秋深まって、外食の話題

 グループホームから2件、結幸園から1件外食の話題です。

・「食欲の秋~その1~ 」11月8日 グループホーム倉敷北

・「食欲の秋~その2~ 」11月11日 グループホーム倉敷北

グループホームの外食はマンツーマンになります。工夫して
人繰りをしているそうです。

・「お出かけ(備中国分寺) 」11月9日 有料老人ホーム結幸園

恒例の吉備路。国分寺の五重塔の写真もありました。久しぶりに
見上げる角度の画像です。

10月31日の投稿から

 10月30日は、介護付き有料老人ホーム結幸園とメディカ倉敷北
のデイサービス昭和会の投稿から・・・。

・「ハロウィンパーティー」10月31日 結幸園

結幸園恒例のハロウィンパーティ。今年は岡山駅前も仮装の
若い衆でカオスだったとか・・・。

・「フラワーアレンジメント」10月31日 デイサービス昭和会

フラワーアレンジメントはメディカ倉敷北の定番になってきた
感があります。月末にご入居のお二人も参加されました?

メディカの運動会と後に続く食の話題

 運動の秋は倉敷北デイサービスセンターの体力測定に続いて
10月13日、デイサービス昭和会(メディカ倉敷北)で秋の
大運動会が開かれました。

・「秋の運動会」10月13日 デイサービス昭和会


競技中の様子と、お昼ご飯のご馳走です。
 ご馳走と言いますと、食の話題ではとびぬけた投稿の頻度を
誇る倉敷北デイサービスセンターのフェイスブック。

・「シェフのおまかせメニュー」10月17日

 介護付き有料老人ホーム結幸園は定例のお出かけ行事。

・「食欲旺盛\(^o^)/ 」10月19日 結幸園




お寿司を注文された方が多かったように思われます。

10月11日、12日の投稿から

 11日、12日のグループの投稿です。

・「日曜レクリエーション」10月11日 結幸園

ダービーと言うだけあって、本当に馬の模型でした。

甘栗と芋の蒸しパンで・・・圧倒的に栗の人気が高かった
そうですが・・・両方食べるというのは・・・?

・「おばあちゃん家の祭りごはん」10月12日 倉敷北デイサービ
スセンター


例によっておすそ分けをいただきましたが、たいへん美味し
かったです。表題と同じ名前のTV番組があるんだそうです。

敬老会の報告 その2

 遅くなってしまいました!グループホーム倉敷北と結幸園の
敬老会を紹介します。
 まずはグループホーム倉敷北。17日にたくさんの子供たちに
来てもらって・・・賑やかに行われる予定でしたが・・・
岡山県では珍しく台風の直撃を受けました。
・「敬老会♪ 」9月22日 グループホーム倉敷北

ひげダンス、電線音頭・・・40年前に人気がありました。最近の
コイダンスよりも大いにうけたんだそうです。
 結幸園は3部構成です。結幸園の敬老会は「結幸祭」といいます。

・「結幸祭 No.1(昼食ビュッフェ)

・「結幸祭 No.2(お祝いの会と抽選会)

・「結幸祭 No.3(子供神楽)

大蛇もちゃんと出てきます。たいしたものです!
投稿の前日・・・「私の机までUSBは来てるんですけどね!」
・・・と施設長。No2のにこやかにくじをひいているいる方。
こりゃあ、お疲れ様でした。

最近の話題から 9月13日

 今日は経時的に・・・。
・「祭りの準備」9月7日 介護付き有料老人ホーム結幸園

9月18日敬老の日に、結幸祭というイベントが行われます。園内
でのお祭り、ボランティアによる備中神楽など企画されていま
す。
・「今月のお花」9月10日 メディカ倉敷北

カランコエの仲間?桔梗やセージ?1Fロビーのあちこちに
飾ってありました。先日、ご入居のYさんのご家族にオーボエの
CDをプレゼントしていただいたそうで、きかせていただきまし
たが、こうした雰囲気にも合いそうです。
・「ショッピング~♪ 」9月11日 グループホーム倉敷北

