ケアセンターと北病院よりお知らせです

この4月、医療法人昭和会の居宅介護支援事業所より
倉敷北ケアセンターの倉敷北居宅介護支援事業所へ
出向しておりましたHケアマネージャーが両事業所の
合併により昭和会に戻る事になりました。
形の上では倉敷北居宅介護支援事業所は廃止の形を
とりまして、昭和会の方へ一本化させて頂きました。
ケアセンターの事業所をご利用いただいていた皆さんも
そのまま昭和会への移動をご了解いただきありがとう
ございました。
倉敷北ケアセンターの木村施設長さまには、当方の
事業所よりお知らせさせて頂かなくてはならない所を
ブログにてお挨拶いただきありがとうございました。
・「居宅介護支援事業所移転について」5月11日
倉敷北ケアセンター

・「当院ご入院中患者さまの新型コロナウイルスワクチン
接種について
」5月14日 倉敷北病院
入院患者さんの新型コロナワクチン接種のお知らせです。
5月17日より高齢者(まずは75歳以上から)の接種が
始まります。老人ホームのようなまとめての接種は行政の
計画には無いようですので、お申し込みをいただいた
患者さんから、順次接種を進めて参ります。

5月16日居宅介護支援事業所昭和会より(業界の人は
よく略していう方が多いので・・・ケアマネさん達は
「昭和会居宅」とか呼ばれるんでしょうか?

本日、メディカ倉敷北の方へご挨拶のブログが載って
おりました。追加します。

・「居宅介護支援事業所からのお知らせ」5月16日
居宅介護支援事業所昭和会

倉敷北病院から新形コロナに関するお知らせ2件

倉敷北病院からワクチン接種開始のお知らせと
高齢の方のワクチン接種の予定変更(岡山県)に
伴う院内パンフレットの改定の紹介です。

・「医療従事者へのワクチン投与が始まりました」5月6日
倉敷北病院

4月27日のワクチン初接種の話題はこちらでご紹介
しましたがその後4月28日に2回目の接種をしたのが
この投稿になります。県からの2回目の配送は、本日
5月7日でした。5月10日からご近所の医療機関や
院内スタッフのワクチン接種が本格的に始められます。

・「65才以上の方へ 新型コロナウイルスワクチン接種が
開始されます(改)
」5月7日 倉敷北病院

ケアセンターの便り 5月号(2021)

倉北デイ便り5月号を発行しました
晴れ渡った空に、新緑の青葉。すがすがしさを感じる季節に
なりました!
戸外で過ごす時間を少しずつ増やしながら、季節や自然を
楽しみましょう!
倉北デイ便り5月号を掲載しました。
4月は、青空の下、シェフ特製のピクニック弁当を堪能
したり、きれいな花々に癒されました。
5月の予定も掲載しておりますので是非ご覧ください♪

グループホーム 赤白通信5月号を発行しました

晴れ渡った空と新緑の青葉。すがすがしさを感じる季節に
なりました。
ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さわやかな季節ながらまだまだ新型コロナの猛威の中です。
感染予防には引き続き細心の注意をしています。
ご家族の皆様にもご理解ご協力よろしくお願いいたします。
今年の春もきれいな桜を見ながらお弁当やおやつを堪能
しました。
皆さんの様子を紹介しておりますので、是非ご覧ください。

高齢者のワクチン接種について(新型コロナ)

4月30日に、院内に貼っているワクチン接種の
ポスター(医事課で作成)が紹介されました。
その後、別に簡単な日程紹介が掲載されており
ましたが・・・日程の修正されたお知らせに書換え
られておます。

75歳以上の皆さんは5月17日からのワクチン接種が
予定されています。医療スタッフの接種も佳境に入る
時期で、当院にワクチンが初めて配送になったのが4月
27日・・・2回目の接種が20~21日からの予定に
なっています。

調整に難航しそうですねえ!

・「65才以上の方へ 新型コロナウイルスワクチン接種が
開始されます
」4月30日 倉敷北病院

院内に貼ってあるポスターです。

・「新型コロナワクチンの予約スケジュールに変更が
ありました。
」4月30日 倉敷北病院

・「5月3日のストック画像」

造成工事は連休中はお休みです。患者さん用の玄関の
近くの駐車場は工事のある日は駐車できませんが
お知らせの案内板が院内に入れてあって・・・一瞬
あれ?と混乱した!

 

営繕さん、プランタのお世話で作業中。
長い休みがあっても、皆さんなかなか休みも
とれません。医事課スタッフもこの時期は
請求事務のため休めない!

