お彼岸のシーズンです

 9月22日・・・お彼岸に入りました。メディカ倉敷北の
デイサービス昭和会からはおはぎ作りの話題が投稿されました。
また、9月22日は介護付き有料老人ホーム「結幸園」の運営
懇談会も行われ少し参加させて頂きました。
・「おはぎ作り」9月22日 デイサービス昭和会
皆さんで協力して

 

出来上がったのはおはぎ。いい感じにできています。

それから、皆さんで一緒に頂きます。

 

・「結幸園の運営懇談会」9月22日 於倉敷北ケアセンター
こちらの話題は、本来はニュースの方の分野?でしょうが・・・
今回はこちらのブログでご報告します。
まずは準備されている冊子の表紙とプログラム

 

今回は消費税の増税で介護保険の点数表が変わったり
話題のカスタマーハラスメントの対策で契約書が変更
口腔ケアの大切な事と現場の状況の説明等
日頃に比べても盛り沢山でした。
最後に庭の野生化したカクトラノオの花
本日23日の姿です。

・「運営懇談会 」9月24日 結幸園

結幸園からオリジナルの投稿がありました。



流石に少し詳しい内容です。

令和元年の敬老会 その2

 本日は9月16日の結幸園の敬老会「結幸祭」の紹介です。
倉敷北ケアセンターのデイサービスでは、昨日の「年輪の会」
に引き続き、本日は皆さんで餃子を作ったそうです。今回は
2本立てで・・・。

・「結幸祭 」9月17日 結幸園

昨日御紹介した二つの敬老会と同じく、まずは昼食を頂いて
午後からイベントが始まります。

イベントはまず、敬老の日のお祝いとスタッフが安来節を披露
してくれたそうです。

 
 

そして「こども一座」の皆さんの演劇「水戸黄門」。画像を
ご覧下さい。大盛況!!

 
 

最後はお楽しみの抽選会。施設長は・・・何が当たった??

 

・「昼食作り」9月17日 倉敷北デイサービスセンター

昨日は「年輪の会」本日は食のレクリエーション「昼食作り」。
メインのおかずは餃子です。フェイスブックには本格的な工程が
皆さんの画像で紹介されています。

危なげない奥さん方の作業。

 
 

男性も頑張っておられます。

 

出来上がりは・・・いいですね!皆さんでお昼ご飯となります。


もうすぐ敬老の日

 そろそろ「敬老の日」のイベントも始まっていますが・・・
その前に結幸園の日曜レクリエーションと倉敷北ケアセンター
からは2件のイベントが投稿されています。

・「釣り堀 」9月11日 結幸園

 
 
 

恒例の「釣り堀」日曜レク(レクリエーション)の一つ。今回も
リアルな魚の絵やお札を釣って楽しまれたようです。

・「合同誕生日♪」9月13日 グループホーム倉敷北


 

お二人の利用者さんの合同のお誕生会です。お祝いする方・・・
される方・・・どちらも楽しんでおられます。

・「お月見だんご」9月13日 倉敷北デイサービスセンター



確かに!今夜はよい月でした。素材は「絹豆腐」だそうです。
妙においしそう!

9月の投稿が始まっています

 9月に入って初めの投稿は倉敷北デイサービスセンターから。
ニュースの範疇か日頃の生活の範疇か・・・どっちになるかな?
デイサービスのお楽しみの一つとしてご紹介します。

・「歯科相談会」9月4日 倉敷北デイサービスセンター


 

デイサービスのイベントとして歯科の相談会を開いてくださった
そうです。前回の相談会の後、皆さんの口腔衛生の意識がとても
高まったそうです。

・「秋の壁画が登場しました」9月7日 倉敷北病院

3Fリハビリ室の北側の壁に、秋の壁画が登場しました。南側の
壁は・・・夏の壁画が掛けられて・・・季節の変わりつつある
この時期によく合っています。


まずは全体像。正面から見た所と、リハビリ室の入口から覗いた
ところ。上下を半分づつ、大きく写しますと・・・。


今回はできるだけ皆さんに見て頂きたいと、行事委員会からの
提案で、グループリハビリや音楽療法の時間を除いてドアを
オープンにして・・・自由にご覧下さいとのことです。

秋来たる!? 2つの共同制作

 9月2日、倉敷北デイサービスセンターと結幸園から秋の
共同制作の投稿がありました。どちらもすごいんです!
・「月夜とススキ」倉敷北デイサービスセンター

 

