昭和会グループブログ

                  

 医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。

ブログ一覧

5月6日の倉敷北ケアセンターの投稿

・「5月になりました♪」5月6日 グループホーム倉敷北

ゴールデンウィークの生活も妙に日常感があります。

赤組は皆さんで作った「鯉のぼり」の共同制作の前で
記念撮影をしたそうです。


 
 

白組はカルタをして楽しまれたそうです。


 
 

・「大人のお子様ランチ」5月6日 倉敷北デイサービスセンター

5月5日のランチはこちら!

大人のお子様ランチです!これはすごい!

  
  

思わず笑顔になりますね!

お品書きは本編のフェイスブックでご覧下さい。

  
  

続 ゴールデンウイークの間の皆さん

今回はデイサービス昭和会の鯉のぼり会、グループホーム倉敷北の
5月の皆さんの様子。倉敷北デイサービスセンターの5月5日の
ランチの紹介をご紹介します。

・「鯉のぼりの5月です」5月3日 デイサービス昭和会

まず飾りつけの様子です。


 

ランチも行事食。「お子さまランチプレートだそうです。
童心に帰っていただいた!?


  

「鯉のぼり会」は」まじ鯉のぼりの由来が説明されて
スタッフも参加して、皆さんに鯉のぼりの小物を作って
いただいた、

 
 
 
 

この日のゲームは鯉のぼり釣ですね。

 
 
 
そしてお約束のお茶の時間。

 
 
 

各画像の説明はメディカ倉敷北のブログでお楽しみ下さい。

・「5月になりました♪」5月6日 グループホーム倉敷北
i以降はまた次回!

ゴールデンウイークの間の皆さん

ゴールデンウイークとは申しますが・・・夫々の事業所は
医療・介護報酬明細の作成で一番忙しい時期ですが・・・。
長期の休みはかえって辛いです。
各事業所の生活は淡々と・・・いつもと同じ。

・「4月の皆さんのご様子です」4月29日 メディカ倉敷北

先程、デイサービス昭和会の投稿がアップされました。それはまた
次回の御紹介とさせていただきます。

今回も30枚を超える画像が分かりやすいコメント付きで投稿されて
います。どうぞ、じっくりご覧下さい。
こちらのブログでは少し端折ってご紹介しましょう。

最初に「ふわふわパンケーキ」。おやつのレクリエーションでう。

生地を作って、添えるフルーツを準備して・・・。出来上がりは
このとうり!

 
 

次が「新聞破り競争」。準備運動をして協議はこんな具合。

 
 

俳句や川柳の時間もあります。

 

天気の良い日は表に出て活動します。
花壇周りを散策したり、体操をしたり・・・。


 
 
スタッフは5月の「鯉のぼり会」の準備を始めています。

・「大合唱」5月3日 倉敷北デイサービスセンター

デイサービスのスタッフさんにウクレレの演奏をされる方がいて
それに合わせて歌を歌っているうちに、皆さんの合唱になっていった!
古いミュージカルでよくあったシーンですね。
なかなか感動的です!

・「ベビーカステラ作り」5月4日 結幸園

あんこ入りとチョコレート入りのベビーカステラ・・・を作って
皆さんでいただいたそうです。

カステラを焼くのはスタッフで。

 

いただきます!

  

倉敷北ケアセンター 植物の話題が続きます

グループホームのブログは花に関係した話題。デイサービスは農マル園芸と
庭のさくらんぼの話題です。

・「花とのふれあい🌸」4月27日 グループホーム倉敷北

花壇は皆さんの楽しみの一つ!画像が紹介されています。


 
 

次に、共同制作の紹介。題材が紫陽花。

  

共同制作の壁画の題材はチューリップ。

 

先日デイサービスのブログで紹介されていた大きな牡丹。
グループホームもいただいたそうです。


 

・「農マル園芸」4月27日 倉敷北デイサービスセンター

コロナ前は、よく結幸園も利用されてましたね!
農マル園芸も沢山の鯉のぼりがか飾られているようです。

そちらで記念写真!

 
 

今の目玉商品は・・・もう紫陽花が並んでいます。
品揃えがすごそう!

 
 

・「よくばりおやつの日」4月28日 倉敷北デイサービスセンター

庭のさくらんぼです。よく実がなっていて、鳥よけのネットが
掛けられています。

 

まだ酸っぱいかな?

 

よくばりおやつ・・・はいくつかのおやつを合わせていただく日。
今回は・・・ロールケーキにフルーツを載せて食べよう!
さくらんぼも採って来て載せよう!


 
 

倉敷北デイサービスセンター 植物の話題!?

倉敷北デイサービスセンターのフェイスブックから3件の植物?の
話題です。アリオの八重桜、いただいた巨大な牡丹の花・・・
いただいた巨大な筍。

・「未来公園」4月14日

アリオ倉敷はわりあいご近所で、その中の未来公園は、季節感もあって
時々散策に出かけていたそうです。今の時期は・・・。

八重桜

 
 

バラのオブジェ?

 

散策中に見つけた春の花壇。パンジーやルピナスが見えます。


 

・「牡丹の切り花」4月19日

利用者さんが自宅のボタン切り花にして、持ってきてくれたそうです。

では、皆さんの笑顔です!

  
  
 
 

「筍の差し入れ」4月22日

植物・・・と言うより・・・むしろ食物。

まず皮をむいいぇ・・・

 
 
 

シェフに調理をお願いすると・・・

 

こうなりました。