昭和会グループブログ

                  

 医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。

ブログ一覧

5月の行事と言いましたら メディカ倉敷北&グループホーム倉敷北

5月の行事と言われて浮かんでくるのは「こどもの日や
「母の日」。今回はおの二つの投稿をご紹介します。
・「競技で若々しく! 」5月6日 デイサービス昭和会
「こいのぼり会」のレポートです。
いつものような立体的な飾り爪の中でいただいた
こどもの日のランチです。

 

午後の1番最初は皆さんで合唱して、雰囲気を盛り上げます。

 

メインイベントは「鯉のぼり釣」の大会。
ゲームを4回行って、個人戦とこれを集計して
2チームの団体戦を行ったそうです。
 
 
 

釣りあげるこいのぼりは200匹あるそうで・・・壮観!

 

釣り上げたこいのぼりは思い思いの場所でストックされてます。

 
 

結果の集計中は再び合唱。高揚しますですね。

結果発表。

 

勝負が付いた所で,いつものお茶の時間になります。


 
 

・「GH倉敷北の母の日♪」5月11日 倉敷北デイサービスセンター

赤白合同の行事でしょうか?も

まず皆さんに花束を・・・。

母の日ですから・・・赤いカーネーションも贈られました。

 
 

カーネーションを手に、ケーキをいただきます。


5月4日の倉敷北デイサービスセンター

5月4日に倉敷北デイサービスセンターから2件の投稿が
ありました。午前の部は結構早い時間に菜園の話題。
午後の部は採れたグリンピースを使ったグリンピースご飯も
紹介されています。

・「収穫時を迎えて」5月4日

今回はさくらんぼ、グリンピース、玉ねぎの収穫が紹介
されています。

さくらんぼを醜悪シテ下準備・・・

 
 

早速いただきます!

  

次はグリンピースの収穫、つるから鞘を外して・・・

 
 

鞘からスジを取って、豆を出します。お疲れ様です。

 

玉ネギは収穫風景です。

 

・「デイサービス昭和会の春の花」

5月1日のブログで紹介されているチューリップや菖蒲。
オオデマリの品種「スノーボール」の画像です。

 
 

・「大人のお子様ランチ」5月4日

内容は

・グリンピースご飯
・豚カツ
・パスタ
・ひじき煮
・ポテトサラダ
・卵焼き
・ナスの味噌煮
・カラフルマリネ
・スープ
・大福
 

見るべきは「グリンピースご飯」に刺された旗の画像だそうです。

5月になって各事業所から・・・

・「初夏を感じて 」5月1日 メディカ倉敷北

この5月のイベントの「こいのぼり会では魚釣りの競技が
行われるようです。魚は・・・こいのぼり?
ちょっと練習してみたら、大受けだったようですね。

 
 

いつものように花の画像もあります。先日ケアセンターの
菜園の投稿もあったので、また一緒にご紹介します。

後半は歓喜のよい表で昼食。
天気が良くて少しまぶしそうな感じです。

 
 

・「4月お誕生日会♬」5月2日 グループホーム倉敷北白組

4月のお誕生日はお一人ですか?
先日結幸園の4月生まれの利用者さんの名簿を見せて頂く
機会があって、4月生まれの方は多いんですね~と
施設長さんとお話をする機会がありましたが・・・こうしてみると
たまたまですか??

いつものようにケーキが出てきて

いつものようにお祝いされる。

 

いい日常(ですね?)!

・「ピンボールゲーム」5月3日 結幸園

スタッフの方が紙コップなど使って作ったそうです。
まず大きめの画像をご覧下さい。

 

みなさん、こんな風に楽しまれました。

  

ストック画像より 4月後半

5月1日、メディカ倉敷北から今の時期らしい投稿がありました。
近々アップしようと思います。
本日はご紹介しきれてなかったストック画像の一部を紹介します。

4月18日のリハビリ室前の掲示板。春らしい風景が・・・4月
28日には端午の節句飾りに変わっています。

 

4月20日、病院スタッフの駐車場奥にある君が代蘭の一画。
小さなひこばえ(って言うんかな?)がたくさん出ています。

4月21日、3階リハビリ室の大壁画。病院のスタッフが
5月の「あやめのふる里」を訪れています。大きめの画像に
してあります。隅々までお楽しみ下さい。

4月22日。副院長先生の就任祝いに立派な蘭の花を
いただきました。ありがとうございました。

4月は庭の様子も随分変わってきました。機会がありましたら
またご紹介しようと思います。

明日から5月 倉敷北病院・倉敷北ケアセンター

4月28日倉敷北病院2階西詰所のスタッフさんから、高校生の
息子さんと、彼のサポーターであるお母さんの亜大。
4月30日にはグループホーム倉敷北から、先日の端午の節句に
向けての共同制作の話題の続きが投稿されています。

・「サポーター」4月28日 倉敷北病院2階一般病棟

サポーターと言えばサッカー(最初膝のサポーター?と思いましたが)
ですね。2階一般病棟のスタッフさんがサッカーに打ち込む息子さんと
試合観戦に打ち込むご自分の思いを投稿されています。


・「5月に向けて・・・」4月30日グループホーム倉敷北赤組

このネームプレートは赤組ですね。
前回紹介されていた鯉のぼりの右隣りに鎧ギアを装着した武者。
その下の切り絵?は事務員さんの作品でしょうか。

 

鎧武者作成中の図

 

共同姓策が続々完成してきているとのことです。何ができますか?