薔薇の紹介を中心に その2

 昨日の結幸園とケアセンターの投稿の、薔薇の画像を
紹介します。
・「結幸園のミニバラ」
創設の頃の利用者さんに頂いたミニバラとの事です。
赤い・・・イメージどおりのミニバラ!という一鉢。

・「ケアセンターのフェンスの薔薇」
修景バラのピエール・ド・ロンサール。
あまり大きくない一期咲きの
白い花の中心が薄いピンクになる花


・「庭の薔薇から」以下先日の庭の薔薇の紹介
その2・・・になります。
・「ピース」
第2次世界大戦後すぐに作られたといわれるピース。
4月27日、最初の花です。

つる性の株なので高い所に咲いていて
最近は少し風も強くて、いい写真が撮れなかったので
花自体は5月9日のピースの花瓶で・・・。

5月7日、ピースの枝

・「アンジェラ」
これは一期咲きの修景バラです。つるバラとして
育てています。ピンクの可愛らしい感じの花です。
4月29日はまだ蕾が開きかけの所

5月6日、5月7日蕾開く妙なる5月

 

7日は手前にバタースコッチ。
その向こうにアンジェラが見えています。

・「バタースコッチ」(先日ティーブラウンで紹介?)
ハイブリッド・ティ系の一期咲き性の薔薇。
うちのはつる性です。咲き出すと続けて次々咲きます。
5月1日と5月4日の画像

 

たくさん咲いてくると、花を切ってきた庭師さんが
カメラマンに変身します。花瓶のバタースコッチ。

 

5月6日の花瓶のバタースコッチ

5月11日、結幸園・ケアセンターの投稿

 結幸園からはテラスのミニバラとわらび餅作りの
レクリエーション。ケアセンターからは庭のバラと
菜園のさくらんぼを使ったお楽しみの話題。

夫々のバラの画像は次回の園芸の話題で紹介させて
頂く事として・・・本日は食の話題の画像をご紹介
します。

・「母の日 」結幸園

わらび餅作りの日曜レクリエーション。

この時期ですので三密を避けて
職員の作るわらび餅に

ご自分できな粉をかけて

 

できあがり!いただきます。


この日施設長さんはお休み。
美味しそうだから・・・残念でしたね!

・「さくらんぼも大豊作」倉敷北デイサービスセンター

庭のバラも・・・今年は蕾が遅くて心配でしたが
見事に咲いています。画像は結幸園のミニバラと一緒に
また次回ご紹介します。

今回はさくらんぼ!!

先日菜園の紹介でネットを掛けていた木々。


 

摘み取ったら・・・つまみ食い?

 

摘み取ったら、下ごしらえして

 

そのままでよし!

いろんなものが出来ています。


 

端午の節句 令和2年

 今年は新型コロナウイルス感染の流行で重苦しい
雰囲気の中、イベントはそんな空気を少しですが
忘れさせてくれるようです。
5月8日、メディカ倉敷北では恒例の「鯉のぼり会」が
行われました。
・「風薫る五月! 」5月9日 デイサービス昭和会

午前中の制作活動。万華鏡制作・・・ではなくて

 

立体的な鯉のぼりの飾りです。

 

そして昼食。「こどもの日メニュー」をいただきます。


午後は「こいのぼり会」。午前中に作った飾りを披露して
スタッフも鯉を泳がせたり、一緒に歌を歌ったり・・・。


 

その後は入り口前のテラスで緑茶とお菓子を楽しみます。


 

今日は撮影OKの皆さんの画像をご紹介します。

 
 
 
 

前夜、お腹が痛くて入院されたKさんもお昼には
無事退院となりましたが・・・参加は出来なかった?
この日の夕方、地元の倉敷市で新型コロナ感染の
最初のひとりが報告されましたが・・・
この時間の皆さんには・・・知る由もなかった。

