昭和会グループブログ

                  

 医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。

ブログ一覧

季節の食材 倉敷北デイサービスセンター

ご紹介するのが遅くなってしまいました。倉敷北デイサービスセンターから
2件の投稿がありました。
大きなタケノコの話題と庭のスナップエンドウの話題第2弾です。
4月27日、同じくデイサービスから「シェフのお任せメニュー」の投稿が
ありました。こちらに追加しました。
・「今年初の竹の子」4月20日
スタッフの方が持ってきてくれたタケノコです。

まず皆さんで皮をむいて・・・

  
  

あく抜きをして

 

出来上がった料理は「若竹煮と「筍の胡麻味噌煮」

 

・「スナップエンドウ」4月26日
先日のスナップエンドウの収穫の続編、また実が成ったそうです。
収穫の風景から・・・。

 

皆さんに筋を取ってもらっているところ。

 
 

そして、出来上がったランチの一品はこれです!

・「シェフのおまかせランチデー」4月27日


内容は

・ご飯
・蒸し鶏の香味ソースがけ
・厚揚げのピザ
・葉牛蒡の煮物
・スープ
・フルーツ

4月18・19日の投稿 ケアセンターと結幸園

今週に入ってグループホームから、お出かけのレポートと
共同制作の話題。
結幸園からは日曜レクリエーション「棒サッカー」の話題が
投稿されています。

・「春のお出かけ♪」4月18日 グループホーム倉敷北白組

今回は白組のユニットのおでかけ行事です。
「清音ふるさとふれあい広場」・・・だったら、少し
車に乗って行かれましたか!


 
 

ぼつぼつ八重桜?いい陽気の中でお花見ですね。

・「棒サッカー」4月18日 結幸園

以前にも行われたことがある棒サッカー。チームの対抗戦を行ったそう。
そりゃ、盛り上がりますね。

しかし、皆さんルールはお忘れになっていたとか・・・。

  

前回、どんなルール?どうしたら勝ち?・・・ときいてみたけれど
よく分からなかった。

・「春の共同制作第2弾」4月19日 グループホーム倉敷北赤組

この時期の共同制作というと端午の節句ですね。
最近ではあまり見かけませんが・・・鯉のぼりがそれらしい雰囲気。


 

出来上がりはどうなりますか!

4月の園芸 デイサービスから

そろそろ夏日になったり、最低気温も10℃を下回らなく
なってくるようです。
先日のデイサービス昭和会のブログの花壇の画像、18日の
倉敷北デイサービスセンターの菜園の投稿おご紹介します。
・「お花見企画の日 」4月8日 デイサービス昭和会
先日ご紹介したお花見規格の中のひと時。花壇の散策の画像です。

  

 

夫々の株が良く育っています。株間お開けて風投資浴日航も
よく当たるように植えられております。
・「ストック画像より」
4月8日。メディカ倉敷北で撮影しました。チュリップもよく咲いて
おります。

・「スナップエンドウの収穫」4月16日 倉敷北デイサービスセンター
ケアセンターは庭の小菜園で野菜を作っていますが、この時期はスナップ
エンドウが旬ですか!
では例によって収穫の様子から・・・。

 
 

料理は「塩茹で」だそうです。

 

おやつの一品ですか!美味しそうです!!

  

・「ストック画像より」
4月1日、暖かになってきて・・・シラユキゲシの咲き始め。その横に
ベニシダの古い葉。その向こうにユリが伸びだしています。この辺りに
カタクリが生えていますが・・・今年はほかの植物の葉の展開が早かった。

 

もう花が咲いているブルンネラ。今年はルバーブに花芽が付きました。

 

4月3日十分に暖かくなったので庭師さんが始動。カタバミやゼニゴケ
雑草ではありませんが蔓延りやすいムスカリやハナニラをむしって
おいでです。手前に花桃、奥に枝垂桜です。

4月15日ユキもチソウに花が咲いています。

4月16日、草むしりの姿が軽装になっている庭師さん。

4月18日、いつもは先に咲き終わるカロライナジャスミンと、少し早めの
モッコウバラが同時に咲いています。

 

4月14日の投稿 倉敷北ケアセンター&倉敷北病院

4月14日は倉敷北ケアセンターのグループホームから
避難訓練の話題、デイサービスからは5月のカレンダー
作りの話題。倉敷北病院からは押し寿司の話題がとうこうされて
います。

・「避難訓練実施!!」グループホーム倉敷北

みんなで避難して・・・


消火器を使った訓練のパターンです。

 

・「テーマは鯉のぼり」倉敷北デイサービスセンター

浴付き(今回は5月分)のカレンダー作製です。

制作中です。笑顔ながら真剣な・・・マスクの皆さん。

 
 

完成!皆さんの作品です。

  
  
 

・「押し寿しです🌸」倉敷北病院栄養部

今回はお寿司の話題です。美味しくてたっぷり!・・・というのが
定評です。

今回は押し寿司・・・ばら寿司ではなくて?
なるほど!新しい試みだそうです!!

ケアセンターのお花見弁当

本日は2件。倉敷北ケアセンターのお花見とお花見弁当を
ご紹介します。

・「お花見会🌸」4月8日 グループホーム倉敷北

グループホームは赤白のユニット合同で、会場はデイサービスの
部屋を使って、お花見会が開催されました。

ケアセンターの南側にある桜。バックは北病院の管理棟です。

こちらはケアセンターの北側。道の向うのわかば保育園にも
たくさん桜が植えられています。

 
 

お楽しみはお花見弁当。デイサービスの部屋でいただきました。

 
 

お腹が落ち着いたらお茶とおやつの時間。
美味しいものはいくらでも食べられます。

 

・「お花見弁当」4月9日 倉敷北デイサービスセンター

デイサービスのお花見弁当です。ケアセンターの桜の下で・・・。

お花見弁当はこちら!

 

ノンアルコールですがビールもあります。


  

では、食事風景です。