15日
介護付き有料老人ホーム結幸園

この投稿の最初の画像・・・何でしょう!?
粉砂糖をふったパンケーキ?
重ねたお肉のパック?

この日は寒波がやって来て朝は雪・・・。
車に積もった雪!黒い横線はワイパーでした。

そんな寒い日のすき焼きパーティです。
5人以上の集まりですが・・・
いつも守られている皆さんが気を付けて食事。
ご安心ください。

まず、料理はこんな具合。少し画像を
大きくしています。

 
 

料理風景はこちら。

  

食事の様子です。

  

・「GHのお正月♪」1月15日 グループホーム倉敷北

今回はお正月特集

おせち料理の紹介と


 

お正月のゲーム風景です。

 
 

・「とんど焼き」1月16日 倉敷北デイサービスセンター

1月14日はお飾りをおろして、書き初め等と
一緒に燃やすとんど焼きの日です。

その煙を浴びながら・・・
「今年も一年、元気ですごせますように。」
「もっと字が上手くなりますように。」

 
 
 

祈りのひと時・・・いいね!

 

・・・の後はお餅やみかんを焼いていただきます。

 

2021 謹賀新年

倉敷北デイサービスセンターと結幸園から、新年の
挨拶が投稿されています。
・「明けましておめでとうございます」1月1日
倉敷北デイサービスセンター
恒例の大集合写真。沢山の人数の集合というより
沢山の写真の集合。一見の価値ありです!

ちょっと大きな画像を入れています。拡大してみて
下さい。
・「あけましておめでとうございます! 」結幸園 1月1日
昨年は新型コロナの影響で、スタッフの勤務繰りに
苦労していたようで、お疲れ様でした。
今年はワクチンの効果など期待して・・・頑張って
いきましょう。

・「新年の挨拶」1月1日 倉敷北ケアセンター

「地域交流まんまる広場」でご挨拶。
どうぞよろしくお願いします。

いよいよ年の瀬

12月30日、今日はお昼ごろから風が強くなって
本当に寒くなりました。倉敷は雪の少ない所ですが
明日からは少し積もるらしいです。

・「年の瀬行事 」12月30日 結幸園

恒例のお餅つきとお汁粉。(ぜんざいではなかった
ような・・・。)
いろいろ工夫して開催できたようです。

まず、お餅つき画像。

  
  
  

次にお汁粉作り。

 

これをいただきます。

 

・「もういくつ寝るとお正月♪」12月30日
グループホーム倉敷北

皆さんの年末の準備として
「年賀状書き」と「お正月の部屋飾り作り」が
紹介されています。

年賀状書きは

 
 

お正月の部屋飾りは

 
 

よいお年を!

クリスマス 2020

夫々のクリスマス。ブログで紹介されています。
投稿の早い順に・・・。
・「クリスマス会」12月22日 メディカ倉敷北
ゲートで記念撮影。写真Kの皆さん。


  
  
 
 

会場はデイサービス。先日の「星空」が飾られています。

皆さん席について、クリスマス会が始まった。
脳トレをされている所だそうです。

 

クリスマスディッシュをいただいて


 

そしてイベントはハンドベル。

手品に興じたそうで・・・いい感じです!

 
 

その後はプレゼントの時間・・・これもいいですね。

 

昼食前からスイーツの準備が同時進行。
こんな風に出来上がって・・・。

 
 

皆さんでいただきました。


 

楽しい会だったそうです。

・「ストック画像から」倉敷北病院
病院のベッドサイド。スタッフの皆さんが作りました。
12月17日の画像。

12月23日の画像。

・「クリスマス会♪(赤組)」12月25日
グループホーム倉敷北
画像をご紹介します。


 
 

・「メリークリスマス」12月25日
倉敷北デイサービスセンター
クリスマスランチ

 

ゲームや歌を楽しみ(というのはこれかな?)

 
 

シャンメリーで乾杯・・・。

プレゼントを喜んでいただけたと・・・。

  

・「メリークリスマス 」12月25日 結幸園
今回は毎年のイベント・・・厨房へのクリスマスプレゼント
サンタは施設長。
前日ちょっと体調を崩された様ですが
すぐに復活できてよかったね!

