聖バレンタインデイの行事

 グループ内の各事業所で、2月の半ばになるとチョコレートの
行事が行われます。ローマで、兵士の自由結婚禁止令に反対して
殉教したという聖バレンタインにちなんだ行事ですね。
 各事業所の投稿がありましたので、ご覧いただけたらうれしいです。
 サービス付き高齢者住宅「メディカ倉敷北」

 デイサービス倉敷北

倉敷北ケアセンターさんの写真

 介護付き有料老人ホーム「結幸園」

003

GH倉敷北、音楽の種へ

 倉敷北ケアセンターのブログに、作陽大学の「音楽の種」の記事が投稿
されています。施設長の付き添いで、グループホームの希望者が参加させ
ていただきました
 記事はこちらから!
 参加型のセッションということになりますか・・・。種は芽を出して
茂っていくんです・・・と病院所属の音楽療法士さんが説明してくれた
ことがありますが、しっかり育てるのにはよいお世話があった方がよい
ですね。皆さん、よろしく!

CIMG7206.jpg

節分・その後の倉敷北ケアセンター

150128hpa1a 150128hpa1c

 こちらは倉敷北病院の3Fリハビリ室、節分の名残です。鬼が笑顔です!
 倉敷北ケアセンターのホームページでは

・デイサービスの節分週間(倉敷北ケアセンターフェイスブック
・グループホームの節分(倉敷北ケアセンターブログ
・可愛いお客様(グループホーム倉敷北ブログ):春を感じます!
が、投稿されています。

節分いろいろ

 節分でした。病院の集団リハビリ室も節分仕様。グループ内でもあちこちで
イベントが行われたようです。

 本日デイサービスがお休みのメディカ倉敷北は、昨日「節分会」が行われ
ました。
 倉敷北ケアセンターでは、デイサービス倉敷北はフェイスブックに、グル
ープホーム倉敷北
はブログに記事が載っています。
 2月4日、結幸園も記事が投稿されました。こちらです!

節分1