倉北デイ便り3月号を発行しました。
倉北デイ便り3月号を発行しました。
日中は春らしい日差しの日が増えてきましたね。
節分やバレンタインの様子を紹介しております。
3月の予定も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
グループホーム 赤白通信3月号を発行しました
ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
赤白通信3月号を発行しました。
2月の節分会、初詣の様子をご紹介致します♪
TEL.086-426-8711
〒710-0065 岡山県倉敷市宮前41-2 倉敷北病院内
倉北デイ便り3月号を発行しました。
日中は春らしい日差しの日が増えてきましたね。
節分やバレンタインの様子を紹介しております。
3月の予定も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
グループホーム 赤白通信3月号を発行しました
赤白通信3月号を発行しました。
2月の節分会、初詣の様子をご紹介致します♪
グループホーム 赤白通信2月号を発行しました
立春を過ぎ、厳しい寒さが続いていますが、
ご家族の皆様は風邪などひかれてないでしょうか。
赤白通信2月号を発行しました。
元旦にはおせち料理を食べ、カルタ取りや歌い初めを楽しみました。お正月の様子をご紹介致します♪
・「インフルエンザが流行っていますね」1月25日 デイサー
ビス昭和会
1月25日の投稿を追加しました。風船バレーはいつもながら
力が入って元気が出ます。
倉北デイ便り1月号を発行しました。12月の様子を掲載していま
す。
12月には、倉敷北中学校の吹奏楽部の皆さんが来てくれました。餅つきや、お飾り作りをしました。
1月の予定も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
・「利用者さんを理解するために・・・」12月21日 倉敷北ケアセンター
画像にも写っていますが、北病院のスタッフも参加させて頂いて
おります。キャリア形成訪問指導事業の一環です、
倉北デイ便り12月号を発行しました
倉北デイ便り12月号を発行しました。11月の様子を掲載しています。
11月には、日帰り旅行や毎年恒例の「サンマの塩焼き」、干し柿作りを行いました。
12月の予定も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
グループホーム 赤白通信12月号を発行しました
師走を迎え、何かと気ぜわしさを感じる頃となりました。
ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
赤白通信12月号を発行しました。11月の様子を掲載しております。
ご家族の方にも参加して頂き、バス旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、生き生きとした表情が印象に残った旅行になったと思います。
10月24日に行われた「キャリア形成訪問指導事業」の研修風景。
紺のポロシャツがケアセンターのユニフォーム。目立つピンク
のユニフォームはグループホームで希望により併用されている
物。水色のユニフォームが2種類ありますが北病院の看護師と
介護員のユニホーム。メディカ倉敷北の介護員もよく似たタイ
プのユニフォームですが、今回は非番のスタッフが私服で来ら
れているようです。
赤白通信10月号を発行しました。9月の様子を掲載しております。
9月は少し早めの敬老会をしました。大正琴の演奏を聴いたり、 一緒に
歌ったりしました。そして、6月から制作していたちぎり絵が完成しました。
倉北デイ便り10月号を発行しました。9月の様子を掲載しています。
年輪の会では、豪華なバラ寿司を食べ、クイズをして大笑いし、にぎやかに
お祝いしました♪ その他、聴こえの勉強会での様子や、タブレット体験会等の
様子をご紹介しております。
10月の予定も掲載しておりますので、是非ご覧ください。
・「聞こえの勉強会」9月12日
利用者さんへの商品の勧誘は無しという事で勉強会が開かれました。
とても高性能の機械を使って検査してくれたので、皆さんびっくり
されたそうです。