 

ふり向けばサンタ(サタンではない)。お疲れ様

・「クリスマス会(白組)♪」12月28日
グループホーム倉敷北

追加です。グループホーム倉敷北の白組のクリスマス会。

皆さんのスナップをご紹介します。

 

クリスマスの壁画 北病院・結幸園

恒例の壁画・・・この時期はクリスマスにむけて
作品が出来上がっています。

・「3階リハビリ室の壁画」12月15日 倉敷北病院

12月9日 ロビーにクリスマスツリーが
現われました。

12月12日 2階療養病棟のナースステーション
3階壁画のプチ版・・・になります。

3階リハビリ室に新しい壁画も張り出されました。
いつもお疲れ様!の出来です。

半分づつくらいを拡大しますと・・・。

 

・「もうすぐクリスマス 」12月15日 結幸園

新型コロナウイルス感染の影響もあって
結幸園も猛烈に忙しいそうです。
壁画作成も難しくなっていたそうですが
検討の結果、頑張って作ろう!という
結論に達したそうです。

12月の壁画・・・作成中

 
 

こちらです。拡大画像付き!?


 

12月になって ケアセンター・結幸園

12月に入って、グループホームから早速にクリスマスの
飾りの話題。結幸園からは日曜レク・・・棒サッカーの
話題が投稿されました。

・「クリスマスがやって来る♪」12月1日
グループホーム倉敷北

最近お歳暮も早くなったし、11月の下旬には
近所の100円ショップでもうクリスマスソングが
流れていました。

今年はこういう事で明るい生活をしないと
いけませんですんね!

皆さんで作る立体的な飾り。


 

手作り感はこういう作品!?

 

・「棒サッカー 」12月6日 結幸園

前にも見たような気がしましたが・・・
トピックスの中には無いようだなあ・・・。

皆さんのスナップを紹介します。

 
 

紅葉・紅葉!お・い・も!!

19日、20日・・・と各介護事業所から
秋野話題です!
・「今年のもみじ会は… 」11月19日 デイサービス昭和会
メディカ倉敷北のデイサービス昭和会から・・・。
のんびり日向ぼっこの図と、お昼ご飯。

 

11月18日のもみじ会(豪渓紅葉ドライブ)の
レポートは合計までの車中から。

 
 

豪渓に到着すると・・・やはり紅葉の名所です。
最近TVの見過ぎか、道に佇む人がゾンビに
見えます。(ウォーキングデッド)

 

この日留守番・・・20日に行かれる?・・・
皆さんは盆栽で紅葉を楽しまれています。


 
 

・「焼き芋」11月19日 倉敷北デイサービスセンター
ケアセンターには桜やバラや・・・落ち葉が沢山出ます。
それを利用して、この秋も庭で焼き芋。
下ごしらえの画像から・・・。

 

・・・で焼き始めます。

 

・・・と、出来上がり!
それではいただきます。

 
 

 
 

・「落葉とのたたかい」11月19日
倉敷北デイサービスセンター
先日12日に紹介されていた画像

焼き芋の話題に続いて、落葉掃きの話題。
綺麗にした花壇に落葉が溜まる・・・。

 

それを皆さんで掃き掃除。


 

焼き芋というのはご褒美みたいなもんですか!
・「秋の味覚 」11月20日 結幸園
今回の秋の味覚はおいも!
こちらは屋内で蒸し芋を作ります。
下ごしらえをして

 

準備が出来たらゆっくり蒸し上げます。

 

ほっこりした出来のようです。

 

・「ストック画像より」倉敷北病院
ロビーの小物です。

本日倉敷北デイサービスセンターからもう1件投稿が
ありました。
それは次回の御紹介。

食欲の秋 2020 その2

先日、グループホーム倉敷北からバーベキューの話題。
そう言えば今月は結幸園も焼肉行事やってたなあと
投稿を待っておりました。
本日は結幸園の焼肉に加え、グループホームから
更にギョーザの話題!
食欲の秋3本立てです。
・「バーベキュー」11月12日 グループホーム倉敷北
こういうお肉を準備して

ケアセンターの中庭で炭火焼。換気も十分ですね。

後は思い思いの場所でいただきます。

 

・「食欲の秋Ⅱ 」11月18日 結幸園
結幸園は密着を避けながらステイホーム。
そのため、お肉はスタッフのホットプレート焼き。
皆さんが一か所に集わない様にという工夫でしょう。

 

それをいただきます。

 
 

デザートはアイスクリームです。

 

・「餃子ナイト♪」11月18日 グループホーム倉敷北
ギョーザナイト・・・というと、皆さんで夕食作り?
妙に美味しそうです。


これは・・・?作ったギョーザを並べ始めたところ?

定番!ギョーザ焼き中!いいね!