倉敷北病院から2件の投稿

 倉敷北病院のレントゲン室、検査室から投稿がありました。

・「「いだてん」に天狗倶楽部が出てくる。」1月19日
レントゲン室

押川春浪・・・というと「海底軍艦」の作者?映画の「海底
軍艦」の元になった小説・・・ですか?内容は少し違うもの
でしたかね。技師長さんは読書家です。

・「飲酒「一晩寝れば大丈夫?」」1月30日 検査室

今回はお酒の話題でした。何かのご参考に・・・。

・「事務所からのお願い」1月30日 医事課
病院ブログでのお知らせはしておりません

医事課で作成されたお見舞い自粛の御願いです。インフル
エンザの流行に伴いまして関連施設では早々に対策をお願い
しておりましたが、病院でも院内での発生が見られました
のでお知らせを出させていただきました。よろしくお願い
いたします。

倉敷北病院ブログから

 お知らせ?旅好車さんの投稿は園芸や小旅行にご参考になりますか?
ホームページの更新のお知らせはこの1月から外来のコマを持ってくれる
消化器内科の先生のお知らせ、小児科(小児の発達に詳しい)先生方の
担当日の変更・・・等の紹介があります。

・「平成31年、最初の投稿」1月5日 旅好車さん

美袋の駅が懐かしい感じ。

・「ホームページ更新のお知らせ」1月7日 秘書室

水曜日午後の浅田先生は何でも対応してくれますが内分泌疾患なども
対応されます。
金曜日の林徹先生は、月・木曜日の林慎一郎のような非常に丁寧な
診察をモットーとされています。

介護技術研修

・「介護技術研修」10月30「日 倉敷北ケアセンター

10月24日に行われた「キャリア形成訪問指導事業」の研修風景。
紺のポロシャツがケアセンターのユニフォーム。目立つピンク
のユニフォームはグループホームで希望により併用されている
物。水色のユニフォームが2種類ありますが北病院の看護師と
介護員のユニホーム。メディカ倉敷北の介護員もよく似たタイ
プのユニフォームですが、今回は非番のスタッフが私服で来ら
れているようです。

ユマニチュード研修 in 倉敷北ケアセンター

 8月22日に倉敷北ケアセンターで全体研修会が開かれました。テーマは
認知症研修の「ユマニチュード研修」です。グループホームのチームリーダー
Oさんの伝達講習です。
・「ユマニチュード研修」8月24日 倉敷北ケアセンター

倉敷北病院の看護部スタッフからも参加させてもらった方がありました。

介護支援専門員の募集

 医療法人昭和会より、昭和会居宅介護支援事業所のケアマネー
ジャー募集のお知らせです。

事業所は現在メディカ倉敷北に併設していますが、近隣の居宅
介護支援事業の強化を考えておりまして、さらに人員の補強を
計画しています。また、当院内の地域包括ケア事業の一つとして
地域医療連携・医療福祉相談室」と密接な関係を持って医療や
介護の支援事業が包括的に行えるような事業所を目指しており
ます。

まずはメディカ倉敷北のホームページに募集の記事を載せて
いただいて、本日ブログでも紹介してもらいました。