新型コロナウイルス感染に対しては、様々な情報が
流れておりました。当院ではある程度確定した情報を
採用し、担当理事を中心に会議で方針を決定しています。
最近ではワクチン接種に対しての検討が主流になって
おります。現場の方では少人数で接種の現実的な方法の
勉強会が開かれています。
4月3日そうした勉強会(打ち合わせ)が紹介されました。
・「新型コロナワクチン筋肉注射手技 勉強会」4月3日
こういう勉強会です。

どこかで見せてもらった資料。

後は、いつワクチンが配給されるか?という所で
当院では―20℃の冷蔵庫があるので、配給された
ワクチンは2週間使用できるのだそうです。
倉敷北病院から新型コロナウイルス感染関連の
お知らせと、年末年始のお休みのお知らせが
あります。
・「当院に関する噂について
(当院職員に新型コロナの陽性者はいません)
&感染対策強化中のお知らせ」12月25日 倉敷北病院
12月に入っての倉敷市にも幾つかのクラスターが
発生しました。スタッフにもご親戚に感染に関係のある方が
あったりしました。大事をとってしばらくその部署の方に
お休みをとっていただいて、感染の無い事を確認したり
したことがありました。
この2月よりかなり厳重な感染対策を行って参りましたが
市内の爆発的な感染の増加を鑑み、一般の外来でもフェイス
マスク、サージカルマスクの着用、プラスチック手袋の着用
またはお一人診察ごとの手洗いを勧めています。発熱者外来
では、新型コロナ感染のPPI(濃厚接触とならない標準的な
・・・強力な防御態勢をとっています。)
また原則として通常の病棟での御面会はお断りしていますが
状態の悪い患者さんのご家族、病棟での業務のある業者さんは
十分な装備をして入館して頂く事があります。その姿は
外から見えるとドキッとすると思いますが、本文にもあります
ように院内でクラスターが発生しましたら、それは隠して
おけるような安易なものではありませんし、必ず公表しなくては
なりませんので・・・そうした防御服姿であまりご心配されぬ
ようお願いいたします。
・「年末年始休診日のお知らせ」12月25日 倉敷北病院
11月30日、ケアセンターから面会についてお知らせ。
12月1日、北病院から「みんなで安心マーク」取得の
お知らせ。
・「対面での面会制限について」11月30日 倉敷北ケアセンター

・「日本医師会発行「みんなで安心マーク」を取得しました。」
12月1日 倉敷北病院
日本医師会の認定する「感染症対策実施医療機関」は
公式のチェックリストがあります。
おおむねリストのそれぞれの項目を満たしておりましたが
ただ1項目、患者さんに接するスタッフはすべて
サージカルマスク(布マスクではなくて)を装着していると
いう項目に気がかりがありまして・・・
現にサージカルマスクにかぶれる方があり
敢えて申請はせずに業務を行っていましたが
そこは何とかするから申請して下さいという
意見をいただき、申請させていただきました。
ポスターが紹介されています。
少し遅れました。ごめんなさい。
倉敷北ケアセンターから面会について。
倉敷北病院からインフルエンザ予防接種を
制限しなくてはならないお詫び。
・「面会制限緩和についてお知らせ」10月17日
倉敷北ケアセンター
地域交流まんまる広場に少し面会制限を緩和したい旨
お知らせがありました。
東京は少し発生が減っている感もありますが
臨床的にはそうも言えない感があるそうです。
岡山県としてはかなり新型コロナウイルス感染の
発生が増えているようで、倉敷市の近く・・・
岡山市や総社市でも少し危険な発生の仕方が
あるようです。
まだまだ気を付けて対応する必要がありそうです。
・「2020年インフルエンザ予防接種について」
10月21日 倉敷北病院
今年は国の施策もあり、順調にインフルエンザの
予防接種が施行されておりました。
10月10日の時点で昨年の施行状況から計算しまして
入院・入居の高齢者、基礎疾患のある方、スタッフ
例年予防接種をされている予定者の割り当てを在庫が
下回る事になりました。
新規のご予防接種希望の皆さんは申し訳ありませんが
ワクチンが用意できませんので、当座の所は予防接種を
お受けできなくなっています。
例年接種を受けておられる方は対応できる見込みです。
なお、11月中旬には追加のワクチン配給があるよう
ですので、今回予約できない皆さんは、その頃に
あらためてご相談いただけると幸いです。
倉敷北病院では倉敷市の新型コロナウイルス感染症の
発生のため、病棟、関連施設、自宅から通院される患者
さんの対応できる時間帯・場所を分けて試行しており
ました。自宅から来られる方は特にリハビリの必要性が
高い方に限定させて頂き、スタッフは標準的な装備をして
対応させて頂いておりました。
お盆の頃、流行地から来られる方、流行地へ行かれる方が
少し増えておりまして、市内でも他県のナンバーの車が
増えており、9月になって外来のリハビリに応需できるか
検討しておりました。
新形コロナウイルス発生の危険はこれまでと特に変化は
無さそうなので、接触・・・濃厚感染の少ない消炎鎮痛
処置に関しましては、9月14日から受付曜日・時間を
決めて再開し、かかりつけの一部の患者さんに対応
させていただいておりました。この度お知らせとして
公開させて頂く事にしましたので、お手数ですが感染予防に
注意して受診いただけますよう、よろしくお願いいたします。
・【お知らせ】消炎鎮痛処置の再開について 10月9日
倉敷北病院
9月1日はホームページの内容に変化があった所を
更新しましたので、簡単にお知らせしました。
・「ホームページ更新のお知らせ♩」9月1日
9月2日は・・・新型コロナ感染の発生地(都道府県や
近隣の県では市町村)によって面会の制限に少し区別が
ありまして・・・ご家族の面会に関するお知らせが
投稿されました。
・「【お知らせ】ご面会について」9月2日
7月20日、倉敷市内での3例目の新型コロナウイルス
感染症の発生に対し8月初旬までの外来リハビリの休止を
計画しておりました。
その後も倉敷市内の感染患者の発生が続いておりまして
8月8日までの発生状況を見たところで、今月中のリハビリ
の再開は困難とのことです。
市内の発生地区の詳細が不明ですのでリハビリスタッフの
の濃厚接触、院内クラスターの発生を予防するために
今しばらくの間、外来リハビリは再開できないとの事です。
・「【お知らせ】外来リハビリ休止延長のお知らせ(8/11)」
8月11日 倉敷北病院
先週末からの岡山市、倉敷市の新型コロナウイルス感染症の
発生状況を見まして、倉敷北病院のリハビリ室から外来患者
さんの受け入れの一時中止、結幸園からの面会制限の強化に
ついてお知らせがありました。
・【お知らせ】外来リハビリ休止のお詫びとお知らせ(7/20)」
7月20日 倉敷北病院リハビリ室
・「お知らせ ~結幸園のコロナ対策について(7月20日) 」
7月20日 介護付き有料老人ホーム結幸園