メディカ倉敷北と倉敷北ケアセンターの投稿から

メディカ倉敷北からは先日のデイサービス昭和会の敬老会の
投稿の後半部分です。
ケアセンターからはデイサービスから10月のカレンダー作りの
話題とグループホーム白組の敬老会の話題です。
・「敬老会を開催しました(後編)」9月22日 デイサービス昭和会
先日に引き続き敬老会の後半・・・ゲームからご紹介します。
ホワイトボードに数字の部分が虫食いになった文章が貼り付けられます。

床の上に数字が書いてある丸い紙が並べられ・・・お手玉を投げて
上にのったらそれをゲット!数字の裏に書いてあるひらがなか漢字を
虫食いに貼り付けたら文章が完成するというところです。

 

競技風景はこちら。本文には皆さんのエピソードも紹介されています。

 
 
 

完成した文章はこちら。皆さん、思わず拍手です。

 

次のプログラムはお茶。茶話会で一息いれる?
お菓子と緑茶の事が多いです。お菓子、かなり大きいですね。

話題は「折り鶴」や「秋の花」などが紹介されています。

 
 
 

最後のプログラムは皆さんで合唱でした。お疲れ様でした。

 

・「カレンダー作り」9月24日 倉敷北デイサービスセンター
10月のカレンダーのテーマは「葡萄」だそうです。
まずはパーツ作り。

  

パーツも使ってカレンダーを作ります。

 

作品をご披露いただきました。

 
  
 

・「敬老会(白組)」9月24日グループホーム倉敷北白組
先日倉敷北デイサービスセンターで投稿されていた「バスに乗らないバス旅行」。
グループホームの皆さんも参加されていたそうです。

 

こうしたイベント、3Dで進化して行きそうな画像ですね。

 
 

夕食はお弁当だったそうで・・・もりあがります!!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です