○○の秋

 夫々の在宅の事業所では、いろいろな行事?が行われて
います。
 運動の秋・・・から見てみますと・・・。
・デイサービス昭和会の「秋の大運動会!  」10月19日


・デイサービス倉敷北の「体力測定」10月12日から1週間

10407442_826978804066668_7692586851892204080_n

 行楽の秋の投稿は・・・
・グループホーム倉敷北の「外出の秋
DSCF7641.jpg
・デイサービス倉敷北の{10月15日
12079606_826273220803893_7159745640152536736_n
・デイサービス倉敷北の「菊花展」10月21日
12105965_828430510588164_3485841103081790261_n
・結幸園の「外食に行きましょう! PART1
009-300x225
・結幸園の「外食に行きましょう! PART2
036-300x225

 

秋の音楽会2015-2

 秋の音楽会のレポートの続きです。まずは10月14日に
倉敷北病院で行われたもの。
秋の音楽会 2015 in 倉敷北病院(前篇)
秋の音楽会 2015 in 倉敷北病院(後篇)

151014hpa1n 151014hpa1t

 10月16日にはメディカ倉敷北で演奏会が行われました。
音楽会がありました♪

外は気持ちがいいですねぇ(グループホーム倉敷北)

310

秋の音楽会2015-1

 10月14日に昭和会音楽部による秋の音楽会が開かれ
ました。14日の内に結幸園、15日には倉敷北ケアセン
ターのデイサービスで紹介してくれました。

・結幸園トピックス「秋の音楽会

027

・デイサービス倉敷北「フェイスブック

12122557_826202314144317_3726722650493101319_n

 北病院のブログは・・・ただ今画像の整理中。半分くらい
整理した所です。本日16日は、メディカ倉敷北で第2回目の
公演となりますが・・・投稿は先を越されるかもしれない。
                 ヱプシロム@昭和会

グループの敬老の日

 敬老の日の前後はグループ内の各施設でいろいろなイベントが
行なわれました。ブログやフェイスブックの投稿がぼつぼつ出そろいましたので、まとめてご紹介します
 まずは、一足早く9月13日に行われた結幸園の「結幸祭」
結幸祭 その1
結幸祭 その2

156.jpg1

 メディカ倉敷北は9月21日に「敬老会」が行われました。
2015敬老会

 最後に倉敷北ケアセンター。20日にグループホームの敬老会
21日にデイサービスの敬老会が行われました。
敬老会ウィーク!!~その1~(グループホーム倉敷北)
敬老会ウィーク~その2~(グループホーム倉敷北)
CIMG8240.jpg
年輪の会(デイサービス倉敷北)

12004721_817794078318474_3883751242052128121_n

結幸園の運営懇談会

 9月13日は「結幸祭」、結幸園の秋祭りというところ
ですが、午前中は倉敷北ケアセンターのデイサービスを
会場に借りて、「運営懇談会」が行われました。

150913hpa1e

 こちらは結幸園の画像。拡大するとこういう様子です。
150913hpa1d
 そして会場のケアセンターはこちら。
150913hpa1a 150913hpa1b
 玄関近くのヒマワリが立派です。その他花壇の花も
かなり見事だと思います。この時期は例の看板近くは
赤いセージやモミジ葉アオイが咲いていました。
150913hpa1c
 なかなかいい雰囲気!
 懇談会の冊子はいつものスタイルですが・・・内容もいつも
ながらの力作でした。なかなか頑張っています。
150913hpa1f
                   宮原@昭和会

お盆前後の各施設で

 お盆前後には、グループ内のそれぞれの事業所で、色々な
イベントが行われていました。ご紹介するのはニュースが
よいか、ブログがよいか・・・考えてみたけれど・・・
感覚的ですが、ブログの方にしました。
 まずは倉敷北ケアセンター
デイサービスの夏祭り(8月12日 フェイスブック)
終戦記念日 1         (8月15日 同)
終戦記念日 2    ( 8月15日 同)
11863332_799862223444993_1168527520139712009_n

琴の演奏会に行ってきました(グループホームブログ)

 次に介護付き有料老人ホーム結幸園
ひまわりが咲きました(8月15日 トピックス)
049
絵画喫茶第2弾   (8月19日 同)
 最後にメディカ倉敷北
プラ板作り     (8月15日 ブログ)
2015の夏祭り  (8月18日 同)

MTのSさん活躍中

 音楽療法士のSさんが頑張っています。ちょっと御披露!

まずは音楽部の皆さんと一緒に・・・

夏の音楽会2015 in メディカ倉敷北
夏の音楽会2015 in 倉敷北病院
同、結幸園のトピックス

 独自の活動として

・お友達からの依頼と研鑽のため西岡荘に音楽体操の講師として
時々参加。
・昭和会グループ関連施設の音楽療法。
以前から結幸園の音楽療法の依頼がありました。また参加してもらい
たいです。グループホームのお年寄りは歌がお好きで・・・先日
ボランティアで音楽療法のセッションをしてくれました。ありがとうね。

 その時の様子は・・・
・グループホーム倉敷北ブログ「グループホームでの音楽会

DSCF7270.jpg

 病院では、リハビリスタッフと一緒に足踏みで大きな音を出して
(どうやるんだろう?)リズムをとっていました。同時にメトロ
ノームも鳴っていたような・・・。
                  エプシロン@昭和会

2F療養病棟に夏の水彩画

 昨日夏の水彩色紙をわたされました。この2点です。

takeda-b takeda-a

 武田友紀子肉筆水彩画額で「トマト」と「並んだ瓜」の題名だっそうですが
たぶん、「瓜」ではなくて「南瓜(カボチャ)」じゃないかと思っています。
2階療養病棟の廊下に飾らせてもらいました。
   Y.M.@昭和会