MTのSさん活躍中

 音楽療法士のSさんが頑張っています。ちょっと御披露!

まずは音楽部の皆さんと一緒に・・・

夏の音楽会2015 in メディカ倉敷北
夏の音楽会2015 in 倉敷北病院
同、結幸園のトピックス

 独自の活動として

・お友達からの依頼と研鑽のため西岡荘に音楽体操の講師として
時々参加。
・昭和会グループ関連施設の音楽療法。
以前から結幸園の音楽療法の依頼がありました。また参加してもらい
たいです。グループホームのお年寄りは歌がお好きで・・・先日
ボランティアで音楽療法のセッションをしてくれました。ありがとうね。

 その時の様子は・・・
・グループホーム倉敷北ブログ「グループホームでの音楽会

DSCF7270.jpg

 病院では、リハビリスタッフと一緒に足踏みで大きな音を出して
(どうやるんだろう?)リズムをとっていました。同時にメトロ
ノームも鳴っていたような・・・。
                  エプシロン@昭和会

安野光雅の昔咄きりがみ

 「面白いものがあったよ!」という事で見せてもらうと

anno-momotarou

安野光雅の昔咄きりがみで「桃太郎」の1枚です。最近テレビでは盛んに
桃太郎が活躍しているようですが・・・これは川の上流から大きな腿が
流れてきたところですね。クリックして拡大していただいたら・・・
もう少し字も読みやすくなります。
 こうした切り絵が15葉入っていました。他に、「舌切雀」の16葉の
セット、「花咲爺」の17葉のセットがありました。順番にセットの切絵を
掲示したら面白いなあと思いました。
 現在外来のイベントは「ホアン・ミロ」ですが、次の予定はエッシャーの
だまし絵シリーズを考えています。全部で12枚のアートプリントで、また
パネルに入ったらご紹介したいと思います。1枚揚げてみますとこんな絵。

fall

 お盆明け位から展示できるかなあ?その次位が安野光雅の切り絵のシリー
ズに出来そうです。
  Y.M.@昭和会

ミロの非常設展計画中

miro-un

 ミロのリトグラフです。題名は・・・不明。手元にある本やネットで調べて
みましたが不詳です。昨日いくつかパネルが届いたので、メディカ倉敷北の
「夜の女たち」をのぞいて11点が病院の方に準備できました。

秋の気配がします その1
ジョーン-ミロ-libelle-mit-roten-flugeln-eine-schlange-jagend Libelle Mit Roten Flugeln Eine Schlange Jagend
ジョーン-ミロ-夜-night ジョーン-ミロ-ジョアン・ミロの作品 ジョーン-ミロ-歌う魚-the-singing-fish
・・「夜」・・・・作品名は不詳・・・・「歌う魚」
この日、ミロのアートポスターを4点ご紹介しましたが、名前を書いてなかった
ので、こちらでお知らせします。

秋の気配がします その2
この日は額装の大型の複製を1点とアートポスターの5点をご紹介しました。

秘書室の方で準備中。外来・各病棟の詰所の意見を聞いてよい雰囲気で
1~2カ月の非常設展示で、皆さんにも楽しんでいただきたいと思っています。
病院の行事委員会にも参加してもらったらよいなあと思っています。

Y.M.@昭和会

5月1日~7日はこんな日

 備忘録OKということなので・・・秘書室からいただいた資料の一部を
載せておきます。
 5月1日 ドボルザーク、ハチャトリアンの忌日
クラシック作曲家別ドボルザーク、クラシック総合夫々ドヴォルザークあり
クラシック楽器別バイオリン、ハチャトリアンはクラシック総合のストコフ
スキーのボックスとかにあったな!・・・備忘録部分
 5月3日 憲法記念日 アダンの忌日
アダンと言えばバレエ音楽・・・「ジゼル」がクラシック総合マーキュリーの
3番目のボックスの20枚目当たり・・・。
 5月4日 みどりの日(昭和天皇誕生日)
 5月5日 こどもの日(端午の節句)
 5月6日 鑑真忌 8世紀に来日した鑑真和尚の忌日
 5月7日 ブラームス、西山英雄の誕生日
ブラームスはクラシック作曲家別、総合にいろいろ
西山英雄は無綴じの印刷?52枚の所蔵ですが、まだ額装できていないので
今回の誕生日には飾れません。こんな絵だそうです。

nishiyama-parisb nishiyama-parisf

                        ヱプシロム@昭和会

「冬の音楽会」 in 倉敷北病院

 平成26年12月19日に「冬の音楽会」が開催されました。今回も前・後
編に分けて投稿しました。
冬の音楽会前編

冬の音楽会後編

倉敷北ケアセンターブログでも、新しく紹介してくれました。

141219hpa2o

 5人のメンバーが頑張ってくれました。本日24日はメディカ倉敷北で
音楽会が行なわれます。
                         ヱプシロム@昭和会

昭和会音楽部は新メンバーを迎えました

 10月「秋の音楽会」で素晴らしい活動を見せてくれた音楽部でしたが
ヴォーカルのUさんが事情で故郷に帰ることとなり退職されました。
積極的な活動してくれてありがとうございました。お元気で!

140409hpa1i

 急だったので「どうする?」「冬の音楽会、できるかな?」、「演奏
しながら歌いましょう!」などとお話をきいておりましたが・・・
この度、病院の事務のIさん、同じく病院のワーカーS君が音楽部に
参加されるそうで・・・彼らも強力な力を持ったメンバーなんだそうで
早速、この19日の音楽会から参加されます。楽しみですね!!
 また、レポートできたら・・・と思っています。
                      エプシロム@昭和会

メディカ倉敷北のクリスマス会の案内です

 本日メディカ倉敷北のクリスマス会の案内をもらいました。12月24日の
13:15開会です。昭和会音楽部の冬の音楽会(12月4日にこちらの
ブログで紹介)から・・・。クリスマス会のご案内は画像をご覧ください。
(クリックすると拡大されます。)

141211hpa1a

                      ヱプシロム@昭和会

冬の音楽会が開かれます

 冬の音楽会 in 倉敷北病院の日程が決まりました。こちらの案内を
クリックしてご覧ください。来週あたり、またご案内する予定です。

141204hpa1a ウィリアム・アドルフ-ブーグロー-song-of-the-angels 

 この季節ですから・・・聖母子と天使を追加しました。
                   ヱプシロム@昭和会

クリスマスの聖母子

 先日、メディカ倉敷北のブログに出ていましたが、クリスマス用の
聖母子の絵のためのパネルや額が届きました。全部で8枚。
まずはラファエロの・・・
raphael-システィーナの聖母-c-1513-1514 raphael-カウパーの聖母
システィーナの聖母        カウパーの聖母
don-chai raphael-madonna-on-the-meadow-1505-or-1506
椅子の聖母            乾草の聖母
raphael-大公の聖母
大公の聖母

他にボッティチェリの聖母子
サンドロ-ボッティチェッリ-the-madonna-and-child-with-the-infant-saint-john-the-baptist

20世紀の聖母子として・・・
パスクワ-レ-sarullo-our-lady-of-good-counsel ロベルト-フェルッツィ-madonna-of-the-poor
バスクワーレ・サルロの聖母      ロベルト・フェルッチィの聖母
クリスマスの期間、どれをどこに配置するのがいいかなあと考えて
いるところです。

Y.M.@昭和会