薔薇の紹介を中心に その1

 先ほど倉敷市で新型コロナウイルスの1例目の感染が
発表されました。明日より一般外来患者さんのリハビリは
症例の状況が分かるまでは中止、関連施設のリハビリと
消炎鎮痛処置のみ外来で行います。入院患者さんは
ベッドサイド、3階リハビリ室で行います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

本日は庭のバラの紹介を中心にご紹介します。

・「カクテル」

4月19日、カクテルが咲き始めました。
不安定な足場で作業中の庭師さん。

 

この頃の庭の実。梅の実、木瓜の実、蝋梅の実。

  

5月3日、満開のカクテル

左にマダム・イサーク・プルーレ
右手のカクテルと花の道を作っています

5月4日、更に満開のカクテル

5月6日、もっと満開のカクテル

・「デスティニー」

ピンクの覆輪のフロリバンダ(だったかな?)
昨年カミキリムシにやられて枯れかけましたが

4月24日、4月26日

 

5月5日、花瓶のデスティニー。
一緒にフリージア(黄)とホワイトクリスマス(白)

本日はこのあたりで・・・終了です。

結幸園の壁画・感染予防のポスター その5

 それぞれの関連事業所で、共同制作の飾りつけは
いつも見事な出来です。今回、結幸園から各階
{結幸園は3階建て)の壁画が紹介されました。
・「5月の壁画 」5月4日 結幸園
わず、利用者さんの折り紙風景。
何を作っているのかな?・・・というとカーネーション。


 

となると、この時期「母の日」でしょうか。
こうなります!

各階の壁画も折り紙で作ったそうです。
「水芭蕉」と「藤棚」。そっと配置してある
人のシルエットが・・・いつも上手い!!


・「感染予防のポスター その5」
本日は最後の8枚です。今日も個性派ぞろい
・・・というか、オンリーワンというのは
こうしたイメージだと思います。
・「ますくをつけよう」
眼鏡がリアルです。
青いマスクの模様?口の透見?
耳の部分の青の強調は彼の耳を意識した表現。
いろいろ想像させてくれます。

・「ておあらおう!」
バックが水を意識した下半分の青。上半分の黄緑は?
何か意識してる?爽やかな感じの色使い。
表題の「!」は大人風に「?」に見える所を
調整しました。間違ってたらごめんなさい。

・「無題・・・。」
女の子の笑い声が聞こえてきそうな楽しい表情。
いいですね!!
両手のポーズからすると手洗いを意識してた?
星や、ハートやばい菌も描いてあります。

・「コロナウイルスにまけるな」
全身像の女の子(魔法戦士の雰囲気?)が
フレイム(きっとTVのコロナウイルスのイメージ?)や
スライム、ばい菌(みんなが描いてくれている)などと
闘ってくれています。この星のマークを見ると
イオ系の爆裂魔法を思い浮かべてしまいます。

・「無題」
手洗いのポスターですね。流しがきちんと描いてあって
両手がニコニコしています。バシャバシャと洗う感じが
よく出ています。
流しの上の五芒星は・・・?

・「ますくをしよう!!」
達者な絵を描きました。ツインテールの女の子が
ばい菌に囲まれて怖がっているようです。
バックの色も・・・そんな不安感がよく分かります。
マスクをしててよかったね!
字も綺麗に書けています。

・「てをあらおう」
ばい菌は水で洗われて・・・軌跡を残して
流れています。手もにっこり!この手の表情が
みんなの(この年頃の)トレンドのようです。
バックの色・・・上半分がピンク、下半分が赤。
何を表現したのかな?

