結幸園の新年会とメディア倉敷北の近況報告です

・「新年会」1月30日 結幸園

結幸園から「新年会」の報告です。まずはプログラム

プログラム②番のダンス。UTubeで見つけて・・・
これ、面白いね・・・とみんなでやってみたそうです。

〆はやはりお茶とお饅頭に落ち着くようです。

・「植物の成長や、1月の皆さんの様子など」1月30日 メディカ倉敷北

最初の話題は園芸。屋外の草花も見事ですが・・・
屋内の観葉植物も・・・一度滅びかけたのを復活させてしまうのが
・・・すごいな!と思います。

次に洪水を想定した避難訓練の様子。

デイサービス昭和会の報告ではお菓子作りや風船バレーが
紹介されています。

 

1月21日のブログ(倉敷北病院とグループホーム倉敷北

・「幼稚園児の絵展示中!」1月21日 倉敷北病院

同心幼稚園の年長組の皆さんが、今年も絵をかいて
くれました。
題材は好きなもの・・・ということです。
しっかり描き込んだ作品が多いですね。

ゾンビ君もいるようです。会ってる?

・「GHの日常~1月~」1月21日 グループホーム倉敷北

グループホームの日常・・・2025年の様子です。
その中から、画像を2枚ご紹介します。


・「とんど焼き」1月21日 倉敷北デイサービスセンター

今年もとんど薬が行われました。
倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。

お昼過ぎから別働隊はバラに寒肥をあたえたそうです。
それはまた別のお話・・・。

1月17日、北病院のスタッフブログ

・「キミガヨラン(君が代蘭)が綺麗に咲きました
1.17 倉敷北病院スタッフブログ

最初の3枚は昔病院の正門の所にあっや君が代蘭です。
移植後新館の工事中にかなり傷んでしまいましたが
概ね復活しています。

最後の1枚は、西側通路の門の所のものです。
昭和57年の開設のころから変わりなく育っています。

(ブログから画像が撮りこめないので・・・。)

1/15 ケアセンターからの発信

1月15日、グループホーム倉敷北から2件のブログ
規らしき北ケアセンターから1件の投稿がありました。

・「GHのお正月♪」01・15 グループホーム倉敷北

赤組からおせち料理とお茶の画像

 

白組からおせち料理とカルタあそび

 

・「1月お誕生日会♪」01.15 グループホーム倉敷北

・「1月のイベント」01.15 倉敷北デイサービスセンター

倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。

デイサービス昭和会の新宴会

・「令和7年の新年会」1月7日 デイサービス昭和会

デイサーブす昭和会で新年会が行われました。
通用口からデイサービスを望む

午前中は書き初め。新年の清涼な空気を感じます。

お昼のランチ。嚥下職も並べて・・・。

 

午後は福笑いで楽しいお正月を満喫。

 

やはり〆はお茶の時間です。

皆さんの画像も沢山あります。是非ご覧下さい。

令和7年、新年の昭和会グループ

1月2日にメディカ倉敷北
1月3日に倉敷北ケアセンター
1月4日に倉敷北デイサービスセンターから投稿がありました。
・「謹賀新年」1月2日 メディカ倉敷北
本日紹介の画像は、事務室前のご逢う冊

おせち料理

新年のお茶の時間

昨年末ペンキを塗り直してもらった玄関の様子です。

・「新年あけましておめでとうございます。」1月3日 地域の皆様へ
チップページのタイトルが変わっていますが
リンクはいつもの「地域交流まんまる広場」です。
・「本日のランチ」1月4日 倉敷北デイサービスセンター
デイサービスは1月3日から始まっています。
この日はおせち料理が紹介されています。
ケアセンターのトップページからお入り下さい。

2025年1月1日

 あけましておめでとう。ございます。昭和会のブログはおおよそ
半年のご無沙汰になっております。

少しづつのペースになりますが、病院や関連施設の情報を
お知らせできますよう、改めて頑張って参るマス。

・デイサービス倉敷北フェイスブック(R7.1.1)

今年のご挨拶はは饗k藤堂製作ではなくて・・・
日頃の皆さんの写真でできています。

  倉敷北ケアセンターのトップページから、フェイスブックに
お入り下さい。

・「令和六年もありがとうございました」メディカ倉敷北
R6.12.30の投稿です

沢山の画像で0正月の準備が紹介されています。

白玉のお汁粉作り。

お飾り作り

習字の時間。(書き初めではありません)