1/15 ケアセンターからの発信

1月15日、グループホーム倉敷北から2件のブログ
規らしき北ケアセンターから1件の投稿がありました。

・「GHのお正月♪」01・15 グループホーム倉敷北

赤組からおせち料理とお茶の画像

 

白組からおせち料理とカルタあそび

 

・「1月お誕生日会♪」01.15 グループホーム倉敷北

・「1月のイベント」01.15 倉敷北デイサービスセンター

倉敷北ケアセンターのトップページからご覧下さい。

デイサービス昭和会の新宴会

・「令和7年の新年会」1月7日 デイサービス昭和会

デイサーブす昭和会で新年会が行われました。
通用口からデイサービスを望む

午前中は書き初め。新年の清涼な空気を感じます。

お昼のランチ。嚥下職も並べて・・・。

 

午後は福笑いで楽しいお正月を満喫。

 

やはり〆はお茶の時間です。

皆さんの画像も沢山あります。是非ご覧下さい。

令和7年、新年の昭和会グループ

1月2日にメディカ倉敷北
1月3日に倉敷北ケアセンター
1月4日に倉敷北デイサービスセンターから投稿がありました。
・「謹賀新年」1月2日 メディカ倉敷北
本日紹介の画像は、事務室前のご逢う冊

おせち料理

新年のお茶の時間

昨年末ペンキを塗り直してもらった玄関の様子です。

・「新年あけましておめでとうございます。」1月3日 地域の皆様へ
チップページのタイトルが変わっていますが
リンクはいつもの「地域交流まんまる広場」です。
・「本日のランチ」1月4日 倉敷北デイサービスセンター
デイサービスは1月3日から始まっています。
この日はおせち料理が紹介されています。
ケアセンターのトップページからお入り下さい。

2025年1月1日

 あけましておめでとう。ございます。昭和会のブログはおおよそ
半年のご無沙汰になっております。

少しづつのペースになりますが、病院や関連施設の情報を
お知らせできますよう、改めて頑張って参るマス。

・デイサービス倉敷北フェイスブック(R7.1.1)

今年のご挨拶はは饗k藤堂製作ではなくて・・・
日頃の皆さんの写真でできています。

  倉敷北ケアセンターのトップページから、フェイスブックに
お入り下さい。

・「令和六年もありがとうございました」メディカ倉敷北
R6.12.30の投稿です

沢山の画像で0正月の準備が紹介されています。

白玉のお汁粉作り。

お飾り作り

習字の時間。(書き初めではありません)

 

倉敷北病院ホームページのリニューアル

本日倉敷北病院のホームページが新装開店です。
2~3日ホームページが開けませんでしたが
切り替えの途中だったそうです。

5月27日には新棟の外来が始動しました。
同時に紙カルテから電子カルテへの移行も始まって
蜂の巣をつついた・・・という雰囲気で
各部署の皆さんが頑張っています!

ブログ部分の御紹介をします。

・「5月27日(月)新館オープン」5月11日

・「新館内覧会ご参加のお礼」5月23日

・「新館での第来診療が始まっています」5月28日

ご紹介が遅れております 結幸園

結幸園の日付はトピックスの原稿が出来た日のものだそうです。

・「河津桜を見に行きました 」3月13日

倉敷川沿いの河津桜を見に行ったそうです。
おやつのいちご大福も紹介されています。

・「ホットケーキ作り」5月3日

今回はご入居の皆さんもしっかり参加できました。
新形コロナは下火になっていますが
お年寄りが多いと、やっぱり注意が必要です。

・「お菓子釣りゲーム」5月8日

結幸園恒例の魚釣り・・・今回はお菓子ばかり?
以前のお菓子釣りでは大物を狙うと
逃がしてしまいやすかったそうですが・・・今回はどうでしょう?

・「せとうち児島ホテルへ春の遠足」5月14日

どうぞ、じっくりご覧下さい。
食事も堪能された由。まったり・・・じっくりの
余裕のあるお楽しみでした。(時間足りない位!)