・「てをあらおう!!」
この「!」マークは模様なのかも・・・。
3つ前の子供さんの絵の流しとよく似た流しの絵。
同心幼稚園の流し台?色々な色が使われています。
両手の表情が同じような描き方で少し違うのが面白い。

 以上でいただいたポスターを全部ご紹介できました。
やっぱりこの年代の子供達の絵は・・・和みます。
ありがとうございました。

4月後半から 白い花

 今回、庭の花を時間を追ってみて行きます。本日は
白い花を中心に・・・。

・「白モッコウバラ」

黄色のモッコウバラは4月の初めから咲き始め今は
もうほとんど終わっています。白花は少し遅れて咲き始め
今が盛り位。

4月19日、4月24日の様子。

 

4月29日、よく咲きました 。
ちょっとピントを合わせきれない

・「ジャスミン」

白モッコウバラの隣に咲いています。路地植えですが
冬があまり厳しくなかったためか、例年になく
よく咲いています。

4月29日、5月2日の様子

 

5月4日、花瓶のジャスミン。良いにおい。

・「オオデマリ」

枝の切時か・・・日当たりか・・・?
あまり花が咲きませんでしたが・・・
今年は何故か幾つかの花!緑からしだいに白くなります。

4月19日、しっかり緑。4月24日白さが出てきた。

 

4月29日かなり白いです。

感染対策のポスター その4

 新型コロナウイルスの流行を機に同心幼稚園の松組さん
(大きい組さん)が描いてくれたポスターの紹介も今日で
4回目です。今日は8枚をご紹介します。

・「てをあらおう」

綺麗な字です。やっぱりにっこり笑った両手が
洗ってもらってピカピカになっています。
水は玉になって・・・弾き飛ばされるウイルスの
表情がいいですね。

・「ますくをつけようね」

かなり手慣れたデフォルメが出来るようになってる?
女の子の目やばい菌の描き方がそんな様子です。
マスクの「すみっコぐらし」・・・すみっこの好きな
ねこさんも、中心に出てきて訴えてくれています。

・「ますくおつけて」

おさげもきちんと描いてくれました。目の描き方
淡色のピンクのバックに散らばるウイルスも
星のように単純化されてすっきりしています。

・「ありがとう がんばってね」

顔の表情、ポイントに配置されたハートマーク
背景のすっきりぎみのグラデーション
お姉ちゃんになってるなあという雰囲気です。
これを頂いた頃からですね、医療従事者を
励ます風潮がでてきました。

・「みんなでばいきん やっつけよう」

赤いバックが色の変化を工夫されています。両手の表情が
少し変えてありますね。水は水滴の形に描かれています。
真ん中のカラフルなばい菌が洗い流されてるんですね。

・「マスくをつけよう」

カタカナの勉強中でしょうか。きちんとトライしてくれました。
上半身もバランスよく描いてくれています。
ばい菌の吹き飛ばされ方からすると、体のまわりの光は
イオナズン級!?(この子達には分からないか!)

・「ておあらおう」

綺麗な字を書いています。ビンㇰから阿賀への
グラデーションの中に水滴やハートがちりばめられて
・・・ハートはいい事の象徴でしょうか。
両手の表情が妙によいです。

・「てあらいうがいしよう」

水色の水彩のバックに、ウインク(笑顔)の男の子・・・
ですね。やっぱりきちんと上半身を描いてくれています。
ばい菌がしっかり(目の)表情があって、よく感じが
出ております。

・「本日のおまけ画像」

5月3日は1日中雨でした。北病院から見た
雨の日のケアセンターと結幸園。

2階東病棟の詰所入口。病棟の介護員さんが
季節季節の飾りを作ってくれています。

5月1日 ケアセンターの投稿

 本日、病院では新歓のオンライン飲み会をしているそうです。
先程監事が「ちょっと一言。」と・・・やってきました。
「皆さん、どうぞご存分にお楽しみください。」
では、倉敷北デイサービスセンターのフェイスブックです。
・「当たり前の毎日を送ることができる幸せ。
最近の日頃の様子が紹介されています。
まずは園芸。サクランボの枝の網掛け。
そして、畑のお世話。

  

畑を見ながらゲームをしたり、思い思いに寛いで

 

そうそう!この時期は鯉のぼり掲揚をします。

 

こちらの奥さんは作ったカレンダーを
病院まで見せに来てくれました。俳句や百人一首がお好きです。

屋内は共同制作。今年のフジは大木です。


・「今年最初のバタースコッチ」おまけ画像
本日夕方の庭。今日は。もう暑かったですね。