こんな風に皆さんで作業して・・・


 

出来上がったのがこちら。お疲れ様でした。
・「秋の雰囲気 」介護付き有料老人ホーム結幸園

 
 

各階に飾り付けられたそうです。

 

ロビーにはこの9月イベント結幸祭の準備も進んでいるよう
です。是非、画像を拡大して御覧ください。

8月19日 結幸園とケアセンターの投稿

 レクリエーションと食の話題。本日は結幸園の日曜レクリエー
ションと倉敷北ケアセンターの全館合同夏祭りの投稿です。

・「ゲームとおやつ 」結幸園

 

「靴下揃えゲーム」とかき氷・・・です。重ね着でかき氷と
いうのが面白いです。若いワーカーさんだとうだってしまい
そうです。

・「夏祭り」倉敷北ケアセンター


 

夏祭りのゲームは輪投げ、ゴルフ、風船入れ。いただくのは
たこやき、ジュース、アイスクリーム。今日はカラオケ・・・
歌い放題だそうです。先日予告したブラスバンドは、敬老の
日のイベントだそうです。

台風が過ぎて・・・

 台風10号がほぼ通り過ぎました。ご近所では大きな被害は
出なかったようで幸いです。お盆の初日、結幸園からレクリ
エーションの話題が「トピックス」に投稿されました。

・「結幸園ダービー 」8月13日 結幸園


 

結幸園の廊下は両側居室のため運動会が出来るほど広いです。
その当時はこの広さが無いと、有料老人ホームとしての認可が
おりませんでした。数年後から緩和があったようです。

・「お盆の倉敷北病院」

当院のお盆休みは8月の15日。本日はお休みですが、台風の
ため出勤できなかったスタッフがあったり、自転車通勤を今日は
ご主人に車で送ってもらったり・・・皆さんいろいろあったよう
です。倉敷北デイサービスセンターは、施設長が早めに出勤され
お休みする事に決まったそうでした。

こちらはリハビリ室前の掲示板。珍しいパターンの貼り絵。
説明もついていました。


8月7日の2件の投稿

 8月7日、結幸園から夏の壁画とお出かけ行事の話題。
倉敷北デイサービスセンターからキッズヘルパーと今年
から来てくれた中学生の就労経験ボランティアの話題。

・「お買い物行事 」結幸園

まずは夏の壁画。向日葵を中心に夏の昼と夜が別々に制作
されています。

 

そしてお出かけ行事の話題。イオンタウン水島から珈琲館
(ご近所の、川崎医大方向の珈琲館?)

 
 

・「若い世代と」倉敷北デイサービスセンター

 
 

キッズヘルパーさんは私服で小学生。ボランティアにきてくれた
中学生は体操服。利用者の皆さん、うれしい毎日です。

花だよりと茄子、茄子(園芸かな?)

 本日は旅好車さんの「花だより」とケアセンターと結幸園の
茄子の話題です。

・「岡山県中部の花便り」7月31日 倉敷北病院旅好車さん

 
 

ドライブ中に目についた場所の画像を紹介されています。ご自宅
でも園芸をされているそうで、よく花の写真を載せています。

 
 

これは蓮の花。ブログにはしっかり開いた花も載っています。
あまり写真集などでは見ないような気がする。

 

最後は珍しい色の向日葵でした。

・「夏野菜再び♪」7月31日 グループホーム倉敷北


前回は「地域交流まんまる広場」の投稿で、キュウリや茄子の
紹介がありましたが・・・今回はデイサービスのスタッフさん
からのおすそ分けだそうです。巨大な茄子!!

・「茄子 」7月31日 結幸園


こちらは結幸園のテラス菜園。野菜が育ちにくいのは初めて
ききました。結幸園は何でもそつなくやってしまう印象があり
ますが、これはご愛嬌でしょうか。サツマイモも盛んに栄養
成長をしている??

7月20日 食の話題2件

 本日グループホームと結幸園から、野菜とコーヒーゼリーの
話題が投稿されていました。

・「お野菜いただきました♪」グループホーム倉敷北

先日運営推進会議があった時、県北から来てくれたご家族OBの
方が持ってきてくれたお野菜だそうです。この日はたくさんの
お客様が来て下さったそうでありがとうございました。

・「コーヒーゼリーを食べよう!! 」結幸園

  

真ん中の奥さんは、たしかご近所の旅館の女将さんをされてたと
思いますが・・・こういう作業はお手の物・・・でしょうね。