ショッピングは・・・近所の生協でしょうか?装いはもう秋
ですが・・・まだ日中は暑いですね。
・「運営懇談会」9月13日 結幸園

いつもはお知らせの所に投稿させて頂いておりますが、今回は
ラフな形にしてみたそうで、司会の施設長もそういう方向に
頑張って雰囲気を和ませようとしていたような・・・。メディカ
倉敷北からデイサービス主任(管理者)のNさん、業務主任の
Kさんも参加されました。
・「フラワーソープ」9月13日 結幸園

花の匂いの石鹸?・・・というわけでもないようです。巨大な
画像で投稿できるか心配でしたが・・・何とかなりました。
よく撮れています。
・「今月の昼食作り」9月13日 デイサービスセンター倉敷北


ずんだ団子は試食させていただきました。上品なうす甘。
熱いお汁で火傷しながら頑張ったスタッフもおられたと・・・。

・「お誕生日会♪ 」9月14日 デイサービス昭和会


今朝(14日)投稿があったので追加しました。

8月後半の集まりから・・・

 お盆が過ぎると名残りの夏・・・夏祭り(室内です、今日日)
あり、花火あり・・・いろいろ夏らしい集まりをしています。
 メディカ倉敷北
・「8月は夏祭り」8月21日 デイサービス昭和会


ここは・・・1Fロビーです。レポートはなかなかの大作!
 介護付き有料老人ホーム結幸園
・「流しそうめん」8月23日 トピックス

卵やトマトも流して・・・捕まえるのは案外、みなさんうまく
いったそうせすが、皮付きのトマトは歯が立たない方が多かった
そうです。
「今度から、トマトは皮をむかんと・・・。食べられない
そうです。」施設長談
・「今年もやります!!! 」8月25日 トピックス

妙にリアルな魚やおもちゃのお金を釣り上げるゲーム。人気が
あるそうです。今年はお金が多いな!
 倉敷北ケアセンター
・「花火大会!! 」8月24日 グループホーム倉敷北

文字通り、花火の画像でした。

・「レクの時間」8月26日グループホーム倉敷北

・「デイサービスの夏祭り」8月25日 デイサービスセンター
倉敷北


盛大です。おかげさまで、空きの無い日も多いそうです。

真夏のお楽しみ

 夫々の事業所でいろいろな夏の楽しみ方。最近のグループ内の
投稿から紹介します。
 まずはメディカ倉敷北のブログから・・・。

・「ショッピングに行きました」8月5日 デイサービス昭和会

イオン倉敷・・・。この頃食べ物屋さんが充実してきたとか。

 倉敷北ケアセンターは倉敷北デイサービスセンターから2件。

・「倉敷北デイサービスの日常」8月5日

皆さんで行う団扇作り、恒例の風船バレー、畑仕事、個人対応
でしょうか、お好きなゲーム、手作業等々・・・撮りためられて
いた夏の画像がたくさんあります。

・「今月の音楽療法♪ 」8月8日

研修に来ている学生さんも加わって・・・。

 最後に介護付き有料老人ホーム結幸園のトピックス。

・「BBQ」8月8日

結幸園とケアセンターの間の駐車場で大規模?に行われる
計画でしたがちょっと雨が心配で・・・いつものテラスで
開催されたそうです。暑かったけど十分楽しまれた様子。

7月末の投稿から・・・

 7月下旬の投稿はまず結幸園から。

・「ボランティア来園」7月28日

よく来て下さるボランティアグループのみなさんです。

 同じくボランティアさんの話題はデイサービス昭和会。

・「学生ボランティアさん、ようこそ! 」7月28日


MTのMさんの紹介で来てくれた音大の学生さん達。

・「夏の花壇」7月30日


こちらはメディカ倉敷北の花壇とロビーの様子。さらに花の
ある生活が根付いてきているようで・・・いいですね!

 最後に倉敷北デイサービスセンター。定評のある食の話題。

・「今月の昼食作り」7月29日


訓練や研修の報告

 7月は避難訓練、研修会、消火訓練などが行われています。
今回レポートされていたのでお知らせします。

・「避難訓練」7月19日 結幸園


倉敷も5mくらいの水害・津波など想定しないといけない
そうです。

・「アクティビティ研修」7月21日 倉敷北ケアセンター


この黒っぽいのがデイサービスのユニフォーム。研修会は
毎月行われていて、時々、病院のスタッフも参加させて
いただきます。

・「消火訓練」7月24日 倉敷北病院