グループ内のひな祭り

 本日は3月3日、グループ内のそれぞれの事業所でお雛様の行事が行われて
います。これは病院のグループリハビリの部屋のお雛様。誰が持ってきてくれ
たんでしょう。うさぎの御雛さまです。

150228hpa1a

 デイサービス昭和会(メディカ倉敷北)、デイサービス倉敷北、グループ
ホーム倉敷北で記事が投稿されています。結幸園は倉敷市内の御雛さまを
見に行く計画でした。また投稿されたらご紹介したいです。
・デイサービス昭和会(メディカ倉敷北)
・デイサービス倉敷北(倉敷北ケアセンター)
・グループホーム倉敷北(倉敷北ケアセンター)

聖バレンタインデイの行事

 グループ内の各事業所で、2月の半ばになるとチョコレートの
行事が行われます。ローマで、兵士の自由結婚禁止令に反対して
殉教したという聖バレンタインにちなんだ行事ですね。
 各事業所の投稿がありましたので、ご覧いただけたらうれしいです。
 サービス付き高齢者住宅「メディカ倉敷北」

 デイサービス倉敷北

倉敷北ケアセンターさんの写真

 介護付き有料老人ホーム「結幸園」

003

GH倉敷北、音楽の種へ

 倉敷北ケアセンターのブログに、作陽大学の「音楽の種」の記事が投稿
されています。施設長の付き添いで、グループホームの希望者が参加させ
ていただきました
 記事はこちらから!
 参加型のセッションということになりますか・・・。種は芽を出して
茂っていくんです・・・と病院所属の音楽療法士さんが説明してくれた
ことがありますが、しっかり育てるのにはよいお世話があった方がよい
ですね。皆さん、よろしく!

CIMG7206.jpg

節分・その後の倉敷北ケアセンター

150128hpa1a 150128hpa1c

 こちらは倉敷北病院の3Fリハビリ室、節分の名残です。鬼が笑顔です!
 倉敷北ケアセンターのホームページでは

・デイサービスの節分週間(倉敷北ケアセンターフェイスブック
・グループホームの節分(倉敷北ケアセンターブログ
・可愛いお客様(グループホーム倉敷北ブログ):春を感じます!
が、投稿されています。

節分いろいろ

 節分でした。病院の集団リハビリ室も節分仕様。グループ内でもあちこちで
イベントが行われたようです。

 本日デイサービスがお休みのメディカ倉敷北は、昨日「節分会」が行われ
ました。
 倉敷北ケアセンターでは、デイサービス倉敷北はフェイスブックに、グル
ープホーム倉敷北
はブログに記事が載っています。
 2月4日、結幸園も記事が投稿されました。こちらです!

節分1

結幸園のたこ焼きパーティ

 結幸園でたこ焼きパーティが行われました。約200個
・・・概ね一人当たり4個の計算になります。一寸少ないん
じゃない?これ位でちょうどよかったようで・・・満足して
いただけたそうです。

017

 タコを入れるのは心配だなあと施設長のIさん。倉敷北
ケアセンターのアドバイスでソーセージやちくわ?を入れて
みたら、「タコがない!」という方もあったとか・・・。
 記事はこちらでご覧ください

ケアセンターで百寿の祝い

 昨年10月に紹介させて頂いた倉敷北ケアセンターのAさんですが、1月の
28日がほんとの誕生日で、お祝いの会が行われました。昨年10月の集まり
は敬老の日のための国のイベントで、この1年の間に100歳を迎える方が
表彰されたのだそうです。

P1010671.jpg

 ケアセンター(グループホーム)でのお祝いの様子はこちらでご覧くだ
さい

先日メディカ倉敷北でお正月のお祝いの時に使ってもらった「南山寿」の
掛軸
も使ってもらえました。まさに適材。聞くところによると、結幸園
にも卒寿や米寿の方が多いそうで、また使ってもらえるかもしれない。
                           宮原@昭和会
 1月29日、倉敷北ケアセンターのブログに記事が追加されました。

CIMG7111.jpg

                           Y.M. @昭和会