

医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
・「紅葉ドライブ」11月2日 倉敷北デイサービスセンター
・「食欲の秋、芸術の秋」11月1日 デイサービス昭和会
まず食欲の秋。おやつの大学芋の話題です。
最初に調理中の画像。
すぐに頂くのではなくて・・・お腹を空かせに散歩!
そのまま外のテーブルでお芋をいただきます。
その後は芸術の秋を開始。共同制作のようですが詳細は不明。
また紹介がありそうです。
食欲の秋野第2弾はハロウィンメニューのランチです。
ハロウィンと言えばこんな仮装をしつつ・・・
皆さんが作っているのはカボチャのオブジェだそうです。
最後のお茶の時間に・・・。
・「9年目を迎えました」11月1日 メディカ倉敷北
いつもしっかりしたご挨拶ありがとうございます。
今年の画像はバラと秋空!
・「冬瓜の料理法」10月27日 倉敷北病院栄養部
冬瓜についてかなり詳しい説明が載っています。
個人的な印象は味の薄い柔らかなスイカの皮みたいな
印象ですが・・・大きなものですねえ!
料理と言えばこんな感じ。煮た後にエビあんかけにした物。
・「ストック画像より」倉敷北病院
9月は妙に忙しかった。画像がご紹介出来ずにおりました。
9月の画像より抜粋です。
9月10日、廊下で見かけた昨年の干支、丑の色紙。
上下逆さまになっているのが愛嬌があっていい。
9月20日、2階一般病棟のホワイトボードと1階リハビリ室の
掲示板。
この前日、台風が来まして・・・4階部分の0屋上にある煙突の
鉄板のカバーが外れかかっている所です。9月24日、外構工事に
来ていた若い皆さんが引き上げてくれました。
9月21日 大壁画の「水遊び」の作品が掛かっていました。
3階リハビリ室の北側の壁。まず全体像。
スタッフの部分を大きく写しました。
手が込んでいます。
9月26日 看板が少し書換えとなりました。
下段の看板は倉敷北ケアセンターの看板でしたが、この度
実質的に腰痛・関節痛の患者さんが多いので、この機会に
診療科の書換えをしたいという話がでておりました。ケアセンターの
方から「看板を書き換えてもらってよいよ。」とお話をいただいて
看板の書き換えが行わrwました。後日(26日)画像がとれ
ました。
9月下旬になるとハロウィンの飾りつけも出てきております。
それはまたまとめてご紹介の予定です。
9月30日 1階リハビリの掲示板。20日の作品の左側に飾られ
ました。患者さんの作品です。
・「運動の秋」10月25日 グループホーム倉敷北
グループホーム倉敷北、赤組の運動会です。
フロアで2チームに分かれて対戦されたそうで・・・競技は
この3つです。チーム名もユニーク。
ストラックアウト
卓上ボウリング
リボン引き・・・中央の器具は洗濯の器具??
夫々に1位と2位の表彰状。金メダルと銀メダルが授与
されています。
・「避難訓練」10月25日 倉敷北ケアセンター
避難訓練って秋の行事?
ご高齢の皆さんが多いので、真夏や真冬の訓練は負担がかかりますね。
年度内2回の訓練となると・・・やはり春と秋がベスト!
・・・ということで、避難訓練が行われました。
にこやかに避難・・・しつつも「真剣!」が伝わってくるような・・・。
屋外に避難完了したら、消火器の使い方等、再度確認です。