・「みたらし団子作り」5月20日

今回も参加型のおやつレクリエーション。
お皿のみたらしの餡まで楽しまれていたそうです。

ご紹介が遅れております 倉敷北ケアセンター後編

後編は倉敷北デイサービスセンターのフェイスブックです。
規定により表題だけご紹介します。

いつものように倉敷北ケアセンターのトップページから
お入り下さい。

・「庭の桜」 4月1日
・「春のお弁当の日」4月4日
・「避難訓練」4月11日
・「共同制作の藤棚」4月18日
・「早島のつつじ公園」4月19日
・「大きな筍」4月19日
・「倉北デイ便り~5月号~」4月27日
・「庭のサクランボ」5月2日
・「大人のお子様ランチ」5月4日
・「こどもの日お楽しみ会」5月8日
・「カレンダー作り」5月17日
・「室内で運動」5月23日

ご紹介が遅れております 倉敷北ケアセンター前編

・「GHの日常~4月~」4月1日 グループホーム倉敷北

桜の花の共同制作の紹介に続いて
赤組からは「魚釣りゲーム
白組からは「似顔絵ブーム」が紹介されています。

・「お花見しました」4月10日 グループホーム倉敷北

庭の桜を見ながらお弁当をいただいて・・・
デイサービスの部屋でカラオケに興じる。
これも日常のような気がします!

・「5月に向けて~GHの日常~」4月24日 グループホーム倉敷北

4月も後半に入り、赤組では壁飾りの共同制作中です。
白組では・・・作っているのはお好み焼きの様です!

・「避難訓練実施しました!」4月24日 地域交流まんまる広場

今年度1回目の避難訓練です。
妙に楽しそうな避難です。
以前は「退避~!」と号令をかける方がおられましたですね。

・「5月に向けて~その2~」4月30日 グループホーム倉敷北

今回は白組が壁飾りを作成中。
赤組は塗り絵に集中されています。

・「バルーンアーティスト現る?!」5月7日 グループホーム倉敷北

白組のスタッフさんが風船でいろんなものを作ってくれたようです。
そういえば、随分前ですが・・・バルーンアーティストのなりたいと
退職された看護師さんがいたなあ!アーティストになれたかなあ!?

・「柱のキズは~♪」5月21日 グループホーム倉敷北赤組

子供の日イベントだそうです。
いつものように楽しそうですね!

・「母の日イベント♡」5月21日 グループホーム倉敷北白組

こちらは白組の母の日イベントです。
ゲームをしたり、スタッフのハンドマッサージのサービス
カーネーションの花の贈呈。。。と、なかなか本格的です。

 

ご紹介が遅れております メディカ倉敷北

遅れたご紹介の第2弾はメディカ倉敷北のブログです。

・「春の訪れとともに 」3月29日 メディカ倉敷北

花壇の花を見ながら散歩。デイさ―ボスでのゲームや
牛乳寒天作り、日光浴などのいつものレクリエーション。
音楽療法の様子も紹介されています。

・「今年のお花見会」4月2日 デイサービス昭和会

前半は少人数に分かれてのお花見。行く先は吉備路でしょうか。
後半はデイサービスの部屋で・・・さくら!桜!お先に春を感じられる
飾りつけが紹介されています。この日は、皆さんで桜のリースを
作ったそうです。

・「春を楽しまれるデイの皆さんです」4月22日 メディカ倉敷北

盛りだくさんのデイサービスのお楽しみが紹介されています。
まず、琴の演奏会というかセッション。
花壇の花を見たり・・・おやつも戸外でいただいたとか・・・。
続いてお二人のお誕生会の画像。最後に「フルーチェ グラデーション」
おやつレクリエーションが紹介されています。

ご紹介が遅れております 倉敷北病院

すっかり遅れてしまった夫々のブログの御紹介です。
ずいぶん端折ってしまいますが、本日は倉敷北病院の
ブログとお知らせをご紹介します。
・「ハヤシライスです」3月28日 栄養部
ハヤシライスの蘊蓄をご覧下
・「初めての妊娠」4月5日 2階一般病棟
2階西病棟の若い看護師さんのご挨拶。おめでとうございます。
・「気分新たに!」4月18日 2階療養病棟
療養病棟のスタッフさんより。どうぞ、笑顔をよろしく!
・「そろそろ全貌が見えてまいりました。」4月22日 総務部
この頃にはほぼ建築の作業は終了でした。植栽が始まった頃です。
・「【5月19日(日)】新館内覧会開催」4月24日 内覧会委員会
お近くの皆さんには、工事中ご迷惑をおかけしました。
5月19日にはどうぞ新館の中をご覧下さい。
・「医師入職のおしらせ」5月1日 倉敷北病院
4月初旬、5月一日からお二人のお二人の内科医をお迎え
できました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。