結幸園からご家族の面会に関する新しいお知らせが
ありました。
緊急事態宣言の解除後も大都市圏では新型コロナ感染が
見られております。解除に伴いこうした大都市圏の
ご家族彼も面会のご希望が増えておりますが、医療・介護の
現場ではなおいっそう警戒を強めている所です。
6月19日の都道府県を越えた移動の解禁も現場からすると
七夕の頃までより一層の注意を払わなければならないと
考えておりましたが・・・特に東京都では連日50名を
越える感染者が見られておりまして、やはり原則として
県外のご家族の面会は適切ではないと判断しております。
岡山県も先日1か月半ぶりの感染が報告されました。
結幸園から、県の通知を基に改めてお知らせがありました。
・「お知らせ~結幸園の今後のコロナ対策について(その3)6/26変更~ 」
6月26日 結幸園
6月19日、都道府県境を越えた移動が解禁になりました。
北病院でも岡山県内のご家族に関しては、この7月から予約を
とって頂いて、予定の面会を病棟の外で行う事が解禁になり
ました。県外の方には申し訳ありませんが、面会は今の所
ご遠慮いただいています。
ケアセンター、結幸園、メディカ倉敷北も県外のご家族から
面会のご希望がありますが、暫くはご希望にそえない見込みで
あります。
実際の所、移動が解禁になった本日から約2週間、全国的な
新形コロナウイルスの発生の状況を確認してから再考が
必用だと考えております。
・「お知らせ~結幸園の今後のコロナ対策について(その3)~ 」6月19日 結幸園
6月12日の倉敷北病院総務部の投稿。
・「Web会議用ツールの活用が始まっています」
オンライン会議の話題です。
今年は新人の歓迎会も出来なかったので
医局と互助会の有志達のコラボで、ラインを使った
オンライン飲み会が開かれたそうですが・・・。
会議のオンライン化ですか!
換気して会議室もそろそろ限界の暑さです。
いいかもしれない!
COVID-19に関しましては、流行地でも緊急事態宣言の
解除となっています。地方都市への人の移動もみられて
・・・医療・介護の現場でも、一部にそうした気分もでて
きていますが、この業界ではもう少し我慢が必要そうです。
・「今後の新型コロナウィルス感染対策について」
6月5日 倉敷北ケアセンター

・「6月に入って少し模様替え」倉敷北病院
6月3日、玄関に朝顔の小物
この頃いろいろ気を付けてくれて、いい感じ!

2階東病棟の詰所入口の飾りは
介護スタッフの有志が作ってくれているそうです。
テーマは「父の日」だそうです。
6月1日になりました。それぞれの事業所で、面会制限の
緩和など・・・何とかしたい所ですが新型コロナ感染症の
状況は恐らく大なり小なり悪化すると推測しています。
まだしばらくは様子を見る時期でしょう。
・「今後の新型コロナ対策について 」メディカ倉敷北
面会に関して詳しく説明されています。

・「本日のおまけ画像」
5月29日、病院の管理棟玄関のホタルブクロ
5月31日、庭のアマリリスの親株

5月31日、これが今年の最後?トラディッション95
5月8日の倉敷市内の新型コロナウイルス感染の
発生を受けて、外来通院の患者さんのリハビリを
見合わせておりました。その後、新たな感染の発生を
認めておりませんので、5月18日にリハビリの
再開を検討して、5月20日より外来のリハビリを
再開することにしました。
・「【お知らせ】外来リハビリ再開のお知らせ(5/20より)」
5月18日 倉敷北病院
5月8日、倉敷市で新型コロナウイルス感染症の1例目が
発生しました。以前より市内で感染が発生した時の対応は
いろいろ検討されておりましたが、これを実行させて頂き
ます。発生の状況がよく分かっておりませんので、まずは
以下のとおり。
5月11日 倉敷北病院
・「【お知らせ】外来リハビリ休止のお詫びとお知らせ(5/11)」
・「【お知らせ】発熱外来について 改訂(5/11)」
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
倉敷北病院からお知らせが2件あります。
1件は栄養部から手洗いの勧め。
もう1件は5月6日の休日当番のお知らせです。
・「栄養部だより」5月1日 栄養部
もう一度ご確認お願いします。

・「【お知らせ】5月6日 当院を受診される方へ【休日当番医】」5月4日 外来
当日初めてご来院される患者さんにお知らせです。