

医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
・「もうすぐハロウィン♪」10月18日
倉敷北病院療養病棟
ハロウィンの秋・・・なら、収穫の秋という所でしょうか。
近況報告として現在26床の内、21名の患者さんを管理中
とのことです。
17名の患者さんは人工呼吸器を装着中と紹介されています。
現在3名の患者さんが一般病棟に移動して加療中です。
また、近々、3名の患者さんが療養病棟に移動できそうだと
いう事ですが・・・皆さん人工呼吸器で管理されているそうです。
お疲れ様です。
・「ストック画像より」
同じく2階一般病棟の窓口の飾りつけ。次第に増えています。
少し立体的に壁を使われています。
・「体力測定」10月20日 倉敷北デイサービスセンター
こちらは一目瞭然、スポーツの秋です。今年は少し項目を
へらしたそうです。そう言えば昨年は立位体前屈とか
されてましたねえ。
画像はまず「握力測定」
左利きの方・・・多い?
コーンを回ってタイムを計る「Timed up & go」
先日の「芋掘り大会」がすでに収穫の秋。
今回は倉敷北デイサービスセンターの食欲の秋。
結幸園の運動の秋。
・「助六寿司」10月11日 倉敷北デイサービスセンター
サツマイモはまだ使われてないようですが・・・カロリー高そう。
うどんが付いてたら完璧でしょうか!!
・「旧体育の日」10月12日 結幸園
まず日ごろの運動・・・タオルを使ったストレッチだそうです。
いよいよ10月10日の「結幸園ミニ運動会」
空き缶運び・ボール入れの対抗戦だそうです。
最後に、棒でたたいて机から提灯と飾を落とす「棒たたき」
賑やかな様子です。
・「GHの日常~10月上旬~」10月9日 グループホーム倉敷北
頭を使うのはトランプやパズル
身体を使うのは日常の作業や歩行訓練
そして脳や身体の栄養補給は・・・お・や・つ!!
まさに日常であります。
・「ストック画像より~今月末はハロウィン」倉敷北病院
今月1日に1階リハビリ室の掲示板の壁飾りをご紹介しました。
本日はその後の飾りつけから・・・。
10月4日撮影。療養病棟詰所の壁飾りと2階一般病棟受付風景。
10月5日3階一般病棟。左の似顔絵はハロウィンとの関連は
無いようです。9月14日の似顔絵にこの2枚が加わっていました。
右の画像は、その時は十五夜にアレンジされていました。
10月6日の小児科診察室の入口。昨年のをとってあったよう。
安心です。一回だけだと、もったいないですよね。