グループ内のひな祭り

 本日は3月3日、グループ内のそれぞれの事業所でお雛様の行事が行われて
います。これは病院のグループリハビリの部屋のお雛様。誰が持ってきてくれ
たんでしょう。うさぎの御雛さまです。

150228hpa1a

 デイサービス昭和会(メディカ倉敷北)、デイサービス倉敷北、グループ
ホーム倉敷北で記事が投稿されています。結幸園は倉敷市内の御雛さまを
見に行く計画でした。また投稿されたらご紹介したいです。
・デイサービス昭和会(メディカ倉敷北)
・デイサービス倉敷北(倉敷北ケアセンター)
・グループホーム倉敷北(倉敷北ケアセンター)

節分・その後の倉敷北ケアセンター

150128hpa1a 150128hpa1c

 こちらは倉敷北病院の3Fリハビリ室、節分の名残です。鬼が笑顔です!
 倉敷北ケアセンターのホームページでは

・デイサービスの節分週間(倉敷北ケアセンターフェイスブック
・グループホームの節分(倉敷北ケアセンターブログ
・可愛いお客様(グループホーム倉敷北ブログ):春を感じます!
が、投稿されています。

「冬の音楽会」 in 倉敷北病院

 平成26年12月19日に「冬の音楽会」が開催されました。今回も前・後
編に分けて投稿しました。
冬の音楽会前編

冬の音楽会後編

倉敷北ケアセンターブログでも、新しく紹介してくれました。

141219hpa2o

 5人のメンバーが頑張ってくれました。本日24日はメディカ倉敷北で
音楽会が行なわれます。
                         ヱプシロム@昭和会

昭和会音楽部は新メンバーを迎えました

 10月「秋の音楽会」で素晴らしい活動を見せてくれた音楽部でしたが
ヴォーカルのUさんが事情で故郷に帰ることとなり退職されました。
積極的な活動してくれてありがとうございました。お元気で!

140409hpa1i

 急だったので「どうする?」「冬の音楽会、できるかな?」、「演奏
しながら歌いましょう!」などとお話をきいておりましたが・・・
この度、病院の事務のIさん、同じく病院のワーカーS君が音楽部に
参加されるそうで・・・彼らも強力な力を持ったメンバーなんだそうで
早速、この19日の音楽会から参加されます。楽しみですね!!
 また、レポートできたら・・・と思っています。
                      エプシロム@昭和会

冬の音楽会が開かれます

 冬の音楽会 in 倉敷北病院の日程が決まりました。こちらの案内を
クリックしてご覧ください。来週あたり、またご案内する予定です。

141204hpa1a ウィリアム・アドルフ-ブーグロー-song-of-the-angels 

 この季節ですから・・・聖母子と天使を追加しました。
                   ヱプシロム@昭和会

クリスマスの聖母子

 先日、メディカ倉敷北のブログに出ていましたが、クリスマス用の
聖母子の絵のためのパネルや額が届きました。全部で8枚。
まずはラファエロの・・・
raphael-システィーナの聖母-c-1513-1514 raphael-カウパーの聖母
システィーナの聖母        カウパーの聖母
don-chai raphael-madonna-on-the-meadow-1505-or-1506
椅子の聖母            乾草の聖母
raphael-大公の聖母
大公の聖母

他にボッティチェリの聖母子
サンドロ-ボッティチェッリ-the-madonna-and-child-with-the-infant-saint-john-the-baptist

20世紀の聖母子として・・・
パスクワ-レ-sarullo-our-lady-of-good-counsel ロベルト-フェルッツィ-madonna-of-the-poor
バスクワーレ・サルロの聖母      ロベルト・フェルッチィの聖母
クリスマスの期間、どれをどこに配置するのがいいかなあと考えて
いるところです。

Y.M.@昭和会

秋の気配がします その2

1カ月ほど前に「その1」を投稿しましたが・・・、流石に10月に入り
ますと秋らしく、気温も下がってきました。
先日ミロの「Portrait」(複製です、勿論)が手に入ったとの事で、見せて
もらうと・・・思いのほか巨大でした。

bjdrb696-img468x600-1412382535cqr8yi11064 ジョーン-ミロ-portrait

この他に5枚のミロ

ジョーン-ミロ-upside-down-figures ジョーン-ミロ-座る女 ジョーン-ミロ-青ii
Upside-Down Figures    座る女            青Ⅱ

ジョーン-ミロ-carnival-of-harlequin ジョーン-ミロ-耕地1923
Carnivai of Harlequin                                      耕地1923

前回ご紹介した4点と合わせて10点。まとめて見られるようになったら相当
見ごたえがありそうですね。

Y.M.@昭和会

どこも頑張っておられます!

9月24日(水)、倉敷国際ホテルで倉敷の病院の集いがありました。
会食をしながら勉強会、討議という集まりです。メインの話題は、包括
ケアシステムについてで、協会理事より今後の医療情勢の見方、考え方
大部の内容(ここ数年、厚労省の研究会で発表された内容)をコンパクト
にまとめた資料をもとに説明していただいたり、倉敷市としてのシステム
の進め方の考えをお聞きしたり・・・有意義な集まりでした。

この10月から3分の1の病院ではそれぞれの対策を実行に移していくと
いうことで、倉敷北病院でも早期退院強化加算という区分の療養病棟を
作る予定で準備中ですが、皆さんもそれぞれの立場でいろいろな対策を
練っておられるそうです。

当院の役割として、医療難民を作らない事を目指して、10年ほど前から
倉敷北ケアセンター、介護付き有料老人ホーム結幸園、医療サービス付
高齢者住宅メディカ倉敷北といろいろ対策をしてきましたし、入院適応の
医療区分にある方は出来るだけ入院が継続できるよう頑張っておりますが
制度上の、住の部分の余裕が乏しくなっていきます。

有効なシステムは作れないものかといろいろ検討しています。

140924hpa1a 140924hpa1b

久々に国際ホテルを覗かせてもらうと、ロビーに入って正面を飾っていた
児島虎次郎の絵画が、「紺衣の女」に変わっておりました。

宮原@昭和会

9月14日と15日のグループ

9月14日・15日

医療法人昭和会 倉敷北病院のロゴ  日常の業務が行われます

imagelogom133  メディカ倉敷北は9月15日にデイサービス昭和会の敬老会
ブログにお知らせ

デイサービス・グループホーム・居宅介護を行う倉敷北ケアセンターのロゴ15日に
・                   デイサービスの「年輪の会」
フェイスブックにお知らせ

結幸園 -ゆうこうえん - 14日に「結幸祭」あります