ケアセンター、結幸園、メディカ倉敷北も
いつもどおりの業務です。。

倉敷北病院から駐車場工事と新型コロナワクチン接種開始

4月12日より玄関前駐車場と駐輪場に囲まれた
土地の造成工事が始まっています。
4月27日、当院への新型コロナウイルスワクチンの
初荷が来ました。
・「駐車場内造成工事のお知らせ」4月26日
倉敷北病院
画像は手持ちのものから・・・。
4月12日、工事現場が囲まれて重機が入ります。

4月14日3階から望んだ所

4月21日 大分掘り進みましたが、元々の壁が
深くて分厚く・・・予想外の難工事になるそうです。

4月28日 最新画像。あまり変わって見えません。

・「新型コロナワクチンの接種が始まります」
医療従事者のワクチンの先行接種は3月頃から公的な医療機関
次いで新型コロナの入院を受け入れている病院。今回はその他の
医療機関(当院では外来での新型コロナウイルスの検査は受け付
けておりますが・・・。)の接種が始まります。
4月27日、初めてワクチンが届きました。
まず本日の接種の予定は6名。バイアルを溶かしてから、現物を
見ながら希釈のカンファランスと実行。病棟師長も参加して
使う針を確認したり・・・。

 

接種の1号はやはり院長。インフルエンザ等のワクチンは
皮下注射の方法がよく行われますが新型コロナのワクチンは
筋肉注射なので・・・少し看護師の腰が引け気味です。
今後の患者さんの接種が始まったら、ある程度の数をこなして
いかなくてはならなくなる?・・・となると院内では注射の
実務派看護師さんがこなさざるを得ない・・・という事で
指名を受けたベテラン看護師がトライしました。

そこに新型コロナ担当理事(医師)が登場。医療事務部長の
顔を見えます。早速、カンファランス。
使用後のバイアルでもう一度希釈の具合を
確認しています。


 

こちらが届いた新型コロナのワクチンのバイアル。

この日は医局ドクター、総師長、事務局長、事務員より
1名、看護師より1名がこの日の接種を受けました。
翌28日からは病棟のスタッフも接種に参加しています。

コロナワクチン勉強会2(副反応)

前回の筋肉注射の勉強会に次いで、今回は副作用に
ついての勉強会のレポートです。

・「コロナワクチン勉強会2(副反応)」4月21日
倉敷北病院

画像は・・・
日本アレルギー学会(アナフィラキシーガイドラインより)

研修風景

・「ストック画像より」

最初の医療者用ワクチンは4月27日に初めての便が
届くことになりました。
早くから予行演習していましたので、その画像から
・・・受付風景

・・・問診風景

スタッフのロールプレイングだそうです。

ケアセンターの便り 4月号(2021)

倉北デイ便り4月号を発行しました
暖かい春の陽気と色とりどりに咲く花々に誘われ、屋外活動も
少しずつ増えてきましたね。
体力をしっかりつけて、今月も楽しく元気に過ごしていきま
しょう!!

倉北デイ便り4月号を掲載しました。
3月は、春の味覚や花を堪能しました。ひな祭りを
楽しんだり、お彼岸にぼた餅も作りました。
4月の予定も掲載しておりますので是非ご覧ください♪

グループホーム 赤白通信4月号を発行しました

暖かな春の日ざしがなによりうれしい季節となりました。
ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

3月3日のひな祭りの日に、グループホームでは、着物を
着て化粧をしたり、雛人形と記念写真を撮りました。
皆さんの様子を紹介しておりますので、是非ご覧ください。

新型コロナワクチン筋肉注射手技 勉強会

新型コロナウイルス感染に対しては、様々な情報が
流れておりました。当院ではある程度確定した情報を
採用し、担当理事を中心に会議で方針を決定しています。

最近ではワクチン接種に対しての検討が主流になって
おります。現場の方では少人数で接種の現実的な方法の
勉強会が開かれています。

4月3日そうした勉強会(打ち合わせ)が紹介されました。

・「新型コロナワクチン筋肉注射手技 勉強会」4月3日

こういう勉強会です。

どこかで見せてもらった資料。

後は、いつワクチンが配給されるか?という所で
当院では―20℃の冷蔵庫があるので、配給された
ワクチンは2週間使用できるのだそうです。

ケアセンターの便り 3月号(2021)

倉北デイ便り3月号を発行しました
昼夜の寒暖の差はありますが、お昼のポカポカな陽気が春を
感じさせてくれます。
デイの庭の桜の開花も楽しみですね。
コロナ対策をしっかりしながら少しずつ屋外活動もしていき
ましょう!

倉北デイ便り3月号を掲載しました。
2月は、神社に初詣に行ったり、春を探しに散策したり、節分やバレンタインのイベントを行いました!!
3月の予定も掲載しておりますので是非ご覧ください♪

グループホーム 赤白通信3月号を発行しました

昼夜の寒暖差はありますが、昼間のポカポカな陽気が春を感じ
させてくれるようになりました。
ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

2月3日は節分ということで、グループホームでは、節分会を
行いました。また今年も近くの神社に初詣に行きました。
皆さんの様子を紹介しておりますので、是非ご覧ください。

新型コロナウイルスのワクチンについて

新型コロナウイルスワクチンの先行接種が始まっています。
一般的な医療機関の接種が始まるのは3月位から?
お年寄りの接種が始まるのは4月に入ってからでしょうか?
介護現場でもお年寄りのワクチン接種の予約が
始まっていますが 、まだ具体的にはどういう形で
実行されるのかは通知はきていません。
・「新型コロナウイルスのワクチンについて」倉敷北病院薬局

新型コロナウイルスのワクチンの説明が、大変分かりやすく
説明されています。皆さんの知りたい情報がコンパクトに
まとめられていると思います。