昭和会グループブログ

                  

 医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。

ブログ一覧

9月25日(倉敷北デイサービスセンター)・26日(倉敷北病院)の投稿

9月25日の倉敷北デイサービスセンターのFBは
お弁当の日の紹介です。
26日は倉敷北病院の2階一般病棟のから
新しいスタッフさんの自己紹介です。

・「お楽しみ弁当の日」9月25日
倉敷北デイサービスセンター

この日のお弁当は少し雰囲気を変えて・・・ご近所の
マクドナルドからハンバーガーのセットを買って来て
皆さんでいただいたそうです

メニューはこちら

◈月見バーガー
◈ポテト
◈ナゲット
◈コーヒー

月見バーガーのチラシが入って間もない日ですね!

では、いつもの美味しい顔・・・です。

  
  
  
  

・「こんにちは。」9月26日 2F一般病棟スタッフさん

4月に入職された若いお母さん。子供さんは2歳になった所だそうです。
お疲れ様です!
1歳になった頃が・・・一番熱を出しやすかったような気がします。
もう、体力がついてきましたか?
2歳は運動能力は上がってくるし・・・道具を使って・・・やりたい事を
しようとして・・・ちょっと目が離せなくなってきまうね。

倉敷北ケアセンターから 9月21日・22日

9月21日はグループホームから誕生日会の話題。
9厚22日は倉敷北デイサービスセンターから
10月のカレンダー作りの話題です。

いつものケアセンター。

・「9月のお誕生日~赤組~」9月21日 グループホーム倉敷北赤組
今回のお誕生日はこちらの男性。きちんと着替えて。参加して
下さいました。


 

皆さんでケーキをいただきながらお祝いされています。もはや日常!

 
 

。「カレンダー作り」9月22日 倉敷北デイサービスセンター
FBにも「恒例の」と紹介されているカレンダー作りは・・・10月は
「コスモスがテーマだそうです。
いつものように制作中の画像と、ご披露の画像に分けてご紹介します。
まず制作中の皆さん、

 
 
 
 
 

出来上がったのはこちらです。


グループの敬老会 その1

遅くなりました今回は倉敷北デイサービスセンターと結幸園の
敬老会をご紹介します。
・「年輪の会」9月15日 倉敷北デイサービスセンター
倉敷北デイサービスセンターでは、敬老会の集まりを年輪の会と
呼んでいます。

まずは「シェフ特製のお祝い御膳」乾杯の様子も楽しそう!
 

 

午後はゲームを楽しみました。
2チーム対抗の「昭和を振り返るゲーム」だそうです。
画像を見ると・・・なるほど!・・・という感じです。

 
 

そして紅白饅頭でお茶の時間。

 
 

お土産もあります。『七福神BOXティッシュ』と『プリントせんべい』です。
そう言われれば、確かに!


 

・「結幸祭」9月20日 介護付き有料老人ホーム結幸園
こちらは結幸園の敬老会。結幸園では「結幸祭」と呼んでいます。
久々に、新型コロナ感染の始まる前のような集まりが開かれました。


「4名の米寿・白寿・卒寿の方々に前に出て頂き、園からのプレゼントを
お渡ししました。」プログラムの2番ですね。

 

今回はゲストの皆さんにも来ていただきました。
 

ご入居の皆さんも一緒に楽しまれます。

 

最後にあみだくじを使ったプレゼントの抽選会です・
午前中にくじをひいてもらっておいて・・・

 

集まりの最後に抽選会。


 

何等が当たりましたでしょう!?

  

倉敷北病院の9月のブログ

倉敷北病院のお知らせにブログ・・・4件まとめてご紹介します。

・「新棟工事中の写真です。」9月7日 お知らせ

新館の地上部の工事が始まりました。日当たりの規制がありまして
地上3階建てで本館(旧舘)と同じ高さで建てられますが、鉄骨が
組み立てられるとなかなか大きなものです。

外来部門が1階と2階に移ります。発熱外来も動線などが整理されます。
3階は一般病棟の半分がこちらに移動して感染症に対応できる構造が
計画されています。

 

・「しぎ焼きとは?」9月9日 栄養部だより

これからの時期の・・・なす料理のひとつなんだそうです。
「しぎ」というのは・・・ちょっと意外。
水辺の鳥で少し足の長い・・・あの「シギ」だそうです。
千鳥の方が聞きなれた感じ?

トリの肉を入れた茄子の味噌炒めだという事です・

 

・「夏の思い出」9月13日 3F一般病棟スタッフさん

3Fの看護師さん?
神庭の滝に行ってこられたそうで・・・綺麗な写真が
紹介されています。ぜひ、病院のホームページで大きな画像を
語らbb下さい。見事な写真です!

神庭の滝はずいぶん昔ですが・・・行った故曽我有ります。
とても数しかった印象がありますが・・・まだ今のような
暑い夏では無かったかな?サルの群れもいなかった・・・かな?

 

・「リレーマラソン」9月20日 2階療養 K本さん

10月に行われるトマト銀行6時間リレーマラソンの紹介です。
このところ、新型コロナ感srン勝の影響でできなかったんですかね?

以前に参加した時はみんなでかなり頑張ったんだときいております。

まだ暑いから・・・どうぞ気をつけて!ま、スタッフの皆さんだから
心配はなさそうですね!

遅れてしまいました メディカ倉敷北のブログ

8月31日のメディカ倉敷北のブログです。日頃親しんでいただいている
図書の話題です。後半は図書の盆踊りの画像から・・・デイサービスで
音楽療法の中での盆踊りの紹介です。

敬老会の話題を一緒にご紹介しようと思っていましたが・・・新柄コロナの
第9波のピークと思われる時期だそうでこの度は初めての敬老会の中止と
なるらしいです。

・「読書で豊かなひとときを」8月31日 メディカ倉敷北

園班は図書の紹介です。

60台の方はご自分が読んだり、90台の方は子供のために買ったり
そんな時代の図書が多いです。90台の方が・・・当時の孫のために
買ってきたような本もありますね・

 
 
 

詳しい説明はメディカ倉敷北のブログの中で紹介されています。

最後の本の画像・・・盆お踊りの画王からメディカ倉敷北で行われた
セッションから・・・その時の画像が紹介されています。