昭和会グループブログ

                  

 医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。

ブログ一覧

グループホームの投稿2件

3月25日、26日と続けてグループホームのブログに
投稿がありました。

・「春が近づいてきています♪」3月25日

まだ少し寒そうな服装ですがケアセンターの庭の桜も
かなり咲いているようです。

こちらは花壇の前で撮影。今年もオリズルランの株は
花壇で越冬出来たようですね。

 

・「屋内での過ごし方」3月26日

いつものレクリエーションというところ。

定番の息の長いお楽しみは「黒ひげ危機一髪」

 

もう少し体を動かすのは・・・「バネのおもちゃ」

 

熱が入る運動は「風船バレー」ですね。もちろん!

お茶しました 2022年3月

グループホーム倉敷北赤組と結幸園からお茶の時間の
レポートです。

・「春のおやつ作り」3月23日 グループホーム倉敷北

皆さんで作ったのはどら焼き。

制作風景をご覧下さい。

 
 

出来上がったらお茶の時間。ゆっくりいただきます!

 

・「結幸園カフェ」3月22日 結幸園

結幸園のカフェは毎回かなり本格的です。恒例のお楽しみに
なっています。

今回のおやつはミスタードーナツのテイクアウト。

スターバックスのコーヒーも20人分のお持ち帰り用の
サーバがあるんだそうです。いいね、これ。


 

お茶のセットはこんな具合。

 

こりゃ、美味しくいただけますね!!

  

お庭から メディカ倉敷北・倉敷北ケアセンター

メディカ倉敷北の花壇は道に沿って作られています。
今年もパンジーが植えられていて、チューリップも
芽を出しています。

ケアセンターからは咲き始めた庭の桜の話題です。

・「お散歩中の皆さんとメディカ花壇、チューリップ 」
3月20日 メディカ倉敷北

皆さんで花壇まで散歩。足腰を弱らせちゃいけません。


 

花壇を眺める皆さん。パンジーやチューリップです!

 

さて、部屋へ戻る時に目についたのは・・・。
プランタのビオラやクリサンセマムなど。
巨大に育った葉ボタンも見事です。


 
 

最後に・・・その後のメディカ内外のチュ-リップ。

 

・「開花宣言」3月21日 倉敷北デイサービスセンター

ケアセンターの桜の開花宣言。花が3つ咲いたそうです。
他にもたくさん蕾が付いているそうで・・・満開の頃が楽しみです。


 

倉敷北病院と倉敷北ケアセンターより

3月18日倉敷北病院の薬局より新型コロナの感sんに対する
内服薬について説明がありました。
3月20日にはメディカ倉敷から春花壇の紹介。
3月21日にはグループホーム倉敷北からお誕生日会
倉敷北デイサービスセンターから咲き始めた庭の桜の
報告がありました。

本日は薬局とグループホーム倉敷北の投稿をご紹介します。

・「薬局だより」3月18日 倉敷北病院薬局

ラゲブリオカプセル200mg(モルヌピラビル)と
パキロビッドパック(ニルマトレルビル/リトナビル)を
紹介されています。

名前覚えにくいね!

・「お誕生日~赤組~」3月21日 グループホーム倉敷北

赤組の3月のお誕生日の方はお一人。

恒例の記念品とケーキを前に記念撮影です。

こちらは県外の子供さん達が贈ってくれたプレゼント。

 

同心幼稚園の年長組の皆さんから その3

同心幼稚園の年長組さんからの応援のポスター。
今回3回目ですべてご紹介できます。

では36枚目の作品から・・・。

 
 
 

先日17日が卒園式で、小学校1年生になる皆さんです。

 
 

ありがとうございました。今度は小学校で活躍して下さい!