

医療法人昭和会と関連グループメンバーのブログです。お知らせ
あり、宣伝あり、何でもありの予定です。
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
9月20日はデイサービス昭和会で敬老会が開かれています。
・「敬老会♪」9月21日 グループホーム倉敷北
赤組の敬老会。歌やゲームのお楽しみの集会です。
ゲームで楽しんだ後は・・・お昼にします。
白組の敬老会。こちらはバイキングで食を追求。
スタッフ手作りの紙芝居の上演。
別人に扮したスタッフに「あんた、誰?」と問いながら
プレゼントをもらっている入居者さん。
・「秋晴れの日の敬老会」9月21日 デイサービス昭和会
メディカ倉敷北いうと「花」のイメージですが今回はリンドウ。
いつもの雰囲気でデイサービスが始まって・・・
お昼ご飯は「敬老の日メニュー」です。
今回沢山の写真があります。皆さんのスナップは
メディカ倉敷北ブログの本編でご覧下さい。
敬老会のプログラムはこちらです。
では早速プログラムの一番と二番。
突然ですが還暦のスタッフの紹介と激励?
これからもどうぞよろしく!
ここで一休み。「18歳と81歳の違い」のボードを
楽しんでいただいてる間に、演奏会の準備が進みます。
さて、お待ちかねの M介護員さんの琴の演奏会。
Mさんといえばメディカ倉敷北のガーデニングも
手がけてくれている方です。
いよいよ閉会の挨拶ですが・・・引き続いて
恒例の「お茶席」です。
・「結幸祭の準備と予選会」9月14日 結幸園
こちらは会場を飾る文字になるそうです。それはまた
結幸祭のレポートで確認させていただきましょう。
また21日におこなう万歩計や姦お使ったゲームの
予選も進んでいるようです。
結幸祭の日はこれの決勝戦となりますか!
・「ストック画像より」倉敷北病院
9月15日に見つけた敬老の日のお祝い。
今週になって敬老の日を意識して
行事委員会の皆さんで作ったそうです。